waddle
「waddle」の意味・「waddle」とは
「waddle」は英語の動詞で、特に鳥や小動物が左右に体を揺らしながら歩く様子を表す言葉である。人間に対しても使用され、特に幼児や体形が丸い人、または体調がすぐれない人が不安定に歩く様子を表現する際に用いられる。「waddle」の発音・読み方
「waddle」の発音はIPA表記では/wɒdəl/となり、カタカナ表記では「ウォドゥル」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「ワドル」である。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「waddle」の定義を英語で解説
「waddle」は、"to walk with short steps, swaying from side to side"と定義される。これは「短いステップで、左右に揺れながら歩く」という意味である。この定義は、動物や人間が特定の状況下で特有の歩行様式を示すことを明確に示している。「waddle」の類語
「waddle」の類語としては、「shuffle」、「toddle」、「hobble」などがある。これらの単語も同様に特定の歩行様式を表現するが、それぞれ微妙にニュアンスが異なる。「shuffle」は足を引きずるように歩く様子、「toddle」は幼児が不安定に歩く様子、「hobble」は足を引きずりながら歩く様子を表す。「waddle」に関連する用語・表現
「waddle」に関連する用語としては、「waddling gait」がある。これは医学用語で、特定の疾患や状態により人が「waddle」のような歩行を示すことを表す。また、「duck's waddle」はアヒルが特有の歩き方を指す表現である。「waddle」の例文
1. The duck waddles along the bank of the pond.(アヒルが池のほとりをゆっくりと歩いている。)2. The toddler waddled across the room.(幼児が部屋を不安定に歩き渡った。)
3. The penguin waddled on the ice.(ペンギンが氷の上を歩いた。)
4. The man waddled down the street with a heavy load.(男性が重い荷物を抱えて通りを歩いた。)
5. The injured dog waddled back home.(けがをした犬が家に戻ってきた。)
6. The old man waddled along the sidewalk.(老人が歩道をゆっくりと歩いていた。)
7. The fat cat waddled towards its food bowl.(太った猫が食べ物のボウルに向かって歩いた。)
8. The goose waddled away from the children.(ガチョウが子供たちから離れて歩いた。)
9. The baby waddled towards her mother.(赤ちゃんが母親に向かって歩いた。)
10. The woman waddled up the stairs with her large belly.(その女性は大きなお腹を抱えて階段を上った。)
- waddleのページへのリンク