小泉喜美子(こいずみ・きみこ)
本名杉山喜美子。1934年(昭9)、東京築地生まれ。
1959年(昭34)、「エラリークイーンズミステリマガジン」の第一回コンテストに杉山季美子名義の「我が盲目の君」が準佳作となる。
1959年(昭34)、生島治郎と結婚。
1962年(昭37)、津田玲子名義で「交通新聞」に「殺人はお好き?」を発表。ほかに津田玲子名義では少女小説を発表している。
1963年(昭38)に第一回オール読物推理小説新人賞の候補作になった「弁護側の証人」を高木彬光の斡旋で刊行。
続いて第二長編として「爆薬とシャンペン」を刊行するはずだったが、結婚生活を優先するために原稿は破棄されたという。
1972年(昭47)、生島治郎と離婚。
1975年(昭50)に「小説クラブ増刊」に発表した「冷たいのがお好き」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1976年版」に収録される。
1976年(昭51)に「月刊小説」に発表した「復讐は彼女に」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1977年版」に収録される。
1979年(昭54)、「痛み」が第32回日本推理作家協会賞短編部門の候補となる。
1980年(昭55)に「小説推理」に発表した「かたみ」が第33回日本推理作家協会賞短編部門の候補となる。
1984年(昭59)に「文藝春秋」に発表した「紫陽花婦人」が1985年(昭60)に第38回日本推理作家協会賞短編部門の候補となる。同時に日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1985年版」に収録される。
1985年(昭60)に発表した「友を選ばば」は日本文藝家協会の「ベスト小説ランド 1986」に収録される。
1985年(昭60)に「婦人公論」に発表した「洋服箪笥の奥の暗闇」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1986年版」に収録される。
内藤陳と同棲していたことがある。
1985年(昭60)、酔っ払って酒場の階段から転落したのがきっかけとなり、外傷性硬膜下血腫のため死去。
- こいずみきみこのページへのリンク