2007年トリグラフトロフィー
(Triglav Trophy 2007 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/23 09:15 UTC 版)
2007年トリグラフトロフィー | ||
大会種: | ISUカレンダー掲載国際大会 (シニアを含む) |
|
シーズン: | 2006 - 2007 | |
日程: | 4月18日 - 4月22日 | |
開催地: | イェセニツェ | |
会場: | ポドメジャクラホール (Dvorana Podmežakla) |
|
優勝者 | ||
男子シングル:![]() |
||
女子シングル:![]() |
||
大会情報 | ||
前回大会: 2006年トリグラフトロフィー |
||
次回大会: 2008年トリグラフトロフィー |
2007年トリグラフトロフィー(英語: Triglav Trophy 2007 または16th Triglav Trophy)は2007年にスロベニアで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。
目次
概要
2007年トリグラフトロフィーは2006-2007年シーズンのフィギュアスケート競技会 トリグラフトロフィーで、国際スケート連盟の2006/2007年シーズンイベントカレンダーに掲載されたスロベニアスケート連盟主催、イェセニツェスケートクラブの運営による国際大会である。シニア、ジュニア、ノービスクラスの男女シングル競技が、2007年4月18日から4月22日にかけて、スロベニア・イェセニツェのポドメジャクラホール(スロベニア語: Dvorana Podmežakla)にて開催された。
選手招待
国際スケート連盟に加盟する団体(各国・地域統括団体)ごと、各クラスにつき2名まで参加できるとし、ただし2006/2007 ISUジュニアグランプリファイナル及び2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権のメダリストはこの制限を加えないとされた。また主催のスロベニアスケート連盟の判断でさらなる選手の参加を認めることもあるとされた。
団体戦
順位\クラス | シニア | ジュニア | ノービス |
---|---|---|---|
1 | 75 | 50 | 25 |
2 | 69 | 46 | 23 |
3 | 66 | 44 | 22 |
4 | 63 | 42 | 21 |
5 | 60 | 40 | 20 |
6 | 57 | 38 | 19 |
7 | 54 | 36 | 18 |
8 | 51 | 34 | 17 |
9 | 48 | 32 | 16 |
10 | 45 | 30 | 15 |
11 | 42 | 28 | 14 |
12 | 39 | 26 | 13 |
13 | 36 | 24 | 12 |
14 | 33 | 22 | 11 |
15 | 30 | 20 | 10 |
16 | 27 | 18 | 9 |
17 | 24 | 16 | 8 |
18 | 21 | 14 | 7 |
19 | 18 | 12 | 6 |
20 | 15 | 10 | 5 |
21 | 12 | 8 | 4 |
22 | 9 | 6 | 3 |
23 | 6 | 4 | 2 |
24 | 3 | 2 | 1 |
6カテゴリー中、4カテゴリー以上に競技者がいるチーム(各国・地域統括団体)は、団体戦に参加でき、もっとも成績のよかったチーム(各国・地域統括団体)にはトロフィーが贈られる。このトロフィーの名称がトリグラフトロフィーである。
競技結果
- 要素欄の記号表記について
- < - ジャンプの回転不足
- x - 演技後半実施による加点要素
- * - 構成違反による無得点要素
- その他の記号はフィギュアスケートの採点法#技術の得点を参照。
シニア
男子シングル
- 競技者は3名のみ
順位 | 名前 | 合計点 | SP | 得点 | 技術 構成 |
要素 | 減点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
FS | |||||||
1 | ![]() |
163.7 | 1 64.81 |
36.80 28.01 |
3Lz+3T(0.00) 3A(0.00) FSSp4(0.33) 3Lo(0.00) CSSp4(0.17) CiSt2(0.00) SlSt2(-0.30) CCoSp4(0.00) | 0.00 | |
1 98.89 |
47.07 51.82 |
4T(-2.00) 2A(0.00) 2A(0.00) SlSt3(0.00) FSSp3(0.17) 2F(0.00) CoSp3(0.00) x3A<(-1.87) x2Lz(0.00) CiSt2(0.00) x3Lo(0.00) x3S+2T(0.00) CSSp2(0.00) CCoSp4(0.17) | 0.00 | ||||
2 | ![]() |
120.8 | 2 42.52 |
21.44 22.08 |
3Lz+COMBO(-3.00) FSSp2(-0.10) CiSt1(0.00) 3F(-2.00) 2A(0.00) CSSp3(0.00) SlSt1(0.17) CCoSp4(0.17) | 1.00 転倒 |
|
2 78.28 |
43.12 38.16 |
3F(-3.00) 2Lz(-1.00) CUSp3(0.00) 3T(0.00) 3Lo(0.00) FSSp2(0.00) CiSt1(0.00) x3S(-0.33) x1Lz(-0.30) x2A+2A+SEQ(-0.23) CSSp2(0.00) CCoSp3(-0.10) SlSt1(0.00) x3S+2T+2Lo(-0.67) | 3.00 転倒 |
||||
3 | ![]() |
87.86 | 3 30.67 |
12.50 19.17 |
FSSp2(-0.40) SlSt1(0.00) 2A<(-0.50) 2S+1T(-1.00) CSSp4(0.00) 3T<(-1.00) CCoSp3(0.00) CiSt1(0.00) | 1.00 転倒 |
|
3 57.19 |
22.83 35.36 |
3T(-2.00) 2S(-0.73) 2A(-2.10) CSSp3(-0.20) CiSt1(0.00) FSSp2(-0.40) x2Lz(-0.60) x1A+2T<(-0.43) x2F+2T(0.00) SSp2(-0.20) SlSt1(0.00) x2S(-0.20) x2Lo(0.00) CCoSp1(-0.10) | 1.00 転倒 |
- SP - 4月20日
- FS - 4月22日
女子シングル
- 競技者は1名のみ
順位 | 名前 | 合計点 | SP | 得点 | 技術 構成 |
要素 | 減点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
FS | |||||||
1 | ![]() |
73.23 | 1 28.95 |
14.33 14.62 |
2A<(-0.50) 3S<(-1.00) FCSp1(0.00) SpSq4(0.00) LSp2(0.33) 2F+2Lo(-1.00) CiSt1(0.00) CCoSp2(0.00) | 0.00 | |
1 44.28 |
19.48 26.80 |
FCSp1(0.00) 2A(-2.10) 2F(0.00) 2S(-0.10) 2Lz(-0.20) 2A<(-0.50) SpSq4(0.00) LSp1(0.00) x2Lo(-0.10) SlSt1(0.00) x2S(0.00) CCoSp1(0.00) | 2.00 転倒 |
- SP - 4月20日
- FS - 4月22日
ジュニア
男子シングル
順位 | 名前 | 合計点 | SP | FS |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
161.16 | 1(52.55) | 1(108.61) |
2 | ![]() |
133.54 | 2(42.21) | 2(91.33) |
3 | ![]() |
122.68 | 4(34.43) | 3(88.25) |
4 | ![]() |
115.05 | 3(38.61) | 4(76.44) |
5 | ![]() |
92.29 | 5(31.94) | 5(60.35) |
6 | ![]() |
84.69 | 6(30.78) | 6(53.91) |
7 | ![]() |
73.41 | 7(26.13) | 8(47.28) |
8 | ![]() |
69.08 | 8(21.44) | 7(47.64) |
- SP - 4月19日
- FS - 4月21日
女子シングル
順位 | 名前 | 合計点 | SP | FS |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
100.10 | 1(38.58) | 2(61.52) |
2 | ![]() |
97.10 | 4(32.20) | 1(64.90) |
3 | ![]() |
94.94 | 2(33.44) | 3(61.50) |
4 | ![]() |
89.02 | 8(27.80) | 4(61.22) |
5 | ![]() |
87.31 | 3(32.67) | 6(54.64) |
6 | ![]() |
85.47 | 11(26.34) | 5(59.13) |
7 | ![]() |
83.28 | 6(30.07) | 8(53.21) |
8 | ![]() |
80.00 | 10(26.43) | 7(53.57) |
9 | ![]() |
79.29 | 7(28.27) | 10(51.02) |
10 | ![]() |
78.82 | 5(30.10) | 13(48.72) |
11 | ![]() |
77.28 | 9(27.25) | 12(50.03) |
12 | ![]() |
76.75 | 13(25.00) | 9(51.75) |
13 | ![]() |
72.40 | 17(22.04) | 11(50.36) |
14 | ![]() |
71.48 | 14(23.84) | 14(47.64) |
15 | ![]() |
69.36 | 12(25.94) | 16(43.42) |
16 | ![]() |
66.46 | 16(22.93) | 15(43.53) |
17 | ![]() |
62.85 | 15(23.49) | 17(39.36) |
- SP - 4月19日
- FS - 4月21日
ノービス
男子シングル
競技者数[1] | 参加国数[1] | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|
7 | 5 | ![]() |
![]() |
![]() |
- SP - 4月20日
- FS - 4月22日
女子シングル
競技者数[1] | 参加国数[1] | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|
15 | 7 | ![]() |
![]() |
![]() |
- SP - 4月19日
- FS - 4月21日
団体
トリグラフトロフィー : スロベニア
脚注
出典
|
|
「Triglav Trophy 2007」の例文・使い方・用例・文例
- 多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 消費者団体訴権制度は消費者契約法の改正を受けて2007年に施行された。
- 2007年三月から五月の間に
- 製造年月は2007年2月と書かれています。購入日は2007年5月頃です。
- ミューゼスCは短時間着陸し,地表の岩石を破(は)砕(さい),破片を採取し,2007年6月に地球に持ち帰る。
- その最終目標は,2007年以降に株式上場企業となることだ。
- 同庁は,2007年3月末までに,所蔵品を閲覧できる博物館の数を1000館にまで増やすことを考えている。
- 2007年には,新型のN700系が導入される。
- 2年間の試運転の後,N700系は2007年春に東海道・山陽新幹線で運行を開始する予定だ。
- ちきゅうは2007年に稼(か)動(どう)を開始する予定だ。
- 改修工事は2007年に始まる予定だ。
- 法案が国会を通過すれば,国営の日本郵政公社は2007年4月に,貯金,保険,郵便,窓口の4社に分割される。
- 2007年6月,探査機はイトカワからの岩石のサンプルを持って地球に戻ってくる予定だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 同協会は,2007年のカニのシーズンに間に合うころに日本初のカニのソムリエが資格を得ることを期待している。
- ミロのビーナスの新展示室,2007年にオープン
- フランスのパリにあるルーブル美術館は,同美術館で最も人気の高い呼び物の1つである「ミロのビーナス」のための新展示室を2007年にオープンする予定だ。
- 作業は専用機がまだ使用されている間も行われ,2007年3月までに完了する予定だ。
- それは2007年10月にオープン予定だ。
- Triglav Trophy 2007のページへのリンク