補助呪文とは? わかりやすく解説

補助呪文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 00:07 UTC 版)

ドラゴンクエストシリーズの呪文体系」の記事における「補助呪文」の解説

味方ステータスなどを上げて戦闘サポートする呪文戦闘中にのみ使用でき、上昇したステータス戦闘が終わると元に戻る。また、VII以降作品では一定ターン経過する効力失われるようになった。また凍てつく波動を受けると解除される呪文も多い。 スカラ、スクルト スクルトは『II』、スカラは『III』で初登場味方守備力上げる。スカラ1人に、スクルト味方全体有効だが、スクルトスカラよりも上昇率は低い。『IX』では上昇率が「すこし」「かなり」となって数字表示されなくなり仕様倍率をかけるものに変更された。 『剣神』ではスクルトのみが登場し一定時間主人公バリア大きくする呪文となっている。 ピオラ、ピオリム、ピオリーマ ピオリムは『III』で初登場ピオラは『IX』『X』『XI』と『モンスターズ』シリーズ、ピオリーマは『スーパーライト』に登場味方素早さ上げる。ピオラ1人に、ピオリム、ピオリーマは味方全体に有効。素早さ守備力干渉する作品でも、この呪文高めた分は守備力には干渉しないバイキルト、バイシオン バイキルトは『III』で初登場。バイシオンは『ジョーカー』『X』『XI』で登場味方攻撃力上げる。バイキルト1人(ただし、『バトルロードII』では全体)に、バイシオンは『ジョーカー』の場合全体効果がある代わりに上昇率バイキルトに劣る。『X』『XI』では味方1人にのみ有効。 『ジョーカー』と一部作品以外でのバイキルト与えダメージが2倍になる効果重ねがけは出来ない。「はやぶさぎり」「ばくれつけん」などの多段攻撃やムチ・ブーメラン等による複数攻撃では、一撃目のみに効果がある。作品によっては使用されキャラクターモンスター)は会心痛恨)の一撃が出なくなる。 SFC版『V』、『IX』、『XI』、『ジョーカーにおいては攻撃力数値上昇させる効果となっており、これらの作品では多段攻撃複数攻撃ダメージは2撃目以降でも上昇した攻撃力数値基づいたダメージ与えられる。また使用キャラ攻撃力によってはミナデインをも凌ぐ威力発揮する場合もある。 バイシルドソード』で登場一定時間主人公の盾を大きくする。 インテ、インテラジョーカー』で登場味方かしこさ上げることで、呪文の効果向上させるインテ1人に、インテラは味方全体に有効。 マホステIV』『X』で登場敵味方問わず他者自分にかけた呪文をすべて無効にする。1人に対して有効。『IV』の開発中は「マホナシ」という名前で紹介されていたことがある漫画ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』では、勇者のみ使える呪文という設定。 『X』で賢者専用呪文として登場味方からの回復・補助呪文は無効化しなくなった。また当初1回しか無効にしなかったが、Ver.3.1からは効果受けている時間中、何度でも無効にするように変更された。 マホキテ 『V』初登場相手呪文受けたとき、その消費MPの分だけ自分MP回復する。ただし受けるダメージ変化は無い。1人に対して有効。 マホキテ登場以前の『IV』では、防具ふしぎなボレロ」を装備していると一定確率同様の効果得られる。『モンスターズ1作目ではマホトラ成長して習得する呪文になっており、マホキテ習得するマホトラ使えなくなってしまう。『モンスターズ2』以降独立した呪文となったマホターン、マホカンタ マホカンタは『III』で初登場、マホターンは『VI』『VII』で登場他者がかけた呪文術者はね返す。マホターンは一定条件効果が切れるが、マホカンタ戦闘終了もしくはターン経過効果が切れるまでは何回でも跳ね返す仲間のかけたホイミなどの回復呪文跳ね返してしまうが、自分自身向けて唱えたものに関して支障はない。他にも、反射され呪文については再度反射せず、使用する呪文同様の効果発揮するアイテムに対して効果はない。また、一部ではあるが、反射されない呪文存在する。 『IX』では味方からの呪文反射しないように変更された。一部モンスター最初からマホカンタ効果持っていることがある。『IV』のラストボス変身完了時にターン無視してマホカンタ張る『V』マホカンタのみいずれか味方1人に、それ以外自分自身にのみ有効。『III』の開発中は「マホテスマ」という名前で紹介されていたことがある『V』ボスモンスター、イブールのみ専用画面効果がある(両目一瞬光った後に画面全体閃光が走る・但しこの演出SFC版のみ)。『ジョーカー2』では「つねにマホカンタ」という特性登場特定のモンスター自身常時マホカンタかかっており、ターン経過しようとも「いてつくはどう」等を受けようとも消滅することはないが、特性がない時と比較して最大HP成長限界値が25%低下するアタックカンタ、アタカンタジョーカー』に登場受けた通常攻撃攻撃者はね返す効果1回で切れる。自分自身にのみ有効。『ジョーカー2』では「つねにアタックカンタ」という特性登場する。『ジョーカー3』では表記が「アタカンタ」。 バーハ、フバーハ フバーハは『III』で初登場バーハは『ジョーカー』『IX』『XI』に登場。 炎や冷気といったブレス系攻撃ダメージ軽減するバリア張る。ただし、同じ炎や冷気による攻撃でも、メラ系ヒャド系の攻撃呪文に対して効果が無い。ジョーカー3では全ての耐性上げるという今までのモンスターズシリーズのマジックバリアと同じ効果にされた。バーハ1人に、フバーハ全体に有効。 マホバリア、マジックバリア マジックバリアは『VI』で初登場。マホバリアは『IX』で初登場呪文対す抵抗力高める。攻撃呪文によるダメージ軽減される他、ルカニメダパニと言った補助呪文にかかる確率低下する。マホバリアは1人に、マジックバリアは全体に有効。 アストロンIII』で初登場。『VIII』『IX』では登場しない味方全体敵キャラクターが使う場合自分自身のみ)をかたまりとし、一定ターンの間全ての攻撃無効化するが、自分一切行動不能になる味方場合唱えるタイミング基本的にターン最初となり、マホカンタやマホターンのかかっている味方に対しても有効。敵の出方を伺うときや、敵のMPを無駄使いさせてしまいたいときに便利。実は眠っている味方がいるときアストロン使った場合アストロン効果切れた眠りから覚めているという効果もある。『V』では敵のみが使用する呪文であった。『ジョーカー』では、基本的な効果は同様であるが、「むてきのバリア」を張るという設定になっている漫画ロトの紋章』では、勇者のみ使える呪文という設定だった。漫画ダイの大冒険』および『幻の大地』では、自分効果をもたらさずに味方に対してかけるシーンがあった。 モシャスIII』で初登場。『VIII』『IX』『XI』では登場しない対象1人変身しHP・MPを除く能力呪文・特技コピーする『V』-『VII』とリメイク版IV』では敵のみが使用できる呪文主人公側が使う場合主人公たちの誰か1人能力コピーし敵キャラクターが使う場合主人公側の1人外見能力コピーされる『V』では仲間モンスターのみがコピーされる対象となる。『バトルロードII』では相手チーム誰か変身し化けた相手の技のどれかを使用する相手によっては成功しづらい。なお、イベントでも登場し、『IV』『VIII』ではある女の子が使う(『VIII』の方は特に意味はない)。 ドラゴラムIII』で初登場。『VIII』『IX』『XI』では登場しない自分自身ドラゴン変身させて炎などで敵を攻撃する変身中は命令することはできない。『モンスターズ』では竜王ドラゴン形態)と同じ姿になる。『III』『IV』では変身中に攻撃力・守備力素早さ一定の値になる。『III』では変身するのに1ターン消費し攻撃次のターンからになるが、吐いた炎は相手メタルであってもダメージ与えることが出来る。『IV以降では変身したターン即座に攻撃できるものの、メタル系には1 - 3程度ダメージしか与えることができない。 『星のドラゴンクエスト』では、氷ブレス属性攻撃する『ドラゴザム』が存在するマナスティスVII』のイベントにのみ登場戦闘唱えられる事は無い。 究極魔法呼ばれる呪文であり、これを唱える大陸一つ消し飛ばす程の強大な力を持った魔物へと変身する。マジャスティスの効果によってのみ解くことが出来る。 チェインジョーカー2プロフェッショナル』に登場ターン最後に発動し次のターン味方全員連続行動できるうになるズッシード 『X』に登場味方ひとりの「おもさ」を上昇させることで、大型モンスターなどの移動制限与え行動がとれるようになるデメキエル 3DS版モンスターズ2』に登場味方モンスターの持つ悪い特性(『ヘロヘロ』『強者のよゆう』など)が発動しなくなる。

※この「補助呪文」の解説は、「ドラゴンクエストシリーズの呪文体系」の解説の一部です。
「補助呪文」を含む「ドラゴンクエストシリーズの呪文体系」の記事については、「ドラゴンクエストシリーズの呪文体系」の概要を参照ください。


補助呪文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 06:57 UTC 版)

DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の記事における「補助呪文」の解説

破邪系呪文 ◎ この系統自体が、本作オリジナル呪文となっている。マホカトール(破邪呪文) ◎ 退魔の呪文。あらかじめ光の魔法陣五芒星」(2020年アニメ版では五星魔方陣)を描いてから呪文唱えることによって、魔法陣内の邪悪な力を消し去り同時に外部からの邪悪な者の侵入を防ぐ。アバンは剣の鞘で地面魔法陣描きデルムリン島丸ごと覆ったが、ポップ砕けた魔法玉のかけらを並べてブラス一人囲うのが精一杯であった。本来は賢者専用呪文であり、ポップ使えたのは魔法玉のかけらによる効果のため。賢者ではないアバン使えたのは、「特別製(本来なら魔法使い専門ドラゴラムさえ使える)」だからとのこと。後に、破邪の洞窟地下15階層で習得できる呪文であることが明かされている。 ミナカトール(大破呪文) ◎ 破邪の洞窟奥深く地下25階層)に眠る、最強破邪呪文。マホカトールの強化版。術者単独でも使用可能だが、本来は集合呪文であるため、術者だけでは真の力を発揮できない。他の破邪呪文のように魔法玉のようなアイテム用いた五芒星魔法陣威力増幅させることが可能。作中では魂の力で「輝聖石アバンのしるし)」を輝かせた5人が五芒星を描くことで、より広い範囲強力な効果を及ぼす規模でのミナカトールの発動成功、大魔宮機能停止させた。また、破邪の洞窟から脱出する際には、レオナの他に、マァム・フローラ・メルルの4人で使用した習得には「強い正義の心」が必要であり、習得の際の儀式では、志願者全身を炎に包まれ、その心は試される。その炎は幻覚だが、志願者が本呪文相応しくない判断され場合そのまま焼き尽くしてしまう。つまり習得失敗すれば命を落とす呪文である。ネーミングは、デイン電撃)系を数人分の魔法力合わせて繰り出すミナデイン」から。レオナのみが使用可能(破邪の洞窟地下150階層程にまで到達していた最終決戦時のアバン修得していた可能性があるが、劇中では明かされなかった)。 トラマナ 破邪の洞窟地下第1階層習得できる呪文として登場アバン使用レオナ使用できるゲーム内では、トラマナマグマ毒沼バリアー結界)のダメージ無効化する呪文だったが、極大化して放ったトラマナは「邪悪な呪法の力を消し去る呪文へと進化している。 アバカム開扉呪文閉ざされた扉を開け呪文アバン使用バーンパレスにあるバーン魔力閉ざされた扉を、破邪の秘法との併用開いた。なお、ダイは、同様の扉をバラン力を合わせて破壊している(ダイの力だけでは開かない)。 ラリホー / ラリホーマ 眠り効果のある呪文ある程度力量がある者には効かないが、体力低下していれば効く。発動時は同心円状波動を出す描写がある。 なお、ザボエラは、眠りの魔香気という技により、ダイたちを眠りにつかせている。ラリホー催眠呪文ラリホーレオナ気球見張り兵士使用(既に眠らされていて、使用した場面描かれていない)。『勇者アバンと獄炎の魔王』では、ミイラ男メドーサボール合成モンスター使用ラリホーマ ラリホーマは、ラリホーの上位の呪文バランダイに対して使用したラナ系統天候系呪文) ◎ 雨雲発生させる初歩呪文のラナリオン、上位呪文として昼夜逆転させるラナルータがある(作中では存在が匂わされる程度)。作中実際に使われたのはラナリオンだけである。 呪文系統オリジナルであるが、作中登場しなかったラナルータは、元々ゲームにも存在していた技である。ラナリオン ◎ 雨雲雷雲)を召喚するラナ系の初歩呪文である。ダイにライデインを使わせるための補助としてポップ使用したが、初歩とはいえ当時ポップにはかなり高度な呪文だった。 マヌーサ幻惑呪文相手惑わせ攻撃空振りを誘う呪文。マァムが魔弾銃の弾の効果として使用(マァム自身は後のプロフィール上で習得であったが、呪文大全紹介では当時習得していないとされている)。 相手攻撃命中率下げるという効果演出するため、マヌーサ受けた者からは、相手分身する幻として見え魔法として描かれている。 モシャス変身呪文) ザボエラ・アバンが使用ゲーム内におけるモシャスは、唱えることで変身相手同等能力を得る呪文であるが、作中では、自分以外にモシャスをかけることも可能で対象自身身代わりにする、また自身変身することで騙まし討ち情報聞き出すといった敵の目を欺く戦術として使用されていた。ただし、ゲーム内にも、人間化けたまま城に潜伏するモンスター登場している(これらのモンスターが、モシャス使用して変化していたかまでは不明であるが)。 アストロン鋼鉄変化呪文アバン使用鋼鉄のように身体硬化させ、動けなくなる代わりに攻撃を防ぐ呪文。 なお、ゲーム異なり本作品でのアストロン鋼鉄変化呪文)は自分効果対象にしないことができる(アバン特別だったという可能性もある)。スピンオフ漫画『勇者アバンと獄炎の魔王』では、通常の方法使用。 『XI』では、自分アストロン対象外にする技としてゴールドアストロンや忠義鉄塊登場したフバーハ防御光幕呪文アポロフレイザード戦で使用ゲームでは炎・吹雪ダメージ軽減する呪文だが、本作ではバリアとなる光の幕を展開しこれらを無効化させる効果発揮するまた、本来攻撃呪文ダメージ軽減する効果はないが、フィンガー・フレア・ボムズに少々耐えたものの破られた。 マホカンタ呪文返しバーン使用光の壁張り相手からの呪文反射する呪文本作では使い手希少な珍しい呪文らしく、バーンが使うまで実際に使用したものはおらず、マトリフがその存在ポップに教えていた程度でしかなかった。同じ効力持ったアイテムとして「シャハルの鏡」がある。 マホトーン ガーゴイルおよびガスト使用相手呪文を使う事を封じる呪文ゲーム異なり本作品でのマホトーンは、封じられているという描写明確にする為、「呪文の効果封じる」のではなく術者口の動き物理的に封じるとなっている。つまり呪文どころかまともに喋る事自体出来ずうめき声ぐらいしか出せなくなる。この点から、呪文や詠唄を正確に発音しなければ発動しないという事にもなる。また炎や吹雪どのように術者から発せられる魔法効果範囲視覚的に捉えることが可能(効果範囲リング状の波動の形で見える)。これに当たる事で効果現れるため、魔法を目で見てかわすことができる。 ※フレイザードバルジの塔で使用した氷炎結界呪法」は、結界中にいる術者以外の全ての者の力を奪う術であり、この結界中にいる事で肉体的な力や魔法力奪われるため、マホトーンによる魔法封じとは別物で、どちらかというと呪文使えないダンジョンなど性質に近い。 メダパニ 相手混乱させる呪文魔王軍拉致洗脳されブラス使用劇中では光線相手の頭に当てる事でパニック状態にさせている。 マホプラウス(集束呪文) ◎ 自分向けられ攻撃呪文受け止め、それをそのまま自分攻撃呪文上乗せし放つ呪文ザボエラ開発した奥の手ザボエラ実際に使った時は、部下のサタンパピーのメラゾーマ十数発分を集束放ったメラゾーマ以外でも、ザボエラ使える呪文であるならば可能。(例:ベギラマ浴びてベギラマ数発分を集束)。ネーミングは「プラス」と「魔法」のアナグラムであるが、「マホ」はマホトーンマホカンタなど相手呪文そのもの影響与え系統呪文接頭辞でもある。 レゴール岩石獣化呪文) ◎ 劇場版アニメ『起ちあがれ!!アバンの使徒オリジナル。岩石に仮の生命与えモンスター化して操る。効果としては、ハドラーバーン使用した禁呪法に似る。劇中では幻夢魔道ベルドーサ(オリジナルキャラクター)が、岩石大蛇作り出したリレミト迷宮脱出呪文迷宮から脱出する呪文フローラ修得しており、破邪の洞窟地下25階層でミナカトールと併用することで使用し脱出成功した破邪の洞窟強力な邪気覆われているため、通常ではリレミト使えない)。同時期に破邪の洞窟地下150階層辺りにいたアバン脱出時に使用した可能性があるが、劇中では明言されなかった。『勇者アバン炎の魔王』ではマトリフがオトギリ姫の海底宮殿からの脱出時に使用している。 ピオラ / ピオリム すばやさ向上させる呪文作中では動き速さのみならず動体視力向上する。『勇者アバン炎の魔王第7話どちらも名称が登場レイラは、幼い頃ピオリム呪文契約していたが通常使えていなかったが、影女として戦う決意をしたときのみ、無意識に発動していた。それに気付いたアバンは、ピリオムの一人用味方1人すばやさ向上させる)であるピオラなら使用ができるのではないかと、習得のために魔導図書館目指していた。なお、ピオラは、作中では古代呪文とされ、現在ではピリオムの契約し伝承されていない模様。 なお、本作独自の設定として、「技の発動時は目の色赤く変わる」や「ピオラ太古の呪文で、現代では魔導図書館などでしか伝承されていない」などの点がある。

※この「補助呪文」の解説は、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の解説の一部です。
「補助呪文」を含む「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の記事については、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「補助呪文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「補助呪文」の関連用語

補助呪文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



補助呪文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエストシリーズの呪文体系 (改訂履歴)、DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS