えーじーえむろくじゅうごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えーじーえむろくじゅうごの意味・解説 

【AGM-65】(えーじーえむろくじゅうご)

AGM-65 Maverick(マーベリック)

米軍などで広く使用されている空対地ミサイル
AGM-12後継としてヒューズ社(後にレイセオン社)が1968年から開発開始し1972年量産型米空軍納入された。
撃ちっ放し能力持ち、主に対戦車攻撃小型施設バンカーやレーダー・ミサイルサイト)の破壊使われる
主な発射母機はA-4、A-6A-7、A-10、AV-8B/GR7、F-4、F-5、F-15E、F-16 Block50/52plus、F/A-18F-111P-3CA-50、AH-1W、SH-2G
現在では生産終了し、軍の備蓄分のとなっている。
発射時のコール「ライフル」

スペックデータ

全長2.49m
直径30.5cm
翼幅71.12cm
発射重量207.9kg(AGM-65B)
218.25kg(AGM-65D)
353.2kg(AGM-65E)
365.5kg(AGM-65F)
301.5kg(AGM-65G)
360.45kg(AGM-65K)
射程1~40km
速度超音速
推進方式固体推進方式
エンジンチオコール TX633デュアル推力減煙モーター
誘導方式TV誘導(AGM-65A/B/H)
画像赤外線誘導(AGM-65D/F/G)
セミアクティブレーザー誘導(AGM-65E)
弾頭HEAT(AGM-65A/B/D/H(57kg)F/G(136kg))/HE(AGM-65E)
信管着発信管(AGM-65A/B/D/F/G/H)/遅延信管(AGM-65E)
発射機LAU-88(3連装)・LAU-117

バリエーション




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えーじーえむろくじゅうごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えーじーえむろくじゅうごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS