しい
シー【C/c】
読み方:しー
3 〈C〉《(スウェーデン)Celsius》セ氏温度を表す記号。
6 〈C〉音楽の用語。
7 〈c〉《(フランス)centi-》数の単位、センチの記号。
9 〈C〉《(フランス)coulomb》電気量の単位、クーロンの記号。
10 〈©〉⇒丸(まる)シー
12 〈C〉インフルエンザウイルスの型。
13 〈C〉《complement》英文法などで、補語を示す符号。→S →V →O
シー【sea】
シー【十】
C
「しー」の例文・使い方・用例・文例
- しーっ,だれかが呼んでいるよ
- 部屋はしーんとしていたので針が落ちても聞こえるほどだった
- しーっ、声が大きい。
- しーっ、聞こえちゃうってば。
- しーんと静まり返った中で.
- 人殺しー
- 吊り下げ式の車軸と2つのしーとのあるカート
- (しーっと音をたてるか、または口笛を吹く)歯擦音の伴う発音
- ふなっしーがご当地キャラ日本一に
- 千葉県船(ふな)橋(ばし)市(し)の非公認キャラクター「ふなっしー」が,決勝に残っていた他の6キャラを抑え,ご当地キャラ日本一になった。
- ふなっしーは船橋市の梨を宣伝するために生まれた。
- 熊本県の「くまモン」と千葉県船(ふな)橋(ばし)市(し)の「ふなっしー」がそれぞれ88%と86%という最高の認知率を得た。
- >> 「しー」を含む用語の索引
- しーのページへのリンク