UEFA Women's Euro 2005とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFA Women's Euro 2005の意味・解説 

UEFA欧州女子選手権2005

(UEFA Women's Euro 2005 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/11 02:23 UTC 版)

UEFA欧州女子選手権2005
大会概要
開催国 イングランド
日程 2005年6月5日 - 6月19日
チーム数 8(本大会) (1連盟)
開催地数 (5都市)
大会結果
優勝  ドイツ (6回目)
準優勝  ノルウェー
3位  フィンランド
 スウェーデン
大会統計
試合数 15試合
ゴール数 50点
(1試合平均 3.33点)
総入場者数 118,403人
(1試合平均 7,894人)
得点王 インカ・グリンクス(4点)
最優秀選手 アンネ・マキネン
 < 20012009

UEFA欧州女子選手権2005: UEFA Women's Euro 2005)は、2005年6月5日から6月19日にかけて、イングランドで開催された第9回目のUEFA欧州女子選手権(女子ユーロ)である。決勝でドイツノルウェーを破って優勝した。

予選

出場国

グループ A

グループ B

結果

グループリーグ

グループ A

チーム
1  スウェーデン 3 1 2 0 2 1 +1 5
2  フィンランド 3 1 1 1 4 4 0 4
3  デンマーク 3 1 1 1 4 4 0 4
4  イングランド 3 1 0 2 4 5 −1 3


スウェーデン  1 - 1  デンマーク
ユングベリ  21分 ラスムッセン  29分
ブルームフィールド・ロードブラックプール
観客数: 3,231人
主審: カーリ・ザイツ

イングランド  3 - 2  フィンランド
(ヴァルコネン)  18分 (OG)
バー  40分
カーニー  90+1分
ランタネン  56分
カルマリ  88分
シティ・オブ・マンチェスター・スタジアムマンチェスター
観客数: 29,092人
主審: ガアール・ジェンジ


イングランド  1 - 2  デンマーク
ウィリアムズ  52分 (PK) M.ペデルセン  80分
セーレンセン  88分
イーウッド・パークブラックバーン
観客数: 14,695人
主審: アレグザンドラ・イーリンゴヴァ



イングランド  0 - 1  スウェーデン
ショーストレム  3分
イーウッド・パークブラックバーン
観客数: 25,694人
主審: ニコル・プティニャ

フィンランド  2 - 1  デンマーク
カルマリ  6分
カックル  16分
セーレンセン  45分
ブルームフィールド・ロードブラックプール
観客数: 2,500人
主審: アレグザンドラ・イーリンゴヴァ


※フィンランドとデンマークは勝点、得失点差、総得点で並んだが、直接対決で勝利したフィンランドが決勝トーナメントに進出した

グループ B

チーム
1  ドイツ 3 3 0 0 8 0 +8 9
2  ノルウェー 3 1 1 1 6 5 +1 4
3  フランス 3 1 1 1 4 5 −1 4
4  イタリア 3 0 0 3 4 12 −8 0


ドイツ  1 - 0  ノルウェー
ポーラーズ  61分
ハリウェル・ジョーンズ・スタジアム(ウォリントン
観客数: 1,600人
主審: ニコル・プティニャ

フランス  3 - 1  イタリア
ラッタ  16分
ピション  20分30分
ディ・フィリッポ  83分
ディープデイルプレストン
観客数: 957人
主審: ウェンディ・トムス


ドイツ  4 - 0  イタリア
プリンツ  11分
ポーラーズ  18分
ヨネス  55分
ミッターク  74分
ディープデイルプレストン
観客数: 1,279人
主審: カーリ・ザイツ

ノルウェー  1 - 1  フランス
ヘルロヴセン  66分 Béghé  20分
ハリウェル・ジョーンズ・スタジアム(ウォリントン
観客数: 3,263人
主審: ガアール・ジェンジ


フランス  0 - 3  ドイツ
グリンクス  72分
リンゴル  77分 (PK)
マイナート  83分
ハリウェル・ジョーンズ・スタジアム(ウォリントン
観客数: 3,835人
主審: フロアレア・クリスティーナ・イヨネスコ

ノルウェー  5 - 3  イタリア
クラヴェネス  7分57分
クリステンセン  29分
グルブランセン  35分
メルグレン  44分
ガッビアディーニ  8分53分
カンポレーゼ  69分
ハリウェル・ジョーンズ・スタジアム(ウォリントン
観客数: 1,154人
主審: ダグマル・ダムコヴァー


決勝トーナメント

準決勝 決勝
           
6月15日 - プレストン    
  ドイツ 4
  フィンランド 1  
  6月19日 - ブラックバーン
  ドイツ 3
    ノルウェー 1
6月16日 - ウォリントン  
  スウェーデン 2
  ノルウェー (aet) 3  

準決勝


ドイツ  4 - 1  フィンランド
グリンクス  3分12分
ポーラーズ  8分
プリンツ  62分
ムストネン  15分
ディープデイルプレストン
観客数: 2,785人
主審: ダグマル・ダムコヴァー

スウェーデン  2 - 3
(延長)
 ノルウェー
ユングベリ  43分89分 グルブランセン  41分109分
ヘルロヴセン  65分
ハリウェル・ジョーンズ・スタジアム(ウォリントン
観客数: 5,722人
主審: カーリ・ザイツ

決勝


ドイツ  3 - 1  ノルウェー
グリンクス  21分
リンゴル  24分
プリンツ  63分
メルグレン  41分
イーウッド・パークブラックバーン
観客数: 21,105人
主審: アレグザンドラ・イーリンゴヴァ

優勝国

 UEFA欧州女子選手権2005優勝国 

ドイツ
4大会連続6回目

得点ランキング

順位 選手名 得点数
1 インカ・グリンクス 4
2 コニー・ポーラーズ 3
ビルギット・プリンツ
ソルヴェイグ・グルブランセン
ハンナ・ユングベリ
6 カトリーネ・パースケ・セーレンセン 2
ラウラ・エステルベルグ・カルマリ
マリネッテ・ピション
レナーテ・リンゴル
メラニア・ガッビアディーニ
イサベル・ヘルロヴセン
リーセ・クラヴェネス
ダグニー・メルグレン

外部リンク


「UEFA Women's Euro 2005」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFA Women's Euro 2005」の関連用語

UEFA Women's Euro 2005のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFA Women's Euro 2005のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFA欧州女子選手権2005 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS