「アルクメ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 06:59 UTC 版)
輝戸たちが働いているおもちゃ会社で、会社のロゴは社名の通り「足のある芽が歩いている」さま。キャッチコピーは輝戸入社時が「世界の子供のお友達」、後に「君と見る夢歩く夢。」。 取り扱う商品は幅広く、知育玩具のブロックや粘土、ままごと人形など低年齢向けのものから、テレビゲームソフトやスマートフォンのゲームアプリ、特撮のロボットやアニメのぬいぐるみなどのグッズも。逆に自社製品を元にしたアニメも存在する。 社名は社長による命名で、「芽(=子供)が芽生えるにとどまらず、歩き出してしまうほどの活発さをイメージした」ということだが、「私が思いついたにしてはずいぶん気が利いていると思っていた」と語り、謝罪しながら「あるくめ マザー 検索」と書かれたフリップを出しており、元ネタが存在することを失念したまま社名に使ってしまったことが示唆されている。 「利益に主題をおかず、ひとつひとつ良いものを」と言う目標があるが、ひとつの商品にこだわりを重ねるその理念のせいなのか輝戸曰く「実はロクな物が無い」らしく、イメージキャラクターとして広報に関わるアルクメンまで「変なものが多い」と宣言してしまっている。 社長が「世界的な不況の原因は自社にはないのか」と洩らした時には、ちはるさんに「たかがこのキボの会社」と一笑に付されている。しかし、ヘリポート付きの自社ビルである事、海外にも営業所がある事、輝戸と伊達が子供だった頃もアルクメのおもちゃで遊んでいた事などから、世界経済に深刻な影響を与えるレベルではないにせよ、そこそこに規模の大きい、また歴史のある会社と考えられる。 住所を推測できる描写は少ないが、以下のシーンから都内である事を示唆している。 shine 001扉絵にて、輝戸が東京 - 三鷹間の定期を持っている事を確認できる。 忍者係長が日中、スーツ姿のまま東京都台東区不忍池に行っているシーンがある。
※この「「アルクメ」」の解説は、「光の大社員」の解説の一部です。
「「アルクメ」」を含む「光の大社員」の記事については、「光の大社員」の概要を参照ください。
- 「アルクメ」のページへのリンク