The King's Singersとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The King's Singersの意味・解説 

キングズ・シンガーズ

(The King's Singers から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キングズ・シンガーズ
The King's Singers
出身地 イギリス ケンブリッジシャー州ケンブリッジ
学歴 ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ
ジャンル 声楽クラシック音楽ポップス
活動期間 1968年 - 現在
レーベル EMIBMGテラーク、Signum
公式サイト www.kingssingers.com
メンバー パトリック・ダナキー (カウンターテナー)
エドワード・バトン (カウンターテナー)
ジュリアン・グレゴリー (テナー)
クリストファー・ブルーアートン (バリトン)
ニック・アシュビー (バリトン)
ジョナサン・ハワード (バス)
旧メンバー マーティン・レーン (カウンターテナー)
フェリシティー・パーマー (カウンターテナー)
ナイジェル・ペリン (カウンターテナー)
ジェレミー・ジャックマン (カウンターテナー)
デーヴィッド・ハーリー (カウンターテナー)
アラステア・ヒューム (カウンターテナー)
ナイジェル・ショート (カウンターテナー)
ロビン・タイソン (カウンターテナー)
アラステア・トンプソン (テナー)
ビル・アイヴス (テナー)
ボブ・チルコット (テナー)
ポール・フェニックス (テナー)
リチャード・サルター (バリトン)
ナイジェル・ビーヴァン (バリトン)
アンソニー・ホルト (バリトン)
ブルース・ラッセル (バリトン)
フィリップ・ローソン (バリトン)
サイモン・カーリントン (バリトン)
フィリップ・ローソン (バリトン)
ガブリエル・クラウチ (バリトン)
ブライアン・ケイ (バス)
コリン・メイソン (バス)
ステファン・コノリー (バス)

キングズ・シンガーズ (英語: The King's Singers) は、イギリスの声楽グループ。

概要

1968年に主にキングズ・カレッジケンブリッジ大学)の学生6人(内1名はオックスフォード大学)により結成され、40年以上にわたり活動を続けているア・カペラ・グループとしては草分け的な存在。

レパートリーは宗教曲からフォークソング、ポップスまで幅広く、現代作品の委嘱にも積極的である。現在はレコーディングと共にヨーロッパ・米国、日本など世界中で年間約125回にも及ぶ公演を行なうほか、ドイツの音楽大学などでワークショップなどの学生のための公開レッスンなどを行っている。

メンバーは結成以来、入れ替わり続けており、作曲家・指揮者のボブ・チルコットなど、元メンバーの多くが今でも合唱音楽のフィールドで活躍している。

メンバー

現在のメンバー

  • パトリック・ダナキー - カウンターテナー1 (2016年- )
    1993年に音楽一家のもとに生まれ、5歳からピアノと教会合唱を学び始める。元メンバーであるロビン・タイソン(カウンターテナー)のソロを聴き、カウンターテナーを目指す。様々な合唱団での経験を経て、2016年9月よりメンバーとなる。
  • エドワード・バトン - カウンターテナー2 (2019年- )
  • ジュリアン・グレゴリー - テナー (2014年- )
    1990年にイギリス人の父と日本人の母のもとに生まれる。レスター大聖堂の合唱団に参加して以来、音楽の道を志すようになった。合唱やピアノ、ヴァイオリンなどに関心を持ち、イートン・カレッジに音楽奨学金を経て入学した。その後は、アカペラや合唱、歌の指導を行うなど精力的に活動し、その後2014年にオーディションを受け、メンバーとなった。
  • クリストファー・ブルーアートン - バリトン1 (2012年- )
    1984年にニュージーランドにて生まれる。10歳の時に英国国教会による9つのレッスンとキャロルに参加し、合唱への道を志すようになる。その後、大聖堂の合唱団で15年間歌い、高校で合唱の指導や指揮を務めた。2010年にプロの歌手になることを目的にイギリスに移住する。2012年にオーディションを受け、メンバーとなる。
  • ニック・アシュビー - バリトン2 (2019年- )
  • ジョナサン・ハワード - バス (2010年- )
    1987年にロンドンにて出生。学生時代に多くの楽器を学んだ後、オックスフォード大学に入学し、古典学科にて勉学に励む傍ら、演劇やミュージカルにも関心を持ち、知識を深めた。2010年にメンバーになり、バスパートを担っている。

メンバーの変遷

声部 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代
5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7
カウンターテナー1 マーティン・レーン フェリシティー・パーマー ナイジェル・ペリン ジェレミー・ジャックマン デーヴィッド・ハーリー パトリック・ダナキー
カウンターテナー2 アラステア・ヒューム ナイジェル・ショート ロビン・タイソン ティモシー・ウェイン=ライト
テナー アラステア・トンプソン ビル・アイヴス ボブ・チルコット ポール・フェニックス ジュリアン・グレゴリー
バリトン1 リチャード・サルター ナイジェル・ビーヴァン アンソニー・ホルト ブルース・ラッセル フィリップ・ローソン クリストファー・ブルーアートン
バリトン2 サイモン・カーリントン フィリップ・ローソン ガブリエル・クラウチ クリストファー・ガビタス
バス ブライアン・ケイ コリン・メイソン ステファン・コノリー ジョナサン・ハワード

外部リンク


「The King's Singers」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The King's Singersのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The King's Singersのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキングズ・シンガーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS