《世論》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《世論》の正しい読み方の意味・解説 

《世論》の正しい読み方

「世論」の正しい読み方

世論」の読み方基本的に「よろん」である。ただし「せろん」や「せいろん」といった読み方今日では許容されている。

もともと「世論」は「輿論(よろん)」の代替表記である。そのため、読み方も「輿論」に準じて「よろん」と読むのが標準的といえるとはいえ「よろん」よりは「せろん」と読んだ方が「世論」の字を思い起こしやすい、といった判断から便宜的に「せろん」と読む場合ままある

「世論」の意味解説

世論」とは、社会的な問題対す世間の人達の考え、という意味である。世間一般の人達が持つ意見、または大多数の人達が共有する考え、とも説明できる言葉であり、大要社会で起こる様々な事柄に対して一般的な意見ということだ特定され団体代表的な人物ではなく世の中の人達が述べ考えであるため、社会的政治的なテーマ掲げた問題質問答えとして用いられることが多い。そのため、民主主義国では国民主張統計的に表すことができる世論調査が度々行われている。

なぜ「世論」と読むのか・理由

世論」は本来は「輿論」という熟語であったが、「輿」が常用外の漢字であるため世の字を当てはめて「世論となった。「輿論」は昔から中国政治について庶民議論行った意見述べたりする、という意味で使われていた言葉で、理性的であり公的な関心からくる意見とされるちなみに世論」は情緒的個人的な意見定義されている。なお、「輿論」はもともと「よろん」と読まれていたが、「世論」という漢字になってからは「よろん」と「せろん」、両方読み方が可能となった

「世論」の類語・用例・例文

世論」の類語には「民意」や「国論」、「人民の声」などがある。「民意」は人民が持つ意思のことであり、「国論」は一般国民意見主張という意味である。人民の声象徴されるように、共通して世間一般の声という意味合いを持つ言葉で「世論」とほぼ同じよう使われる言葉だ。例文としては、「世論調査によると現政権支持率先月比べてほほ変化はありません」「世論極端に分かれてしまった」、あるいは「世論を気にしている場合ではない」「世論調査を行うべきではないか」などが挙げられる

「世論」の英語用例・例文

世論」は英語にするとpublic opinionとなる。public人民公衆という意味があり、opinionには意見という意味があるまた、people's opinionとも訳すことが可能だ例文としては「I have the feeling that the anybody is manipulating public opinion.」(誰かが世論操作している気がします。)または、「He asked for a poll of public opinion.」(彼は世論調査頼んだ。)などが挙げられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《世論》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《世論》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS