内藤理恵子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内藤理恵子の意味・解説 

内藤理恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 10:22 UTC 版)

内藤 理恵子(ないとう りえこ、1979年-)は、日本宗教学者文筆家イラストレーター愛知県生まれ。

経歴・人物

南山大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了、博士 (宗教思想)。南山大学客員研究員(宗教文化研究所非常勤研究員)。善通寺勧学院専門研究員。日本ペンクラブ会員。

著作リスト

単著

  • 『ホネになったらどこへ行こうか』(ゆいぽおと、2007年)
  • 『哲学はランチのあとで - 映画で学ぶやさしい哲学-』(風媒社、2011年)
  • 『映画じかけの倫理学』(風媒社、2011年)
  • 『必修科目鷹の爪 - ネット動画世代のためのあたらしい教養読本-』(プレビジョン、2013年)
  • 『あなたの葬送は誰がしてくれるのか - 激変する供養のカタチ-』(興山舎、2017年)
  • 『誰も教えてくれなかった「死」の哲学入門』(日本実業出版社、2019年)
  • 『正しい答えのない世界を生きるための「死」の文学入門』(日本実業出版社、2020年)
  • 『新しい教養としてのポップカルチャー マンガ、アニメ、ゲーム講義』(日本実業出版社、2022年)

学術専門書

  • 『葬送文化の今日的変容 - 現代日本における社会変動と新たな葬送文化の形-』(博士 (宗教思想)、南山大学博士論文、2010年)[1]
→ 『現代日本の葬送文化』(岩田書院、2013年)として出版

監修

脚注

  1. ^ 内藤理恵子『葬送文化の今日的変容 : 現代日本における社会変動と新たな葬送文化の形』(博士(宗教思想)論文)南山大学、2010年3月21日。 NAID 500000534740。学位授与番号: 甲第41号。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤理恵子」の関連用語

内藤理恵子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤理恵子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤理恵子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS