つぐももとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つぐももの意味・解説 

つぐもも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 08:49 UTC 版)

つぐもも』は、浜田よしかづによる日本漫画


  1. ^ ただ、奏歌はそれをしないよう、常に一也を叱っていた。
  2. ^ 但し、一也は『陽』である男性のため、相手のつぐももないしつぐもも使いは『陰』である女性でなければ大きな効果は期待できない。
  3. ^ 写し身8本は桐葉の最大であり、潜在能力全てを引き出した場合にのみ使用可能。
  4. ^ 13巻64話における、上岡東中学校体育館でのすなおとの手合せで初めて5本出した。
  5. ^ ただし、これは治に掛けられた催眠術で吐露した本音であり、本人には自覚がない。
  6. ^ 第53話でゲームセンターにて発生した〔あまそぎ〕に巻き込まれた際、格闘ゲームでの対戦で負けペナルティとして露出度の高い水着姿にさせられた後、恥ずかしがりながら退いている。
  7. ^ よって3年の間、時間停止の結界に籠もった霞は予定通りに行くと、3年後、17歳になっているはずの一也より年下になってしまう計算になる。
  8. ^ テレビでプロ野球中継を観たかったときも、違う番組を観ていた(幼い姿の)桐葉に物凄い形相で睨まれ、仕方なくラジオで中継を聴いていた。
  9. ^ 桐葉には高校生のころに書いていた日記の内容をいまだ覚えられており、皆の前でそれを口にされた。
  10. ^ 結果的に桐葉が奏歌を殺したことになっているが、奏歌自身は自分が〔つくもつき〕になってしまったことに気づいており、もう元には戻れず手遅れであることも悟っていたため、自らわざとスキを作って桐葉に殺させた。
  11. ^ 第7話「鎮守」にて、白山神社に呼び寄せた一也と対面した時に名乗った。
  12. ^ 本編では当初描かれていなかったが、コミックス4巻のカバーおよびカラー口絵、5巻以降の登場シーンでは「胸」がある。
  13. ^ くくりによると、霊力の強い一也でも復活するかは未知数だった。
  14. ^ 一也も、くらこごり解決のため侵入した小説世界の〔あまそぎ〕の中で身体能力を高めるためそそぐの酒を飲んだが、未成年である一也が飲んだものはノンアルとなっていた。
  15. ^ 斑井の命令で九殿武闘会にて隷付喪神派が全勝するための策を予知するも、武闘会開催まで間があったことから予知の多くを外している。また、一度予知を行うと、その予知した事象の日が来るまで同じ事象の予知をし直すことは不可能。
  16. ^ ただ、上岡での戦いでミウラヒが不意打ちされ石片を奪われることは予見できなかった。
  17. ^ 単行本11巻での表記。単行本18巻では「右蘭々」「左蘭々」となっている(読み方は同じ)。
  18. ^ 素手のため何の付喪神なのかは不明だったが、ほのかとの戦いで写身と思われる大槌を出している。
  19. ^ 明確に死亡が確認されたのはつちしろだけだが、ぐらもんもボロボロの状態だった。
  20. ^ 但し、原作第42話 - 第46話「はんてん!」では、夢の中で女性化したときと、さらにそれを反転させた『影』(元の男の姿)のときに眼鏡越しで素顔が窺える。
  21. ^ アニメ第1期では、自ら起こした騒動のあと桐葉から〔あまそぎ〕などについてレクチャーを受けたことになっている。
  22. ^ 声が出ない間の意思表示は、ホワイトボードにマーカーで書いて筆談で行った。
  23. ^ 「一也の好きな人は誰?」という問題であったが、桐葉は自信たっぷりに「桐葉」と答えるも不正解であった。それがきっかけで、桐葉らは一也に問いただすも一也は「個人情報」を盾に口を割らなかったため、後に獏楽を使って強引に一也の夢の世界へ潜り込み、一也の本当に好きな人の正体を暴くことになる。
  24. ^ 財布には一也の写真を忍ばせており、それを母親にバラされた時は激しく動揺していた。また、上岡東中学校に転校したものの一也と同じクラスにはなれなかったため凹んでしまった。
  25. ^ 一也は、風呂場で偶然見た裸から「どこかで見たような…?」とその姿にデジャヴを感じていた。
  26. ^ あきとなら「はさみの鞘」。みまねなら「かがみの蓋」。玄斧の場合は“斧折樺(おのおれかんば)”の別名をもつ「あずさみねばりの箸」で影響を受けた。
  27. ^ アニメでは体臭。
  28. ^ 九印と呼ばれる。すそはらいの格付けは"印"で表されており、最低は一印、最高位は八印とされている。九印はそれを超越したことを表す。
  29. ^ 排便なども他人の介助が必要となる。
  30. ^ 九殿武闘会での試合中かみがかりを起こし、試合後は体が動かなくなったすなおが一也と霊接交を図ることで、使い果たした霊力の補充を受けて体を動かせるようになった。
  31. ^ 「特殊災害対策課」は実在しない組織。実在の組織としてこれに近いものは総務省消防庁防災課。
  32. ^ 最低は一印、最高位は八印(第162話)。かみがかりを成し遂げた一也は最高位の八印を超える九印クラスと称されているが、一也はすそはらいとなるまでつづら殿で修行を受けたことがないため、つづら殿での格付けは一印より下である「無印」とされている。また、昇格には複数の上位者からの推薦が必要であり、九殿武闘会で格下の者が格上を倒したとしても(それはあくまで『試合』であるため)昇段には繋がらない(かみがかりを成し遂げたすなおが八印に昇格できないのはこのため)。
  33. ^ 但し、原作第31話(単行本第6巻)以降のエピソードは大幅に割愛(原作第32話「うそこん1」・第33話「うそこん2」では、すなおがすずりに叱られ一也と結婚するよう命じられるシーンのみ)。
  34. ^ 博報堂双葉社、ゼロジー、東映ビデオ、ポニーキャニオン、博報堂DYミュージック&ピクチャーズアニマックス、マイシアターD.D.、カカオジャパン





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つぐもも」の関連用語

つぐもものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つぐもものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつぐもも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS