内藤用一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内藤用一郎の意味・解説 

内藤用一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 04:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

内藤 用一郎(ないとう よういちろう、1900年明治33年〉6月25日 - 没年不明)は、日本実業家貸しビル[1]。内藤ビル取締役社長[1]修猷館同窓会副会長[2]、修猷館柔道倶楽部副会長[1]毎日新聞記者を経て、竹下登秘書をつとめた内藤武宣は三男。漫画家の影木栄貴や音楽家のDAIGO(内藤大湖)は孫。

生涯

福岡県福岡市出身[1]1921年福岡県立中学修猷館卒業[1]。学生時代、柔道選手として活躍[1]1924年大林組入社[1]1934年、福岡支店主任庶務主任[1]1940年、京城支店総務部長[1]1943年、小倉区九州合同製器専務取締役就任[1]1944年、九州採炭新手鉱業所総務部長[1]

1946年、岩崎組取締役副社長就任[1]1949年、内藤建設創立取締役社長就任[1]1950年、県小学校父母教師会連合会結成、会長就任[1]1951年、日本父母と先生全国協議会理事[1]。同年県学校給食推進協議会会長[1]1966年、社名を内藤ビルに変更、取締役社長に引き続き就任[1]

人物

宗教は真宗[1]

家族・親族

内藤家

福岡県福岡市大名[1]
  • 妻・らく[1]
1908年明治41年)生 -
1938年昭和13年)生 -
  • 四男[1]常光

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 『日本綜合紳士録(西日本編)』発行所・新日本株式会社、日本秘密探偵局、発行人・南尚道、調査責任者・日本綜合探偵社、1971年、196頁。
  2. ^ 歴代役員名簿修猷館同窓会。2016年1月15日閲覧。
  3. ^ "DAIGO、三島由紀夫と親戚だった…9親等「やばいね」 加山雄三は19親等". デイリースポーツ. 神戸新聞社. 11 February 2020. 2020年2月13日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤用一郎」の関連用語

内藤用一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤用一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤用一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS