色かぶりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 色かぶりの意味・解説 

いろ‐かぶり【色被り】

読み方:いろかぶり

撮影時光源などの影響で、写真意図しない色味がついてしまうこと。デジタルカメラ場合は、ホワイトバランス設定光源の種類異なっているときに、また、フィルムカメラ場合は、フィルム種類光源組み合わせ異なっているときに生じる。


色かぶり

読み方いろかぶり
別名:色被り

色かぶりとは、写真光源影響などによって特定の色偏っている状態のことである。

色かぶりは、主に、人間の目には直接認識されにくい光源色合いカメラ再現することなどによって生じる。特に、蛍光灯白熱灯などを主な光源として撮影した場合に、色かぶりが発生しすいとされる。

色かぶりはデジタルカメラでもフィルム式カメラでも同様に発生するまた、デジタルカメラの「蛍光灯モード」「晴天モード」の補正機能不適切設定している場合には、色かぶりが生じやすい。


参照リンク
色かぶりしたJPEG、TIFF画像を補正して自然な色合いの画像にしたい - (ニコン フォトテクニック)
カラリオ用語集 - (エプソン


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「色かぶり」の関連用語

色かぶりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



色かぶりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ色かぶりの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS