幕間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 誤読 > 幕間の意味・解説 

まく‐あい〔‐あひ〕【幕間】

読み方:まくあい

演劇で、一幕終わって次の一幕が始まるまでの間。舞台に幕が下りている間。

[補説] 「まくま」とは読まない


まく‐ま【幕間】

読み方:まくま

まくあい(幕間)」の誤読


幕間

作者長野まゆみ

収載図書上海少年
出版社集英社
刊行年月1999.3
シリーズ名集英社文庫


幕間

作者板東浜矢

収載図書幕間 ネクタイ 憂鬱
出版社文芸社
刊行年月2004.8


幕間

作者吉岡平

収載図書シャルロット・リーグ 3 ワルプルギス
出版社エンターブレイン
刊行年月2006.4
シリーズ名ファミ通文庫


幕間―愛哀包丁

作者鳴海丈

収載図書ものぐさ右近義心
出版社光文社
刊行年月2005.10
シリーズ名光文社時代小説文庫


幕間

読み方:マクアイ(makuai)

作者 永井竜男

初出 昭和26年

ジャンル 小説


幕間(1)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/20 04:00 UTC 版)

怪談のテープ起こし」の記事における「幕間(1)」の解説

三津田は、編集者時代に、実話系の階段取材していたことがあり、体験者の話をカセットMD録音していた。そのこと時任に話すと、彼女は、「自分怪談録音されカセットMDをきいて、小説ネタを見つけるというのはどうか」と三津田提案する。やがて、時任から、体験者の話を文字起こしたデータ届き、そのおかげで三津田は、「留守番の夜」や「集まった四人」を書き上げることができた。しかし、そのうち時任妙な体験をするようになる……。

※この「幕間(1)」の解説は、「怪談のテープ起こし」の解説の一部です。
「幕間(1)」を含む「怪談のテープ起こし」の記事については、「怪談のテープ起こし」の概要を参照ください。


幕間(2)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/20 04:00 UTC 版)

怪談のテープ起こし」の記事における「幕間(2)」の解説

時任見舞った不可解な現象も、一時鳴り潜めたかに思えた。しかし、彼女は〈怪談のテープ起こし〉を再開する三津田は、止めさせなければと思うが、一方で、彼女によるテープ起こしは、三津田創作活動役立っているため、彼は考えあぐねるそのうち時任は、「カセットMDから離れていると、どうしても聞きたくなってくる」と言ううになる……。

※この「幕間(2)」の解説は、「怪談のテープ起こし」の解説の一部です。
「幕間(2)」を含む「怪談のテープ起こし」の記事については、「怪談のテープ起こし」の概要を参照ください。


幕間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 06:38 UTC 版)

ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010」の記事における「幕間」の解説

幕間には、ヨーロッパ各地行われた屋外での大人数によるダンス映像映し出された。これは、大会宣伝目的始められ、後に各地での大規模なフラッシュモブへと発展していったものである加えてウェブカメラによるヨーロッパ各地個人宅でのダンス様子映像挿入された。ノルウェー放送協会代表して、今大会広報部長務めたPeter Svaarは、「単にユーロビジョン・ソング・コンテスト放送するのみでなく、皆で共有できるように」との思い述べた。このダンスのために制作された7分半に渡る楽曲Glow」は、作曲エレメントELEMENT)、歌唱はマッドコン(Madcon)で、作詞両者共著よる。

※この「幕間」の解説は、「ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010」の解説の一部です。
「幕間」を含む「ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010」の記事については、「ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010」の概要を参照ください。


幕間 (1945年 - 1946年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 04:42 UTC 版)

ギリシャ内戦」の記事における「幕間 (1945年 - 1946年)」の解説

1945年2月同盟国承認のもとで全ての政治勢力がヴァルギザ協定英語版)の合意達した。この合意は、ギリシャ人解放軍含めたレジスタンス民兵組織の完全な武装放棄政治的恩赦政治体制に関する国民投票速やかな総選挙約していた。1945年4月ドイツ強制収容所から帰国したギリシャ共産党のリーダーニコラオス・ザカリアディス(英語版)は「人民による民主主義平和的な手段により成し遂げられることがギリシャ共産党目的である」と語ったヴァルキザ合意によってギリシャ共産党政治的敗北軍事的敗北招きギリシャ人解放軍存在価値消散した。同時期に新国軍と右翼組織は、元民族解放戦線メンバーに対してテロ仕掛けていた。約束された恩赦包括的なものではなくドイツ占領期にとられた行動のいくつか犯罪であるとされ、恩赦から除かれた。多くの元レジスタンス武器を山に隠し、5,000名はユーゴスラビアへと向かったギリシャ共産党このような行動認めず闘争再開するよう呼びかけたアリス・ヴェロウキオティス(英語版)はギリシャ共産党により除名された。 冷戦始まり多く地域共産党軍事的スタンス強めるようになると、ギリシャ共産党政治的立場逆転させ対決姿勢強めようになった1946年2月ギリシャ共産党は「国内状況バルカン半島および国際的環境考慮入れ君主制ファシスト打倒の為武装闘争再開する」ことを決定したギリシャ共産党1946年総選挙ボイコットし選挙王制支持派勝利終わった7月国民投票では王制支持辛うじて過半数獲得し国王ゲオルギオス2世アテネ帰還した

※この「幕間 (1945年 - 1946年)」の解説は、「ギリシャ内戦」の解説の一部です。
「幕間 (1945年 - 1946年)」を含む「ギリシャ内戦」の記事については、「ギリシャ内戦」の概要を参照ください。


幕間(26巻)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:42 UTC 版)

つぐもも」の記事における「幕間(26巻)」の解説

つづら殿での修行に励むかずや。桐葉はもちろん、響糸信など5人の付喪神所有者となったかずやは新たな戦い方を身につけ、色々な意味で目覚ましい成長見せていた。一方、影で密かに進む不穏な気配、そしてアノ神様復活の兆し・・・。

※この「幕間(26巻)」の解説は、「つぐもも」の解説の一部です。
「幕間(26巻)」を含む「つぐもも」の記事については、「つぐもも」の概要を参照ください。


幕間(育成、運営)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 00:28 UTC 版)

戦国サイバー 藤丸地獄変」の記事における「幕間(育成運営)」の解説

隠れ里では、里の発展具合応じた内容スケジュール組んでキャラクター育てていくことが出来る。 通常の戦闘のように隠れ里ターンという概念がありターン数は制限されている。マップでの戦闘隠れ里消費できる合計ターン数はあらかじめ決まっている。 組めスケジュールには刻限定められており、この刻限最大数は前回戦闘経過した時間影響する一定ターン以内クリアすることで多くの刻数を得ることができる) それぞれの戦闘幕にて最大刻数が決まっており、戦闘をどれだけ早く終わらせてもそれ以上の刻数は得ることが出来ない組めスケジュールには体力筋力、術力、各種専用術といったキャラクター強化するものの他に、家屋増築や馬の買い付けといった隠れ里発展を行うものと、行商用心棒といった金策薬草薬物武器からくり等の開発生産がある。 後半になると開発生産を行うために特定のアイテム技術必要になるものもある。

※この「幕間(育成、運営)」の解説は、「戦国サイバー 藤丸地獄変」の解説の一部です。
「幕間(育成、運営)」を含む「戦国サイバー 藤丸地獄変」の記事については、「戦国サイバー 藤丸地獄変」の概要を参照ください。


幕間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 08:59 UTC 版)

2016年ラタキア攻勢」の記事における「幕間」の解説

7月28日ファトフ軍はズワイカト山脈占領することを目的として、ラタキア新たな攻撃開始した。彼らの最初の攻撃政府軍によって撃退されたが、その日後半2回目攻撃過程で、反政府勢力はズワイカト山脈占領した親政府の戦闘員は、制圧されるのを避けるために南に後退することを余儀なくされ、その日後半反撃のために再編成し反政府勢力得たすべての利益覆した

※この「幕間」の解説は、「2016年ラタキア攻勢」の解説の一部です。
「幕間」を含む「2016年ラタキア攻勢」の記事については、「2016年ラタキア攻勢」の概要を参照ください。


幕間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 08:17 UTC 版)

モンティ・パイソン 復活ライブ!」の記事における「幕間」の解説

4人のペッパーポット(クリーズ、ギリアムジョーンズペイリンアイドル以外の4人が「ペッパーポット」(キンキン声で喋る中年婦人たち)を演じ休憩時間知らせる。トイレ1つしか無いことを知った彼女たち我先にトイレへ急ぐ。

※この「幕間」の解説は、「モンティ・パイソン 復活ライブ!」の解説の一部です。
「幕間」を含む「モンティ・パイソン 復活ライブ!」の記事については、「モンティ・パイソン 復活ライブ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「幕間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

幕間

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 02:01 UTC 版)

この単語漢字
まく
第六学年
あい
第二学年
重箱読み

名詞

(まくあい)

  1. 演劇において、ひとつの場面終わってから次の場面に移るまでの、幕がおりている間のこと。

発音(?)

関連語


「幕間」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



幕間と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幕間」の関連用語

幕間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幕間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの怪談のテープ起こし (改訂履歴)、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010 (改訂履歴)、ギリシャ内戦 (改訂履歴)、つぐもも (改訂履歴)、戦国サイバー 藤丸地獄変 (改訂履歴)、2016年ラタキア攻勢 (改訂履歴)、モンティ・パイソン 復活ライブ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの幕間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS