魔物とは? わかりやすく解説

ま‐もの【魔物】

読み方:まもの

魔性をもつもの。妖怪(ようかい)。変化(へんげ)。また、人をたぶらかすあやしい力をもつもの。


魔物

作者平規

収載図書ANGEL CATS STORIES
出版社文芸社
刊行年月2001.3


妖怪

(魔物 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 14:44 UTC 版)

妖怪(ようかい)は、日本伝承される民間信仰において、人間の理解を超える奇怪で異常な現象、あるいは、それらの現象を起こす不可思議な力を持ち科学で説明できない存在のことである。(あやかし)、物の怪(もののけ)、魔物(まもの)とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ 草双紙の分類の一つ。安永から文化にかけての約30年間に出版された。それまでの青本などに洒落本などの影響が加わり大人向けの言語遊戯などを取り入れた作品が多く見られた。
  2. ^ 古語では神留まる(かんづまる)
  3. ^ 磐境の境は境界や坂を意味し、このときの坂も神域との境界の意味を持つ。
  4. ^ 神籬の籬も垣の意味で、同様に神域との境界を意味する。
  5. ^ 結界としての神祭具でもある。
  6. ^ ヨーロッパやその他の大陸は、城壁の中に居住していることが多く、集落と自然環境が隔絶されている。
  7. ^ 町奉行が管轄した町場()に設けられた、時間制限で閉じられてしまう集落の出入り口にある門。門限の語源となっている。
  8. ^ 配置や間取りや構造が、自然と居住空間の境が曖昧な作りになっている。

出典

  1. ^ a b 宮田登 (2002), p. 24.
  2. ^ 小松和彦 (2015), p. 53.
  3. ^ 小松和彦 (2015), pp. 48–49.
  4. ^ a b 妖怪談義 (講談社学術文庫) 柳田 國男。NHK出版、100分 de 名著「遠野物語」。
  5. ^ 近藤瑞木・佐伯孝弘 (2007).
  6. ^ 小松和彦 (2015), p. 24.
  7. ^ 小松和彦 (2011), p. 16.
  8. ^ 小松和彦 (2011), pp. 16–18.
  9. ^ 宮田登 (2002), p. 14.
  10. ^ 小松和彦 (2015), pp. 201–204.
  11. ^ 宮田登 (2002), pp. 12–14.
  12. ^ 小松和彦 (2015), pp. 205–207.
  13. ^ a b c 小松和彦 (2011), pp. 21–22.
  14. ^ 香川雅信 (2011b), pp. 188–189.
  15. ^ 民俗学研究所 (1956), pp. 403–407(索引では「霊怪」という部門の中に「霊怪」「妖怪」「憑物」が小部門として存在している。)
  16. ^ a b 小松和彦 (2011), p. 20.
  17. ^ 『今昔物語集』巻14の42「尊勝陀羅尼の験力によりて鬼の難を遁るる事」
  18. ^ 伊藤慎吾 (2011), p. 78.
  19. ^ 小松和彦 (2011), p. 21.
  20. ^ 小松和彦 (2015), p. 46.
  21. ^ 小松和彦 (2015), p. 213.
  22. ^ 宮田登 (2002), p. 12.
  23. ^ 小松和彦 (2015), p. 200.
  24. ^ a b 太刀川清 (1987), pp. 365–367.
  25. ^ 世説故事苑 3巻”. 2015年12月16日閲覧。
  26. ^ アダム・カバット (1999), p. 29.
  27. ^ 村上紀夫 (2023), pp. 182–184.
  28. ^ 村上紀夫 (2023), p. 184.
  29. ^ 高田衛 (1989), pp. 369–397.
  30. ^ 尾崎久弥 (2001), p. 5.
  31. ^ 石川純一郎 (1985), pp. 27–34.
  32. ^ 兵庫県立歴史博物館 & 京都国際マンガミュージアム (2009), pp. 58–59.
  33. ^ 石上敏 (1994), pp. 372–373.
  34. ^ 多田克己 (2008), pp. 272–273.
  35. ^ 湯本豪一 (2008), pp. 30–31.
  36. ^ 湯本豪一 (2013), p. 158.
  37. ^ 渋谷保 (1891)「凡例」
  38. ^ 竹柴金作 (1929), p. 716.
  39. ^ 西本晃二 (2002), pp. 289–290.
  40. ^ 泉鏡花 (1984), p. 134(澁澤龍彦「解説」)
  41. ^ a b 山口敏太郎 (2007), p. 9.
  42. ^ 湯本豪一 (2008), p. 2.
  43. ^ a b c と学会 (2007), pp. 226–231.
  44. ^ a b c 妖怪王(山口敏太郎)グループ (2003), pp. 16–19.
  45. ^ 水木しげる (1974), p. 17.
  46. ^ 諸橋轍次 (1956), pp. 645–647.
  47. ^ 朝鮮総督府 (1972), pp. 87–98.
  48. ^ a b c d e 小山隆秀 (2009), pp. 3–5.
  49. ^ 香川雅信 (2011a), pp. 39–41.
  50. ^ 志村真幸 (2021), pp. 222–223.
  51. ^ 志村真幸 (2023), pp. 203–209.
  52. ^ 香川雅信 (2011a), pp. 45–48.
  53. ^ 妖怪百鬼夜行展 (2022), p. 26.
  54. ^ 香川雅信 (2011a), pp. 42–44.
  55. ^ 妖怪百鬼夜行展 (2022), p. 27.
  56. ^ 香川雅信 (2011a), p. 54.



魔物(名称不明)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:10 UTC 版)

ファイナルファンタジーV」の記事における「魔物(名称不明)」の解説

イストリーの滝第四石板を手にしたバッツたちの前に現れるモンスター。しかし突如として現れリバイアサンによって瞬殺されバッツたちとは戦うことなく最期迎えたイベントでは、自らエクスデス志願してバッツたちの討伐申し出ている。

※この「魔物(名称不明)」の解説は、「ファイナルファンタジーV」の解説の一部です。
「魔物(名称不明)」を含む「ファイナルファンタジーV」の記事については、「ファイナルファンタジーV」の概要を参照ください。


魔物(魔獣)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:04 UTC 版)

日本国召喚」の記事における「魔物(魔獣)」の解説

魔力持った生物総称ゴブリンをはじめ、オークオーガリビングデッドなどさまざまな種類存在する基本的に知性持たないが、ゴブリンのように片言ながら会話を行うことが出来るものや、中にはマラストラスのように「魔族」と呼ばれる高い知能を持つものもいる。

※この「魔物(魔獣)」の解説は、「日本国召喚」の解説の一部です。
「魔物(魔獣)」を含む「日本国召喚」の記事については、「日本国召喚」の概要を参照ください。


魔物(ジン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/08 09:39 UTC 版)

アラバーナの海賊たち」の記事における「魔物(ジン)」の解説

人外の力を持つもの。力は、魔物によってさまざま。

※この「魔物(ジン)」の解説は、「アラバーナの海賊たち」の解説の一部です。
「魔物(ジン)」を含む「アラバーナの海賊たち」の記事については、「アラバーナの海賊たち」の概要を参照ください。


魔物(まもの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 15:03 UTC 版)

悪魔をむにゅむにゅする理由」の記事における「魔物(まもの)」の解説

普段人間の姿をしているが、夜になると魔物化してしまう。共通して巨乳グラマー体形をしている。天使の手によって人間になることができる。

※この「魔物(まもの)」の解説は、「悪魔をむにゅむにゅする理由」の解説の一部です。
「魔物(まもの)」を含む「悪魔をむにゅむにゅする理由」の記事については、「悪魔をむにゅむにゅする理由」の概要を参照ください。


魔物(まもの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 23:09 UTC 版)

ミスマルカ興国物語」の記事における「魔物(まもの)」の解説

生態系外側にあり、人類課せられた共通敵と呼べ存在。その強さピンキリであるが、最弱でもスライム除けば単体程度殺傷力持っている恐れ怯え持たず動け限りは人を殺そうとするため、ひとたびとなれば天災上の災禍となって人を脅かす。各国防護壁で町や守っているのも、軍事力保持しているのも本来はこの脅威立ち向かうため。ハイランド国土痩せているのも、エルクレセル聖剣の国と呼ばれるほどの強さ得たのも、ひとえに西域近く魔物の脅威晒される事が多かったからであるという。

※この「魔物(まもの)」の解説は、「ミスマルカ興国物語」の解説の一部です。
「魔物(まもの)」を含む「ミスマルカ興国物語」の記事については、「ミスマルカ興国物語」の概要を参照ください。


魔物(ヴァイス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 00:20 UTC 版)

魔術王と聖剣姫の規格外英雄譚」の記事における「魔物(ヴァイス)」の解説

世界はびこる怪物たち邪悪の森生息地とし、体組織多く氣力によって構成させている。そのための外では生きられず、氣力構成され肉体であるため氣力による攻撃以外受け付けない

※この「魔物(ヴァイス)」の解説は、「魔術王と聖剣姫の規格外英雄譚」の解説の一部です。
「魔物(ヴァイス)」を含む「魔術王と聖剣姫の規格外英雄譚」の記事については、「魔術王と聖剣姫の規格外英雄譚」の概要を参照ください。


魔物(アニメ版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 15:15 UTC 版)

冒険王ビィトの登場人物」の記事における「魔物(アニメ版)」の解説

バットン 声 - 伊藤健太郎 ロズゴートの腹心魔物。種族飛行能力持ち弾丸生み出して銃で攻撃する魔物「ナイトスナイパー」。第31話・第32話登場魔物使いの荒いロズゴートに辟易しており、主人失ったあと、魔物にも寛大な態度接するグリニデに仕えるという「野望」を実現させるためにビィト戦士団さまざまな罠で倒そうとするが、ことごとく失敗し撃退される。第49話ではランパード仕える魔物として登場する新し主人にも不満を抱きながら命令に従うが、スレッド主人倒されたうえ、天撃の旋風かなたに吹き飛ばされる

※この「魔物(アニメ版)」の解説は、「冒険王ビィトの登場人物」の解説の一部です。
「魔物(アニメ版)」を含む「冒険王ビィトの登場人物」の記事については、「冒険王ビィトの登場人物」の概要を参照ください。


魔物(まもの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 04:03 UTC 版)

DOG DAYS」の記事における「魔物(まもの)」の解説

フロニャ力が弱い場所に生息している生物オイハギウサギのような野生動物扱いできるものから、国を滅ぼすほど凶暴なものまでその種類幅広い。魔物の多く呪い見舞われ悲運存在とされるヴァレリア曰く、魔物化とは土地神精霊病気であり、正し治療をすれば必ず治るらしく、一例として禍太刀原因の魔物なら抜けば治ることを挙げている。

※この「魔物(まもの)」の解説は、「DOG DAYS」の解説の一部です。
「魔物(まもの)」を含む「DOG DAYS」の記事については、「DOG DAYS」の概要を参照ください。


魔物(まもの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/23 13:59 UTC 版)

水のともだちカッパーマン」の記事における「魔物(まもの)」の解説

清彦醜悪な姿に変えた張本人。約300年前に地球にやってきた宇宙人で、人間狩猟ターゲットとして虐殺していたが、河太郎の父達河童家族日本中の妖怪との壮絶な戦いの末、倒され封印される。だが一人のみ生き残り再生し復活してしまう。かつて自分達が産んだ卵を守るために四井財閥が行っていたダム開発止めさせようとしていたが、現在の日本妖怪がほとんどいなくなったことを知り、再び本格的な殺戮開始しようとする。

※この「魔物(まもの)」の解説は、「水のともだちカッパーマン」の解説の一部です。
「魔物(まもの)」を含む「水のともだちカッパーマン」の記事については、「水のともだちカッパーマン」の概要を参照ください。


魔物(まもの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 14:13 UTC 版)

迷宮ブラックカンパニー」の記事における「魔物(まもの)」の解説

迷宮内部棲息する生物魔素によって生命維持しリムのような例外除いて飲食基本的に必要としない知能を持つ魔物も存在しキンジ交流脅迫によって迷宮ブラックカンパニー設立事業展開に活かしている。

※この「魔物(まもの)」の解説は、「迷宮ブラックカンパニー」の解説の一部です。
「魔物(まもの)」を含む「迷宮ブラックカンパニー」の記事については、「迷宮ブラックカンパニー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

魔物

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 03:29 UTC 版)

この単語漢字

常用漢字
もの
第三学年
重箱読み

名詞

(まもの)

  1. 魔性のもの。ばけもの

発音(?)

類義語


「魔物」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔物」の関連用語

魔物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妖怪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーV (改訂履歴)、日本国召喚 (改訂履歴)、アラバーナの海賊たち (改訂履歴)、悪魔をむにゅむにゅする理由 (改訂履歴)、ミスマルカ興国物語 (改訂履歴)、魔術王と聖剣姫の規格外英雄譚 (改訂履歴)、冒険王ビィトの登場人物 (改訂履歴)、DOG DAYS (改訂履歴)、水のともだちカッパーマン (改訂履歴)、迷宮ブラックカンパニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの魔物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS