きのわさくあととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きのわさくあとの意味・解説 

城輪柵跡

名称: 城輪柵跡
ふりがな きのわさくあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 山形県
市区町村 酒田市城輪
管理団体 酒田市(昭7・910)
指定年月日 1932.04.25(昭和7.04.25)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和56.02.23
解説文: 庄内平野北部最上川ノ北約六キロノ地点ニアリ方約四百間ヲ有スル地域周縁地下一尺ノ深サニ並列セル角材アリ 角材ハ約六、七寸ニ 七、八寸ノ長方形ヲナシ長サ約一尺乃至三尺ノ間ニアリ 角材並列セル四邊ノ各中央一個圓柱アリ圓柱角材ト等シクニシテ直徑二尺乃至尺五寸配列ニヨリテ三間二面ノ門阯タルコトヲ推定シ得ベシ四隅角材圓柱ノ群アリ西南隅及東南隅ノモノハ例材多ク原形ヲ知ルベカラザルモ東北隅及西北隅ノモノハ共ニ東西四間南北二間半ノ配列ヲ示シ角阯ト認メラル
地域中央部大畑トス嘗テ此地ヨリ蓮華紋ノ巴瓦唐草瓦等ヲ出土シ其西部床下ケヲ行ヒタル圓柱數本發掘セシコトアリ大畑東方水田ニハ今猶材ノ圓柱二本ヲ存ス以上ノ遺跡古代ニ於テ東北拓殖ノタメニ築造セル柵阯ト推定セラル
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  城山  城山  城生柵跡  城輪柵跡  埴科古墳群  埼玉古墳群  堀之内貝塚



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きのわさくあと」の関連用語

きのわさくあとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きのわさくあとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS