内藤由起子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内藤由起子の意味・解説 

内藤由起子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 08:30 UTC 版)

内藤 由起子(ないとう ゆきこ 1966年9月19日[1] - )は、囲碁観戦記者・囲碁ライター。

神奈川県平塚市出身。平塚市立花水小学校平塚市立浜岳中学校神奈川県立平塚江南高等学校を経て、お茶の水女子大学家政学部を卒業。在学中は囲碁部に所属した[2]

日本アイ・ビー・エム勤務の後、お茶の水女子大学大学院修士課程入学、日本食糧新聞社入社。朝日新聞紙上で囲碁名人戦・第22期より観戦記を担当[3]囲碁将棋チャンネル囲碁 名局の解説 本因坊家特集」に聞き手として出演している。

囲碁ライター協会役員、東日本大学OBOG囲碁会役員[4]

著書

  • 『囲碁の人ってどんなヒト? 観戦記者の棋界漫遊記』毎日コミュニケーションズ、2005年
  • 『それも一局 弟子たちが語る「木谷道場」のおしえ』水曜社、2016年
  • 『井山裕太の碁 強くなる考え方』井山裕太監修 池田書店 2018年
  • 『井山裕太の碁 AI時代の新しい定石』』井山裕太監修 池田書店 2020年
  • 『囲碁ライバル物語』マイナビ、2020年

脚注

  1. ^ 内藤由起子 (2005). 囲碁の人ってどんなヒト? ―観戦記者の棋界漫遊記. 毎日コミュニケーションズ 
  2. ^ 内藤 由起子 - 水曜社:文化・まちづくり・アート”. suiyosha.hondana.jp. 2023年12月20日閲覧。
  3. ^ 内藤由起子 公式サイト”. 2018年5月20日閲覧。
  4. ^ Yahoo!ニュース著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤由起子」の関連用語

内藤由起子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤由起子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤由起子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS