electronic governmentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > electronic governmentの意味・解説 

イー‐ガバメント【eガバメント】

読み方:いーがばめんと

《electronic government》⇒電子政府


エレクトロニック‐ガバメント【electronic government】

読み方:えれくとろにっくがばめんと

電子政府


電子政府(でんしせいふ)(electronic government)

電子ネットワーク上に存在する政府機関の窓口

国の行政機関地方自治体への申請届け出インターネット上で実現すること。行政手続きのオンライン化によって、自宅事務所パソコンからでもアクセスできるようになる

対象となる申請届け出は、一部例外はあるものの、将来的には原則としてすべての行政手続きに対応させる2003年度には、所得税法人税などの申告住民票交付請求婚姻届財務省への有価証券報告書提出などで実現する段取りとなっている。

電子政府の利用希望する場合本人確認のために氏名生年月日暗号などが記録され電子証明書ICカードまたはフロッピーディスク)を役所取り寄せ、あらかじめ利用申請をしておく形となるようだ

電子政府では、個人プライバシー関わる情報企業にとって重要な情報送信するため、不正アクセス電子文書改ざんを防ぐための仕組み求められる。そこで、電子政府の実現には、情報セキュリティ対策に力が注がれている

この構想は、2000年に、当時小渕恵三首相がミレニアム・プロジェクトの一環として提唱したもの。国民には行政手続きの煩雑はんざつ)さから開放される道を開く一方情報通信関連産業育成強力に推し進めるという大きな狙いもある。

(2002.06.13更新


電子政府

読み方でんしせいふ
別名:e-Governmente政府
【英】electronic government

電子政府とは、情報通信技術基盤として、行政手続に関する処理を電子化た行機構のことである。

電子政府のメリットとして、従来対面ベースのみで行われていた住民票の登録や公共工事発注など各種の手続を、どこにいてもオンライン行えるといった点を挙げることができる。また、電子政府による行政手続きのペーパーレス化は、コスト削減地球環境維持などの観点からも有益であることが多い。

ちなみに住基ネット」の略称で知られる住民基本台帳ネットワークシステムは、電子政府実現のために設けられシステム1つである。


「electronic government」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「electronic government」の関連用語

electronic governmentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



electronic governmentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【電子政府】の記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS