『うたわれるものらじお』に関する逸話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 08:52 UTC 版)
「小山剛志」の記事における「『うたわれるものらじお』に関する逸話」の解説
テレビアニメ『うたわれるもの』でクロウ役として出演していたことがきっかけで、『うたわれるものらじお』第10回にゲスト出演した際に数々のエピソードを残した。放送禁止用語レベルの下ネタを連発してパーソナリティーの柚木涼香を激しく動揺させ、そのスクランブルが主題歌『夢想歌』のイントロだった。 『うたわれるもの』のOP主題歌『夢想歌』に対して「本当の主題歌はこれだ」と、自ら作詞・作曲して現場で鼻歌で歌っていたものを公の場で初披露した。かつて小山力也の舞台に精力剤「マカビンビン」を差し入れたことがきっかけで、その語呂の良さから同番組で何度も商品名が呼称されたところ、第34回には番組自体が製造販売元の阪本漢法製薬から公認を受けるまでに至る。その後は公開録音で小山力也と柚木がリスナーと共にマカビンビンで乾杯を行ったり、『真・うたわれるもののテーマ』の歌詞にも登場させた。 番組中、「浪川(大輔)…、頑張ってるよ俺」と発言し、それが一種の合言葉にまで発展した。その回はリスナーの間で大評判となり、後述するブログなどで彼自身に人気が集まっただけでなく、同番組自体もさらに有名になるきっかけを作った。 2007年4月22日にディファ有明で開催された『Radio ToHeart2』との合同公開録音の司会をSuaraと共に務めた。その際に「下ネタ発言は3回まで」が達成できなかった場合は罰ゲームとして「右乳首晒し」と宣言するも、冒頭でその3回に達し、結局宣言を達成できなかったため、イベントのライブコーナーの最後に着ていた「ひげ独身」Tシャツを脱ぎ捨てて上半身裸になった。『Radio ToHeart2』収録中に宣言した際には、伊藤静に「右乳首だけですか?」とつっこまれ「右半身晒し」という話になっていた。 2007年4月25日には、マキシシングル『真・うたわれるもののテーマ』がランティスから発売され、歌手デビューを果たした。当初はカップリングに小山力也と柚木涼香のデュエット曲が予定されていたが頓挫し、小山剛志本人が冗談のつもりで作った『ひげ独身のテーマ』が採用された。詳細は真・うたわれるもののテーマを参照。 Suaraが歌った「君だけの旅路」に影響を受け、『僕だけの旅路』という曲を製作した。作曲を衣笠道雄に依頼し、小山が作詞を行い「アクアプラスライブ2008」でサプライズという形で発表されたが、長期の沈黙期間を経てシングルCD化されたのは2010年5月26日となる。なお、カップリング曲はその「君だけの旅路」を小山向けにアレンジされたものが付き、バックコーラスは本家Suaraが担当した。なお、同曲がアレンジとして発表されたのは三宅華也が歌ったものに次いで2人目である。 先述の公開録音などもあって、発売前後には音泉関連の番組に精力的にゲスト出演していた。『Radio ToHeart2』に至っては、福山潤や鳥海浩輔ら『ToHeart2』に出演している男性声優を差し置いて、同番組初の男性ゲストとなった。『アクアプラスフェスタ2007』(パシフィコ横浜)ではビデオレターで出演。先述の『喝采』にビデオレター出演した浪川のパロディであった。
※この「『うたわれるものらじお』に関する逸話」の解説は、「小山剛志」の解説の一部です。
「『うたわれるものらじお』に関する逸話」を含む「小山剛志」の記事については、「小山剛志」の概要を参照ください。
- 『うたわれるものらじお』に関する逸話のページへのリンク