いつも抱きしめて/無限∞REBIRTH
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 00:15 UTC 版)
「いつも抱きしめて/無限∞REBIRTH」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DAIGO の シングル | ||||||||
初出アルバム『DAIGOLD』 | ||||||||
A面 | いつも抱きしめて 無限∞REBIRTH |
|||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
ジャンル | J-POP ロック アニメソング |
|||||||
レーベル | ZAIN RECORDS | |||||||
作詞・作曲 | DAIGO | |||||||
プロデュース | DAIGO | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
|
||||||||
DAIGO シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「いつも抱きしめて/無限∞REBIRTH」(いつもだきしめて/むげん・リバース)は、日本のシンガーソングライター・DAIGOの1作目(通算7作目)のシングル。
概要
- 前作「SUPER JOY」から約7年10か月ぶり、DAIGO名義としては初のシングル作品。今作の発売を以て、DAIGO⭐︎STARDUST以来8年ぶりにソロ活動を開始した[1]。
- 両A面シングルとして発売され、後述の初回限定盤Aと初回限定盤Bで表題1曲目が入れ替わる形式となっている。
- 両曲とも発売に先立ち7月26日に渋谷公会堂にて開催された『DAIGO⭐︎STARDUST LIVE "ONE NIGHT SPACEY SHOW"「帰ってゆくDAIGO⭐︎STARDUST」』にて初披露された[2]。
- 表題1曲目はノンタイアップ、表題2曲目はテレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』のオープニングテーマ及びブシロード『カードファイト!! ヴァンガード DAIGOスペシャルセット』のCMソングに起用された。
- 今作のアートワークはDAIGO⭐︎STARDUST名義の1stシングル「MARIA」と同じレイアウトで、同じカメラマンを招いて撮影された[3]。
- ジャケットの異なる初回限定盤Aと初回限定盤B、通常盤の3形態で発売された。特典として初回限定盤Aには表題1曲目のミュージッククリップとオフショット映像を収録したDVDが、初回限定盤Bには表題2曲目のミュージッククリップとオフショット映像を収録したDVDが、通常盤には初回生産分のみ全3種類からなるビジュアルカードがランダムで1枚同梱された[1]。また、3種連動特典として全形態に応募シリアルナンバーが封入されており[注 1]、応募者から抽選5555名にハグができる「史上最大のスペイシーハグ会!!」への招待券、抽選55名に暑中見舞いの生電話がかかってくる「無限∞に話していたい。DAIGOと残暑お見舞い生電話!!」、応募者全員にDAIGOの待ち受け画像「抱きしめて待受画像!!」がプレゼントされる企画が催された[4][2]。
- オリコン週間チャート初登場8位を獲得。ソロとして初のトップ10入りを果たした[注 2]。
収録曲
全作詞・作曲: DAIGO。 | ||||
# | タイトル | 編曲 | ストリングスアレンジ | |
---|---|---|---|---|
1. | 「いつも抱きしめて」 | 飯田匡彦 | 池田大介 | |
2. | 「無限∞REBIRTH」 | 宅見将典 | ||
通常盤
. |
「デイジー ~2013 version~」 | 安部潤 |
解説
- いつも抱きしめて
- ソロ活動をするに当たり、差別化や新鮮さを考え、BREAKERZではやらないことをやろうと、数曲を制作。その過程で「何をソロの第1歩として伝えるのが一番良いか」と考えた際に、原点回帰し自身の中で純粋に良いと思える楽曲、メロディ、歌という答えに辿り着き、その中で完成した楽曲[5]。
- 疾走感のある楽曲にする予定でアコースティック・ギター弾き語りで原曲を完成させ、編曲家の飯田匡彦が渡した。だが、飯田がミディアムテンポのバラードとして仕上げ、その形を気に入り現在の方向性に定まったという。アレンジをする上で当初の念頭にあったBREAKERZでやらない楽曲という構想から、飯田と話し合いドラムスのリズムは打ち込みで、生のピアノとストリングスを軸に、テンポやキーも何回も変えてかなり熟考して制作。結果として自身初のエレキギターが一切入ってないシングル楽曲になったという[5]。
- 歌詞は楽曲の特性上、伝わりやすい内容が良いと判断され、色々な人との出会いに感謝する気持ちを書いたという[5]。
- 無限∞REBIRTH
- デイジー ~2013 version~
参加ミュージシャン
- Support Musician
- 渡辺豊:Drums (#2)
- 高間有一:Bass (#1)
- 川渕文雄:Bass (#2)
- 飯田匡彦:Guitar & Programming (#1)
- 宅見将典:Guitar & Programming (#2)
- 廣瀬まい:Piano (#1)
- 杉山麻衣子 with Lime Ladies Orchestra:Strings (#1)
タイアップ
- テレビ東京制作・テレビ東京系列日曜朝枠アニメ『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』第2期オープニングテーマ (#2)
- ブシロード『カードファイト!! ヴァンガード DAIGOスペシャルセット』CMソング (#2)
収録アルバム
- DAIGOLD (#1,2)
- TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード」ベストアルバム2 〜リンクジョーカー&レギオンメイト編〜 (#2)
脚注
注釈
出典
- ^ a b c “DAIGOソロシングルで素手解禁「10年前を超えたい」”. 音楽ナタリー. 2025年6月20日閲覧。
- ^ a b “【ライブレポート】DAIGO、DAIGO☆STARDUSTとまさかの合体「僕にとって大事な一部」”. BARKS. 2025年6月20日閲覧。
- ^ “BREAKERZのDAIGO、ソロ始動公開レコーディングでアベノミクスならぬ「ダイゴミクス」宣言”. BARKS. 2025年6月20日閲覧。
- ^ “DAIGO、“スペイシーハグ会”復活!過去最高5555ハグ敢行”. 音楽ナタリー. 2025年6月20日閲覧。
- ^ a b c d e “【インタビュー】DAIGO(BREAKERZ)、ソロ1stシングルリリース「自分の気持ち次第で人生は何回でもやり直せたり、生まれ変われる」1”. BARKS. 2025年6月20日閲覧。
- ^ “【インタビュー】DAIGO(BREAKERZ)、ソロ1stシングルリリース「自分の気持ち次第で人生は何回でもやり直せたり、生まれ変われる」2”. BARKS. 2025年6月20日閲覧。
- いつも抱きしめて/無限∞REBIRTHのページへのリンク