いろおんどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 温度 > いろおんどの意味・解説 

いろ‐おんど〔‐ヲンド〕【色温度】

読み方:いろおんど

color temperature高温物体放射する、光の色から求め温度黒体がそれと等しい色を出すときの絶対温度で表す。色温度が高いほど短波長の成分を含むために青味を帯び逆に低いほど長波長の成分含み赤味帯びる。単位ケルビン。→相関色温度


色温度

読み方:いろおんど
【英】color temperature

色温度とは、物体温度色の変化絶対温度表したのである

色温度では、熱力学定められ温度目盛りで、人間感覚近くなるような数値で表すことができる。単位はK(ケルビン)で表され、色温度が低いほど赤味帯びた色になり、高くなるにつれ、青白くなる

一般的なディスプレイ初期出荷時の色温度は9300Kであるが、部屋照明環境によって、設定変更することができる。また、印刷物発色比較する場合設定変更する場合もある。写真デジタルデータを見る場合は、デジタルスチルカメラ画像採用されている色温度が6500Kである場合が多いため、ディスプレイも6500Kに設定するのがよいとされている。


色温度

読み方:いろおんど

むずかしく言うと、光の色組成絶対温度表示したもの。つまり、光の色(波長違いによる色とは違う)を温度表示したもので、単位はK(ケルビン)。色温度が高くなる青っぽく写り、色温度が低くなると赤っぽく写る。日中午前10時午後2時ごろ)の色温度は5,400〜5,500Kで、ふつうのカラーフィルムはこれを基準にした デーライトタイプフィルム である。一方写真電球の色温度は3,200Kで、これを基準にしたカラーフィルムタングステンタイプフィルム だ。また、日の出日没直前の色温度は2,000K前後ローソクの光は1,800K前後低くこのため赤く写る。色温度が高かったり、低い場合にそれをデーライト近づけるために使うフィルター色温度変換フィルター で、LBLight Balancing)フィルターとも言う。また、色温度を測定できるのが カラーメーター で、K値のほか、フィルター補正値なども表示できる



いろおんどと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いろおんど」の関連用語

いろおんどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いろおんどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2024 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ色温度の記事を利用しております。
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2024 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS