ミツトヨ ミツトヨの概要

ミツトヨ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 02:41 UTC 版)

株式会社ミツトヨ
Mitutoyo Corporation
本社・川崎工場
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
213-8533
神奈川県川崎市高津区坂戸一丁目20番1号
設立 1938年昭和13年)2月
(株式会社三豊製作所)
業種 精密機器
法人番号 7020001067105
事業内容 精密測定機器、試験機器の製造・販売
代表者 沼田恵明(代表取締役社長兼社長執行役員
資本金 3億9100万円
発行済株式総数 782万9,140株
売上高 連結:1192億2266万2千円
単独:735億755万2千円
(2017年12月期)
営業利益 連結:191億7216万1千円
単独:103億6311万2千円
(2017年12月期)
純利益 連結:129億6271万0千円
単独:82億7305万5千円
(2017年12月期)
純資産 連結:1877億5533万8千円
単独:1310億8731万4千円
(2017年12月期)
総資産 連結:2244億7476万8千円
単独:1566億3988万7千円
(2017年12月期)
従業員数 連結:5,082人 単独:2,662人
(2017年12月期)
決算期 12月31日
主要株主 ミツトヨ持株会 17.3%
(公財)仏教伝道協会 14.0%
宗教法人惠光寺 10.0%
(2017年12月期)
主要子会社

(株)ミツトヨフーズ 100%

(株)高知ミツトヨ 100%
関係する人物 沼田恵範(創業者)
中川徹(元代表取締役会長
外部リンク www.mitutoyo.co.jp
テンプレートを表示

社是は「良い環境 良い人間 良い技術」、社訓は「誠実 深慮 敢闘」。

主な取り扱い製品

沿革

  • 1934年(昭和9年)- 創業者の沼田恵範がマイクロメータ国産化のため、現在の東京都大田区蒲田に研究所を開設。
  • 1936年(昭和11年)- 蒲田に工場を開設。社名を三豊製作所とする。
  • 1937年(昭和12年)- マイクロメータの国産化に成功。
  • 1938年(昭和13年)- 株式会社に組織変更。
  • 1940年(昭和15年)- 神奈川県川崎市高津区坂戸に溝の口工場を建設、マイクロメーターの生産を開始。
  • 1944年(昭和19年)- 宇都宮工場を操業開始。
  • 1945年(昭和20年)- 蒲田本社が戦火により焼失、本社を現在地(溝の口工場内)に移転。
  • 1947年(昭和22年)- 広島研究所を開設。
  • 1949年(昭和24年)- ノギスの生産を開始。
  • 1959年(昭和34年)- 販売部門を三豊商事株式会社として分社化。広島工場が操業(研究所を吸収)。
  • 1969年(昭和44年)- 三次元測定器の生産を開始。
  • 1977年(昭和52年)- 広島⼯場のマイクロメータ部品加⼯⼯場として、株式会社⼤野⾒精密を高知県高岡郡大野見村(現・中土佐町)に設立。
  • 1982年(昭和57年)- リニヤスケール専門工場として清原工場が操業開始。
  • 1986年(昭和61年)- 株式会社三豊食品を設立。のち1992年に株式会社ミツトヨフーズに社名変更。
  • 1987年(昭和62年)- 三豊商事を吸収合併し、商号を株式会社ミツトヨに変更。
  • 1989年(平成元年)- ⼤野⾒精密を株式会社高知ミツトヨへ社名変更し、連結⼦会社化。
  • 2004年(平成16年)- アカシ、明豊エンジニアリング、明旺技研を経営統合。
  • 2022年(令和4年)
    • 7月1日 - 高知ミツトヨを吸収合併し、高知工場とする[1]
    • 11月1日 - 高知工場を高知県香南市香我美町へ移転し、操業を開始[2]

ミツトヨロゴ

ミツトヨではMとyの文字が二重線になったロゴ(通称:ミツトヨロゴ)を製品に用いている(小さな製品には頭文字のMだけをとって表記されることもある)。

表記はローマ字で「Mitutoyo」であり、「ツ」の部分が「tsu」にはならない。英語での発音はミツトヨよりミトゥトヨに近い。

その他にも、今はあまり使われないが、瓢箪マークというものがあり、ミツトヨ(三豊)の社名の由来でもある「仏・法・僧」「天・地・人」「智・仁・勇」の3つの組み合わせが3つの合わさったという意味合いで3つの瓢箪が合わさったマークが使われることもある(社章ではない)。なお、この瓢箪は、三豊の「豊」から豊臣秀吉の千成瓢箪を連想して作られたものといわれている。


  1. ^ 完全子会社である株式会社高知ミツトヨの吸収合併に関するお知らせ”. 株式会社ミツトヨ. 2023年12月10日閲覧。
  2. ^ 高知工場の完成及び移転作業に関するお知らせ”. 株式会社ミツトヨ. 2023年12月10日閲覧。
  3. ^ 片山準三についてレファレンス協同データベース、2020年06月04日
  4. ^ 『東京帝国大学要覧 従大正13年 至大正14年』 東京帝国大学、大正14年、付録p9
  5. ^ 『卒業生氏名』第一高等学校、昭和6年
  6. ^ OB新社長明治大学広報 第586号(2007年8月1日発行)
  7. ^ この人に聞く2017ミツトヨ 沼田 恵明 社長日本産機新聞、 2017年5月25日


「ミツトヨ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミツトヨ」の関連用語

ミツトヨのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミツトヨのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミツトヨ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS