on PLEASURE BENTとは? わかりやすく解説

on PLEASURE BENT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 02:14 UTC 版)

on PLEASURE BENT
⁄ 続・カラー・ミー・ポップ
フリッパーズ・ギターベスト・アルバム
リリース
ジャンル ネオ・アコースティック
インディー・ロック
時間
レーベル TRATTORIAPOLYSTAR
チャート最高順位
フリッパーズ・ギター アルバム 年表
colour me pop
1991年
on PLEASURE BENT ⁄ 続・カラー・ミー・ポップ
1992年
singles
(1992年)
テンプレートを表示

on PLEASURE BENT ⁄ 続・カラー・ミー・ポップ』(オン・プレジャー・ベント ⁄ ぞく・カラー・ミー・ポップ)は、1992年4月1日に発売されたフリッパーズ・ギター通算2作目のベスト・アルバム (CD:PSCR-1046 (MENU.2))

解説

解散後にリリースされた、“カメラ・トーク・ライヴ1990”から“ドクター・ヘッド・ツアー1991”までのライブ・トラック集。解説はルイ・フィリップとマイク・オールウェイ。“続・カラー・ミー・ポップ”は当初サブタイトルだったが、再発盤以後は正式タイトルになった。

M-7「cool spy on a hot car クールなスパイでぶっとばせ」の曲中、小山田圭吾がゲスト出演の東京スカパラダイスオーケストラのホーン・セクション3名を紹介している。

M-12「haircut medley」で「haircut 100 バスルームで髪を切る100の方法」に続けて演奏される「favourite shirt/boy meets girl 好き好きシャーツ」は、曲の語源にもなったヘアカット100のカヴァー。

収録曲

  1. winnie-the-pooh mugcup collection ウィニー・ザ・プー・マグカップ・コレクション 4:30
  2. young, alive, in love 恋とマシンガン 4:58
  3. boys fire the tricot ボーイズ、トリコに火を放つ 3:31
  4. the chime will ring やがて鐘が鳴る 5:28
  5. colour field 青春はいちどだけ 4:36
  6. samba parade サンバ・パレードの華麗な噂が 2:16
  7. cool spy on a hot car クールなスパイでぶっとばせ 4:55
  8. big bad bingo ビッグ・バッド・ビンゴ 5:41
  9. 3a.m. op 午前3時のオプ 3:46
  10. camera! camera! camera! カメラ! カメラ! カメラ! 3:20
  11. goodbye, our pastels badges さようならパステルズ・バッヂ 3:13
  12. haircut medley 7:27
    (01) haircut 100 バスルームで髪を切る100の方法
    (02) favourite shirt/boy meets girl* 好き好きシャーツ
  13. slide スライド 6:32
  14. love train ラブ・トレイン 5:00
all songs written and arranged by DOUBLE KNOCKOUT CORPORATION
* except favourite shirt/boy meets girl written by Nick Heyward

クレジット

  • KEIGO OYAMADA, vocals and guitar
  • KENJI OZAWA, guitar and vocals
  • YOSHIE HIRAGAKURA, drums, percussion and vocals
  • AKO OZAWA by the courtesy of Sony Records, percussion and vocals
  • YURIKO KANNO, bass and vocals
  • IKUME BAN, keyboards and vocals
  • MASAHIKO KITAHARA by the courtesy of Epic/Sony Records, trombone
  • GAMOU by the courtesy of Epic/Sony Records, saxophone
  • KIMIYOSHI NAGOYA by the courtesy of Epic/Sony Records, trumpet
  • Mixed by Tohru Takayama at Music Inn, Tokyo
  • Recorded by Tohru Takayama, Tetsuya Ikeda and Hiroki Miyahara
  • associate engineers: Takeo Yamazaki, Junichi Ikegame and Shunichi Ogawa
  • Mobile: Tamco and S.C.I.
  • Edited by Hiroshi Tsuboi, CD Center, Aoyama
  • Mastered by Ted Jensen at Sterling Sound, New York
  • co-ordinator: Paul Shiki, Plan “B” Productions, Inc.
  • Art Director: Mitsuo Shindo
  • Sleeve Designed by Sawako Nakajima, Comtemporary Production
  • Mr.X & Live photographs: Kiyonori Okuyama, O.K.Y. Photos
  • Producer: Kohei Shibata
  • Production Assistant: Yuki Morishita
  • Public Relations Staff: Kentaro Hattori and Kei Sakuragi
  • Executive Producer: Ken Makimura
  • Tour Crew: Ken-ichi Okeda, Kohji Betty Watanabe, Mami Kawaguchi & Iwai Ishida, T.K.O.
  • Concert Promoter: H.I.P.
  • Originally Released in 1992/4/1 as TRATTORIA ⁄ POLYSTAR  PSCR-1046 (MENU.2)

「on PLEASURE BENT」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

on PLEASURE BENTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



on PLEASURE BENTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのon PLEASURE BENT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS