《丸魚》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《丸魚》の正しい読み方の意味・解説 

《丸魚》の正しい読み方

「丸魚」の正しい読み方

「丸」の正し読み方は、「まるざかな」である。「丸」と「」の両方訓読みしたものであり、一般的に使用されることも多い言葉だ。また、すっぽん」と読まれることもある。この場合は完全に当て字であり、漢字の意味は特に関係しない読み方基本的に「まるざかな」あるいは「すっぽん」のみであり、一般的な熟語のように音読み統一した読み方はない。したがって、「がんぎょ」と読むのは誤りである。

「丸魚」の意味解説

「丸」とは、丸ごとという意味である。頭の先から尾の先に至るまで、全ての部位揃っているを表す。魚屋魚市場などで、扱う切り身ではないことを示すために使用されることが多い言葉だ。決して形が丸いのことではないため、間違えないよう注意が必要である。また、すっぽん」という読み方もあるが、その場合はそのまま、亀の一種であるスッポンを指す。食材として使用されるスッポンは、甲羅の形が丸いため、関西で「丸(まる)」と呼ばれることがある。そして、スッポン水の中生息するもの、あるいは酒のになるということから、「」として扱われる形で「丸」の漢字当てられた。

なぜ「まるざかな」「すっぽん」と読むのか・理由

「丸」は、「丸ごと」という表現短縮したのであるため、読み訓読みとなっている。そして、2つ漢字構成され熟語訓読みする場合後ろに付く漢字の頭は、連濁という法則によって濁ることが多い。そのため、「丸ごと」を短縮しただけでは「まるさかな」という読みになるところ、連濁によって「まるざかな」になっている。「すっぽん」という読みに関しては、単純な当て字である。「丸」として扱われる内に、スッポン呼び名そのまま定着した形だ。

「丸魚」の類語・用例・例文

「丸(まるざかな)」を使用して例文作ると、「この全ての部位食べられるため、丸購入して損にならない」「あの店は豊富な種類の丸取り扱っているということ有名だ」「丸もらったが、どのように調理すべきか、扱い困っている」といった形となる。「すっぽん」と読む場合は、「丸生き血挑戦してみる」「丸は鍋にするのが定番である」といった表現となる。

そして、「丸」の類語としては、「全身」あるいは「全部」が挙げられる一般的に頻繁に使用される言葉であり、「全身」「1匹の全部」という表現にすれば、「丸」と同じ意味となる。また、泥亀どろがめ)」や「鼈亀とちがめ)」といった、スッポンの別名も、「丸」の類語と言える

「丸魚」の英語用例・例文

「丸(まるざかな)」を英語で表現すると、「whole fish」となる。「1匹の全体」を示す表現だ。それを使って例文作ると、「I splurged on a whole fish奮発して購入した)」「It took a day to cook the whole fish(丸調理するのに1日かかってしまった)」という風な形となる。「丸すっぽん)」の場合英語表現は、「soft shell turtle」となる。そして、例文は「I will cook soft shell turtle today今日は丸調理する)」「This restaurant is famous for soft shell turtle dishes(この料亭は丸魚料理有名だ)」といった形だ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《丸魚》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《丸魚》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS