Type 1 Ho-Kiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Type 1 Ho-Kiの意味・解説 

一式装甲兵車

(Type 1 Ho-Ki から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 07:30 UTC 版)

一式装甲兵車 ホキ
基礎データ
全長 4.78 m
全幅 2.19 m
全高 2.58 m
重量 6.50 t
乗員数 3 名+兵員12名
装甲・武装
装甲 6 mm
主武装 非武装
副武装 非武装
機動力
速度 42 km/h
エンジン 統制型
空冷直列6気筒ディーゼル
134 hp / 2000 rpm
懸架・駆動 装軌式
行動距離 300 km
テンプレートを表示

一式装甲兵車 ホキ(いっしきそうこうへいしゃ ホキ)とは、第二次世界大戦に於いて日本陸軍で使用された装甲兵員輸送車

概要

1941年皇紀2601年)に一式半装軌装甲兵車と共に制式化され、皇紀の下2桁を取って「一式」と呼ばれる。ハーフトラック形式の一式半装軌装甲兵車とは違い、全装軌式である。

生産は日野重工で行われた。ただし制式化は1941年と早いが、軍が貴重な資源や人員、予算を航空機や船舶に重点的につぎ込んだため、本格的な生産開始は1944年(昭和19年)である。量産された車両は陸軍が決戦場と定めたフィリピンに送られたが、輸送途上で潜水艦の攻撃により、沈められたものもある。

本車の大部分は海外領土・占領地の喪失や輸送手段の欠乏により、ほとんどが内地にとどめ置かれ、本土決戦用に戦車第1連隊に配備された。

本車を含め全装軌式装甲兵車は少なくとも200輌程度が生産されたと思われる[1]。昭和19年度~昭和20年度の生産数は合計501輌(ホハとホキの生産比率不明)であった[2]

姉妹車に後部の架台を物資輸送用に変更した一式装軌貨車がある。

登場作品

アニメ・漫画
ガールズ&パンツァー 最終章
第3話に知波単学園の所有車輌として、一式装軌貨車が登場。
小説
レッドサン ブラッククロス
日本陸軍所属として「一式装軌式兵員輸送車改」の名称で登場。カナダに派遣された部隊が装備しており、北米に侵攻したドイツ軍との戦闘に投入される。

脚注

  1. ^ 『機甲入門』 541頁。
  2. ^ 『主要兵器別生産状況 昭和20年8月31日 陸軍兵器行政本部』 4頁。

参考文献・その他

  • 佐山二郎 『機甲入門』 光人社、2002年。
  • アジア歴史資料センター 『主要兵器別生産状況 昭和20年8月31日 陸軍兵器行政本部』 リファレンスコードC14011026600

「Type 1 Ho-Ki」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Type 1 Ho-Ki」の関連用語

Type 1 Ho-Kiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Type 1 Ho-Kiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一式装甲兵車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS