《博士号》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《博士号》の正しい読み方の意味・解説 

《博士号》の正しい読み方

「博士号」の正しい読み方

博士号」の正し読み方は、「はくしごう」である。慣用的に「はかせごう」と読まれることもある。「はかせごう」も間違いというわけではないが、これは(化学を「ばけがく」と読むような便宜的な読み方といえる正し読み方は「はくしごう」であると心得たい。

「博士号」の意味解説

博士号」とは、教育機関による博士号過程修了した人が取得できる学位である。博士号社会的価値伴った称号としても扱われ職務待遇良くなったり、特別な研究をするための許可得られたりするなどのメリットがある。数ある学位中でも最高位位置するものであり、日本博士号取得するためには、大学卒業して大学院へと進まなけれならない。そして、指定された期間大学院学んだ後、専門分野に関する論文作成し、それが大学院から認められれば、博士号取得できるまた、社会的地位の高い者や、著名人与えられる名誉博士号というものもあり、通常の博士号とは取得するための条件異なる。

なぜ「はくしごう」「はかせごう」と読むのか・理由

博士号」を「はくしごう」と読むのは、熟語基本的な法則に従って音読み統一しているからである。そして、「はかせごう」と読む理由は、明確にはされていない漢字の「博」と「士」にはそれぞれ「はかせ」に該当する読みはなく、当て字となっている。ただ、「博士」という言葉は、朝鮮半島にあった国である百済から日本入って来たとされ、その際に、百済での読みである「はかせ」がそのまま定着したとする説がある。

「博士号」の類語・用例・例文

博士号」を使用して例文作ると、「彼は複数学問博士号取得している凄い人物である」「この設備博士号取得している人のみが使用することができる」「特定の分野活躍するために、博士号取得目指している」といった形になる。学位を指すために用いるのが基本だが、肩書として扱うこともある。

博士号」の類語としては、同様の学士である「修士号」や「学士号」が挙げられる修士号博士号同様に大学院に進まなけれ取得できない学位であり、取得すれば専門家としての高い社会的地位得られる。ただ、学位としては、博士号の方が上であり、修士号過程修了した後に博士号へと移ることは珍しくない。そして、「学士号」は一般的に大学卒業した人を指す。学位ではあるが、学問における専門家として扱われることは少なく修士号博士号過程に移る前段階みなされることがほとんどだ。また、英語が元になっている「ドクター」も、博士号類語である。医師を指すことも多いが、場合によっては博士号同義言葉として扱われる

「博士号」の英語用例・例文

博士号」を英語で表現すると、「doctorate」となる。また、世界基準での博士号意味する、「Doctor of Philosophy」を略したPhD」を使用することも多い。それらを用いて例文作ると、「He has a doctorate in this discipline.(彼はこの学問での博士号取得している)」「I have to prepare a dissertation for my PhD.(博士号のために論文用意しなければならない)」といった形になる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《博士号》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《博士号》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《博士号》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS