DIYとは? わかりやすく解説

DIY

別表記:ディーアイワイ

「DIY」とは・「DIY」の意味

英語の“Do It Yourself”の略称であり頭文字をとったものである直訳すると『自分の手で行う』という意味があるプロではない自分の力で住まい暮らしより良いものにするために快適な生活空間をつくること。自分の手で何かを作った補修を行う。住居部分的な補修主だログハウス建てる・車をドレスアップしたり車内カスタムするなど大規模なリフォ―ムも含む。類義語自家製ホームメイドなど。「DIY」は手作業ではあるが他人のために行うハンドメイドとは意味が異なる。自分のためにハンドメイドをした場合はDIYに該当する。また従来日本で「日曜大工」と呼ぶ日曜日などの休日趣味で行う簡単な作業木工作業だけに留まるため「日曜大工」の代わりに「DIY」と呼ばれることが多い。

「DIY」は自分出来ることであれば規模問わないことから日曜大工よりも広い概念となり、平日関係なく自作幅広い作業全般を指す「DIY」が主に普及している。「DIY精神」とは「自分できること自分で行う」理念のもと「(他人に任せず自身でやる」という考え方を生活の基本にすること。DIYにプロ存在せずあくまで趣味自分のために行うものである他人のために行う営利目的ものづくり商売である。

DIY始まりの地イギリス首都ロンドンである。第二次世界大戦後1945年昭和20年)、ナチスドイツによる空襲で街を破壊され大きな被害受けたロンドン自分たちの手復興させることをきっかけ市民運動が始まる。その復興運動スローガン使われ言葉が「DIY=Do It Yourself」である。イギリスからヨーロッパへ広がったこの運動はDIYのノウハウ中心とした雑誌Do It Yourselfと共に全土広まった。“MyselfではなくYourself”なのはDIYという言葉人々呼びかけるスローガンであることに由来する。「DIY」というワード自体歴史のある言葉ではない。イギリス人古くから根付いているものであり、日常的にリフォーム挑む情熱高くDIY関連書籍ショップ充実度は世界屈指である。戦争被害少なかったアメリカでは復興の手ではなく休日レジャーとして浸透したアメリカのホームセンタービジネスを参考にして産業逆輸入したDIYを様々な領域拡大させた。

日本にDIYが上陸したのは1970年代初頭といわれている。1972年日本初めてのホームセンター出現した500坪の敷地100台以上の車を収容するアメリカンスタイル大型店舗である。しかし趣味より仕事優先される高度成長期時代広く浸透することはなかった。DIYが知られたのは1992年週休2日制度が導入されことがきっかけである。増えた休みを有効利用して楽しもうとする人たちが増えたため注目されホームセンター出店加速した

「DIY」の読み方

「DIY」はアルファベットそのままディ-アイ-ワイ」と読む。海外でも使用されている言葉読み方も同様である。D(ディー)は「Do:~をする」、I(アイ)は「It:それ」、Y(ワイ)は「Yourself:あなた自身」。1つ単語ではなく3つの英単語並べた造語である。DIYは名詞形容詞でも使用が可能で「DIYer」や「DIY-er」などDIYをする人のことを表現する。「ダイdie(死ぬ)」や「デイ=day(日)」といった誤った読み方では意味が変わる。

「DIY」の熟語・言い回し

DIYするとは


専門家業者任せず自分で身の周りのものを作った補修アレンジすること。「DIY精神・DIY ethic(DIY論理)」とは「自分できること自分で行う」理念のもと「(他人に任せず自身でやる」という考え方を生活の基本にすること。こうした精神多様な領域において提唱実行されている。自分(たち)でやること望み、その精神周囲伝えることで結果生み出す一般に市販されているインテリア用品家具よりも安あがり大幅にコスト抑えられる自分にとって最適なものへ仕上げたり自分だけの表現既製品にない素材使ってデザインを施すことができる。自分作業進めることで必要な知識物事解決する精神身につく

居住している賃貸住宅カスタマイズを行う場合、壁に穴を開けたり何かを貼る場合には大家管理会社などの許可が必要である。また初心者がやりがちな失敗として、釘が曲がる、ネジの頭をつぶしてしまうことがある。主にDIYを始め理由として以下があげられる
自分好み自由に作れ楽しさがある
費用抑えられるので経済的である
知識経験活かせ

DIY女子とは


インテリアなどを自作することに興味がある女性のこと。DIY女子背景にはホームセンター100円ショップ存在がある。DIYの材料となる素材多く販売していたりすべて自分の力で作る感覚男性だけでなく女性にも伝わり家具作りだけでなく洋服リメイクアクセサリー作りなどを趣味として本格的に始めホームセンター女性でも扱いやすい電動工具市場投入し入手しやすくなっていることからDIYブーム後押ししている。女性のDIY参入によって得られ経済効果大きくメディアがDIYを取り上げたことで世間への認知度が高まりものづくりを好む女性がDIYを趣味としている。またSNS使用により女性ならではの発想扱いやすいアイテムなど様々な知識共有できる環境生まれている。

DIY道具とは


DIYで木工作品など様々なものを作る際に必要な道具(工具)。用途合わせて使用することでプチDIYから本格DIYまで始められる。DIYの原動力としてお気に入り道具揃えることも長く続け魅力である。創作意欲かきたてるために優れた性能備えた道具材料選んだ楽しく行うことが大切である。主にノコギリ・ヤスリ・ドライバーなどがあり、電動式ネジ回し効率があがる。

工具セット老若男女初心者手軽に使えることから選びやすい。初心者でも初めやすい便利な工具セットはDIYや修理必要なもの入れるだけでなく裁縫道具などを保管することも可能である。ボックスタイプ持ち手つきのアイテム多く携帯性に優れているツール収納場所が決まっているのでコンパクトに収まるが、新しく工具買い足した際の収納スペースはない。急な作業発生した際にすぐ持ち出せるので好みデザイン選べばステッカー貼るインテリアとしても楽しめる。バッグタイプは軽量持ち運びしやすいのが特徴である。長さのあるものや大き工具収納できる多機能ポケットが多い。工具セット中身を見るより何用のものなのかを確認する

DIYアイデアとは


身近な不用品小物などを変えるための計画・実行にあたって新し工夫思いつき。DIYは家具頼らず様々なものを手作りすることを指す。基本的な手順作るものを決めたスムーズに進めるため情報収集をしたり設計を行う。サイズ間違うと設置することができないため場所の採寸幅・高さ奥行など数値測る取り組む前に何をしたいのか作業全体像把握することや、ホームセンター100円ショップなどを利用し知識豊富な店員分からないことを質問することも大切である。

DIYに先立つものある程度スペース確保である。ベランダをDIYする場合自分だけの秘密基地のような空間にするか、ゲストおもてなしするためのカフェ空間にするかなどアイデアは様々で、殺風景な場所は床をDIYするだけで生まれ変わる。白い壁にマスキングテープ貼っストライプ柄のデコレーション施したり、屋内屋外では状況合わせて材料選び組み立てることでオリジナルのものを生み出すことが可能である。

ディー‐アイ‐ワイ【DIY】

読み方:でぃーあいわい

do-it-yourselfしろうと自分で何かを作ったり、修繕したりすること。日曜大工ドゥイットユアセルフ

[補説] 第二次大戦後のロンドンで、廃墟立った元軍人たちが「何でも自分でやろう」を合い言葉町の再建取り組んだのが始まりとされる


DIY

【英】Do-It-Yourself

自分自身でやる」の意味基礎的欲求満足されてくると欲求高度化する。生存欲求から安全を求め欲求社会同調性欲求、それから個性化欲求自分自身ありたい)と欲求変化する構成欲求高まりにより、自分自身好みの色や形をした家具つくったり、家庭菜園野菜果物つくったりすることが好まれるようになってくる。その創造性欲求満足させるための道具材料を扱う売場業態誕生する。この市場をDIY市場といい、最近大きな規模となっている。今後のDIY市場道具材料といった品物販売だけでなく、道具扱い方材料選び方といったコンサルティング・サービスの提供が重要となってきている。

DIY

英語のDo It Yourself略語専門業者任せずに自らの手で自らの生活空間をより快適するため工事ようとする概念。主に住居など部分的な補修作業を指すが、住宅全体補修更にはログハウスなどの小屋建ても含まれる日曜大工同義であるが、DIYは自らで出来ることであればその規模問わないという点で違う。

DIY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 06:33 UTC 版)

DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、素人(専門業者でない人)が、何かを自分で作ったり修繕したりすること[1]




「DIY」の続きの解説一覧

DIY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:55 UTC 版)

あつまれ どうぶつの森」の記事における「DIY」の解説

島で入手できるさまざまな材料使い、DIYによる道具家具作成ができる。DIYにはどうぶつから教わったり、アイテム拾った際にひらめいたりする「レシピ」が必要で、後述スマートフォン確認可能。DIYには作業台が必要で、案内所にあるたぬきち作業台借りることもできる。なお、ゲーム初期段階では階段設置されていないため、DIYで作ったたかとびぼう」や「はしご」を用いて川や崖を移動する必要がある『とびだせ どうぶつの森』カイゾーに頼むことで可能だったリメイク」も作業台で自ら行うことができる。

※この「DIY」の解説は、「あつまれ どうぶつの森」の解説の一部です。
「DIY」を含む「あつまれ どうぶつの森」の記事については、「あつまれ どうぶつの森」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DIY」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DIY」の関連用語

DIYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DIYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2024 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDIY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあつまれ どうぶつの森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS