補助器具などとは? わかりやすく解説

補助器具など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 02:47 UTC 版)

ビリヤード」の記事における「補助器具など」の解説

チョーク チョークティップ手球摩擦係数増加させるために使用される道具のことである。チョークティップ塗り付けないとティップ手球表面滑りやすくなり、ショットミス(キューミスという)を起こしやすくなる十九世紀初頭イギリス・ロンドンバートレーという人が経営するバス・ビリヤードの主任ジャック・カーは、ショットミスを防ぐためにキュー先にチョークの粉を付けることを考え出した。これによってティップ滑りを防ぐことができるようになった一般にチョーク主成分筆記用のチョークと同じ炭酸カルシウムであり、1辺2 - 3cm程度立方体固められた状態で販売されている。ビリヤード使用するチョークには研磨剤配合されており、これがティップ表面食い込むような形で付着するようになっている。この研磨剤によりティップ少しずつではあるが摩耗していく。(筆記用のチョークには研磨剤配合されていないため、ビリヤード用のチョーク代用品として使用してティップにはあまり付着しない) チョーク使用する際、指へチョーク付着しないよう使用面を除いた5面包装されており、使用面にはわずかに窪みつけられているものが多い。青や緑、赤、ベージュなどに着色されているものが販売されているが、ラシャ付着してもあまり目立たない色を選んで使うことが推奨される。 その他 グローブ - ブリッジ作るの手装着する手袋で、親指人差し指中指のみを包む。手汗をよくかく人がキュー滑りよくするために使用するパウダー - 同じく手汗の多い人がキューのすべりをよくするために用いる。 メカニカル・ブリッジ - 手球が遠い位置にあり、ブリッジを組むにも手が届かない場合使用するエクステンション - 一時的にキュー長さ伸張することができる。 ラック - ポケット競技においてカラーボール定位置並べ時に使う。

※この「補助器具など」の解説は、「ビリヤード」の解説の一部です。
「補助器具など」を含む「ビリヤード」の記事については、「ビリヤード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「補助器具など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「補助器具など」の関連用語

補助器具などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



補助器具などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビリヤード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS