upper
「upper」とは・「upper」の意味
「upper」は英語で「上の」や「上部の」という意味を持つ形容詞である。また、反対語として「lower」が存在し、「下の」や「下部の」という意味を表す。「upper」の発音・読み方
「upper」の発音はIPA表記で/ˈʌpɚ/となり、「アッパー」と読む。アクセントは第一音節に置かれる。「upper」の類語
「upper」の類語には、「higher」(より高い)、「superior」(上位の)、「top」(最上部の)などがある。それぞれニュアンスや使い方が異なるので、文脈に応じて適切な言葉を選ぶことが重要である。「upper」を含む用語・関連する用語
「upper, lower」とは
「upper, lower」とは、一般的に上部と下部を表す英語の形容詞である。これらの言葉は、位置関係や階層を示す際によく用いられる。「upper」の使い方・例文
Upper handの例文 1. He gained the upper hand in the negotiation.(彼は交渉で優位に立った。) 2. The government has the upper hand in controlling the economy.(政府は経済をコントロールする上で優位に立っている。) 3. Our team had the upper hand in the first half of the game.(私たちのチームは試合の前半で優位に立っていた。) 4. The company has gained the upper hand in the market.(その企業は市場で優位に立っている。) 5. She had the upper hand in the argument.(彼女は議論で優位に立っていた。) 6. The home team had the upper hand throughout the match.(ホームチームは試合全体を通して優位に立っていた。) 7. The new technology gave them the upper hand over their competitors.(新しい技術が彼らに競合相手に対する優位性をもたらした。) 8. The manager held the upper hand in the decision-making process.(マネージャーは意思決定過程で優位に立っていた。) 9. The rebels gained the upper hand in the conflict.(反乱軍は紛争で優位に立った。) 10. The weather conditions gave the climbers the upper hand.(天候条件が登山者たちに優位性をもたらした。)UPPER
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 15:42 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2015年9月)
|
![]() |
この記事は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。
|
UPPER | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | メロディック・ハードコア |
活動期間 | 1999年 - 2009年 2019年 - |
レーベル | PIZZA OF DEATH RECORDS |
メンバー | YU-YA(Vo&Ba) KAZ-T(Gt) |
旧メンバー | IYODA(Dr) NENE(Gt) MOTEL(Dr) NAKANISHI(Dr) KIRA(Gt) S.Y.U(Dr) MORIO(Dr) KIRA(Gt) REIJI(Dr) |
UPPER(アッパー)は、1999年結成の日本のスリーピースメロディック・ハードコアバンド。PIZZA OF DEATH RECORDS所属。2009年に解散。
2019年、SPREAD主催の"魂疾走"@下北沢ReGにて活動を再開。
概要
1999年
- 北海道にて、YUxYA(ba, vo)、NENE(gt)、IYO-CHAN(dr)で結成。札幌を中心にライブ活動を始める。
- SMASH YOUR FACE (以下S.Y.F)vol.1開催。
- 1st デモテープ 自主制作&リリース(現在は廃盤) recorded at PIGSTY
2000年
- S.Y.F vol.2開催。
- 2nd デモテープ 自主制作&リリース(現在は廃盤) recorded at SMASH
2001年
- S.Y.F vol.3開催。
2002年
- 1stアルバム『IN ALL SINCERITY』"リリース(HOPPING RECORD) recorded at KLUB COUNTER ACTION
- IN ALL SINCERITYリリースツアー(全51ヶ所)
- オムニバス『FIRESTARTER』(TOWER RECORDS)に参加(「WALK WALK WALK」)
- HAWAIIAN6"SOULS"TOUR in HOKKAIDO参加。
- HAWAIIAN6"SOULS"TOUR裏FINAL@新宿ACB参加。
2003年
- 4インチシングル「PASSWORD」リリース(HOPPING RECORD) recorded at KLUB COUNTER ACTION
- S.Y.F vol.4開催。
- IYO-CHAN脱退。
- YU-TA(HELP Dr)加入。
- MOTEL(dr)正式加入。
2004年
- HAWAIIAN6"SHINSYUN GIANT SERIES-IKKI NOT DEAD-"TOUR&FINAL@渋谷AX参加。
- MOTEL、NENE脱退。
- 活動拠点を東京に移しKIRA(gt)、NAKANISHI(dr)を新たに迎える。
- S.Y.F vol.5開催。
2005年
- NAKANISHI脱退。
- GON(HELP Dr)加入。
- KEN YOKOYAMA@下北沢SHELTER参加。
- S.Y.U(dr)正式加入。
- FC FIVE"COME TO THE END"TOUR in HOKKAIDO参加。
- S.Y.F vol.6開催。
2006年
- KEN YOKOYAMA"Nothin' But Sausage"TOUR@水戸LIGHT HOUSE参加。
- オムニバス『The Very Best of PIZZA OF DEATH』(PIZZA OF DEATH RECORDS)に参加(8曲目「CONFIDENCE」)
- S.Y.F vol.7開催。
2007年
- REAL LIFE RECORDINGS主催"POWER STOCK-LIVE DVD-"参加(FUCKIN' THING)
- 7インチミニアルバム『NOT OVER YET』リリース(PIZZA OF DEATH RECORDS)recorded at CURVA NORD STUDIO
- NOT OVER YETリリースツアー(全27ヶ所)
- S.Y.F vol.8開催。
- SET YOU FREE SUMMER FESTA @CLUB CITTA参加。
- THE原爆オナニーズ"みんな大好きTHE現爆オナニーズ" @恵比寿LIQUID ROOM参加。
- 第十回 平成ラリー塾"男は力一杯生きるのです"参加。
- IGNITE JAPAN TOUR FINAL@新宿ACB参加。
- SHELTER TOURS 2007参加。
- KEN YOKOYAMA"Third Time’s A Charm"TOUR FINAL@横浜BAY HALL参加。
2008年
- SET YOU FREE TOUR with UPPER
- NO HITTER"HOP STEP DISORDER"TOUR参加。
- KIRA脱退。
- JOZO(HELP Gt)加入。
- SET YOU FREE 関東圏TOUR参加。
- MIKKUN(HELP Gt)加入。
- SET YOU FREE 東北TOUR参加。
- KAZ-T(gt)正式加入。
- S.Y.F vol.9開催。
- PIZZA OF DEATH RECORDS『MUSIC VIDEO ANTHOLOGY』参加。(「CLOSE MY EYES」)
- KLUB COUNTER ACTION主催"POWER STOCK TOUR"参加。
- S.Y.F vol.10開催。
- SET YOU FREE SUMMER FESTA @CLUB CITTA参加。
- NO USE FOR A NAME JAPAN TOUR@埼玉新都心VJ-3参加。
- HOT SQUALL"BACKBEAT"TOUR参加。
- fam"the quiet before"TOUR参加。
2009年
- S.Y.F vol.11開催。
- KEN YOKOYAMA"HOME COMING"TOUR@仙台JUNKBOX参加。
- DRADNATS "NEW ANSEEN TOMORROW"TOUR&FINAL@下北沢SHELTER参加。
- S.Y.F vol.12開催。
- PUNK ROCKERS BOWL Vol.25 〜Celebration of the Opening of FEVER〜のライブを最後に解散。
なお、YU-YAはSNUFFのDUNCANを中心としたBilly No Mates Japanのメンバーでもある。
2019年
- SPREAD主催の"魂疾走"にて活動を再開。編成はオリジナルメンバーのYU-YA(Vo & Ba)、サポートメンバーのKIRA(Gt),MORIO(Dr)。
UPPER関連紹介
UPPER PRESENTS NIGHT
1.. SMASH YOUR FACE
2.. SMASH YOUR FACE番外編"DEAD AT CHICHIBU "
メンバーの強い意向により始まったSMASH YOUR FACE番外編"DEAD AT CHICHIBU"... S.Y.Uの出身地であり、STUDIO ZIERONのある秩父での限定イベント。秩父のバンドを中心に、ノンジャンルを掲げたライブイベントとして不定期に開催。 多くのバンド、ライブハウス、キッズ、関係者、そしてHOCKLE HOCKのメンバー、NORI氏が経営する秩父唯一のリハーサル、レコーディング"STUDIO JOY"の存在無くしては語れないイベントでもある。 -HISTORY- 2008.. DEAD AT TITIBU vol.1 秩父BAR Hub Bub fam / BAMbi / HOCKLE HOCK / FRENCHMAN FLAT / CHARM / UPPER
UPPER STUDIO
1.. ZIERON
2005着工。幾度となく試行錯誤を重ね、外壁も床もない状態から独学とD.I.Y精神の元に、メンバーの手で一から作られたUPPER専用STUDIO "ZIERON" 発展途上で開発中のZIERONにてリハーサル、プリプロ、作曲活動を展開中。
UPPER OFFICIAL HP BIOGRAPHYより引用
ディスコグラフィ
アルバム
- 「IN ALL SINCERITY」(2002年5月)
- FATE
- AFTER BETRAYAL
- I WANNA KEEP HEAD UP
- SMASH YOUR FACE
- GET TO THE CORE
- FUCKIN' THING
- DESTRUCTION OF MY WALL
- NO WAY
- ALIVE
- NO MORE TEARS
ミニアルバム
- 「NOT OVER YET」(2007年5月)オリコン59位
- RESOUND AROUND
- CLOSE MY EYES
- POWER OF COEXISTENCE
- LAZY
- JUST GONE
- ONE STEP FORWARD
- KEEP AGGRESSIVE
シングル
- 「PASSWORD」(2003年5月)
- FALL
- LIGHT AND DARKNESS
- I'LL BE BACK
- THE STATUS QUO
オムニバス
- 「FIRESTARTER」(TOWER RECORDS) "WALK WALK WALK"
- 「The Very Best of PIZZA OF DEATH」(PIZZA OF DEATH RECORDS) "CONFIDENCE" オリコン9位
- 「POWER STOCK」(REALLIFE RECORDINGS) "FUCKIN'THING"
- 「PIZZA OF DEATH RECORDS MUSIC VIDEO ANTHOLOGY」(PIZZA OF DEATH RECORDS) "CLOSE MY EYES"
メンバー参加作品
- YU-YA 「C'monletmeseeyoupogo-Billy No Mates」
メンバー
- YU-YA - (Vo & Ba)
- 以前はミュージックマン・スティングレイ(通称 初代)がメインだったが、2009年頭頃からESPのBOTTOM BUMPをメインに使用している。
- KAZ-T - (Gt)
- 加入当時はNAVIGATORのN-LP-380ltdのトグルスイッチの場所を変える等少し改造されたのを使用していた。現在はESPのSV-NT(通称 チュンチュン)を使用。
元メンバー
- IYODA(Dr) - (1999 - 2003)
- NENE(Gt) - (1999 - 2004)
- MOTEL(Dr) - (2003 - 2004)
- NAKANISHI(Dr) - (2004 - 2005)
- KIRA(Gt) - (2004 - 2008)
- S.Y.U(Dr) - (2005 - 2009)
- MORIO(Dr) - (2019-)
- KIRA(Gt) - (2019-)
- REIJI(Dr) - (-2023)
サポートメンバー
- MORIO(Dr) 2019-
- KIRA(Gt) 2019-
外部リンク
固有名詞の分類
「upper」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4でケルトナーチャネルズを使うには
ケルトナーチャネルズ(Keltner channels)とは、為替レートの過熱度を表すボラティリティを元に考案されたテクニカル指標です。ケルトナーチャネルズでは、3本のラインによって構成されていて、上...
FXのチャート分析ソフトMT4でサポートラインとレジスタンスラインを自動で表示するには
サポートラインとレジスタンスラインは、為替レートがレンジで推移している時にレンジの下限と上限に水平線を引いたもので、ブレイクアウトを見つけるために用いられます。FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析...
- upperのページへのリンク