遅延信管(Delay Fuse)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 05:16 UTC 版)
「信管」の記事における「遅延信管(Delay Fuse)」の解説
着弾時の衝撃力または慣性力をトリガーとして遅延式起爆装置を作動させる信管である。発射時からタイマーを作動させる信管は時限信管として区別される。建物を攻撃するときに無延期信管よりもさらに深部で起爆させる場合や、砲弾等をあえて起爆させずに時限爆弾化させて行動不能地域を作るなどの戦略目的で利用される。
※この「遅延信管(Delay Fuse)」の解説は、「信管」の解説の一部です。
「遅延信管(Delay Fuse)」を含む「信管」の記事については、「信管」の概要を参照ください。
遅延信管
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 06:48 UTC 版)
目標へ衝突した瞬間からタイマーを働かせて、設定したわずかな時間の後に起爆する信管。対艦ミサイルなどで使用される。
※この「遅延信管」の解説は、「ミサイル」の解説の一部です。
「遅延信管」を含む「ミサイル」の記事については、「ミサイル」の概要を参照ください。
- 遅延信管のページへのリンク