フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス
(The Flintstones in Viva Rock Vegas から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 18:37 UTC 版)
フリントストーン2/ ビバ・ロック・ベガス |
|
---|---|
The Flintstones in Viva Rock Vegas | |
監督 | ブライアン・レヴァント |
脚本 | デボラ・カプラン ハリー・エルフォント ジム・キャッシュ ジャック・エップス・Jr |
原作 | ウィリアム・ハンナ ジョセフ・バーベラ |
製作 | ブルース・コーエン |
製作総指揮 | ジョセフ・バーベラ ウィリアム・ハンナ スティーヴン・スピルバーグ デニス・E・ジョーンズ |
出演者 | マーク・アディ スティーヴン・ボールドウィン クリステン・ジョンストン ジェーン・クラコウスキー |
音楽 | デヴィッド・ニューマン |
撮影 | ジェイミー・アンダーソン |
編集 | ケント・ベイダ |
製作会社 | アンブリン・エンターテインメント ハンナ・バーベラ・プロダクション |
配給 | ユニバーサル・ピクチャーズ |
公開 | ![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 91分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $83,000,000[1] |
興行収入 | $59,468,275[1] |
前作 | フリントストーン/モダン石器時代 |
『フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス』(原題:The Flintstones in Viva Rock Vegas)は、2000年に公開されたアメリカ合衆国の映画である。『フリントストーン/モダン石器時代』の続編であるが、主要キャストは一新されている。
あらすじ
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
キャスト
※括弧内は日本語吹替
- フレッド・フリントストーン - マーク・アディ(金田明夫)
- バーニー・ラブル - スティーヴン・ボールドウィン(井上倫宏)
- ウィルマ・スラッグフープル - クリステン・ジョンストン(塩田朋子)
- ベティ・オシェール - ジェーン・クラコウスキー(高乃麗)
- チップ・ロックフェラー - トーマス・ギブソン(松本保典)
- ガズー / ミック・ジャギー - アラン・カミング(家中宏)
- パール・スラッグフープル - ジョーン・コリンズ(杉山佳寿子)
- スラッグフープル大佐 - ハーヴェイ・コーマン(塚田正昭)
- ロキシー - アレックス・メネシス(深水由美)
- ビッグ・ロッコ - トニー・ロンゴ(斎藤志郎)
- リトル・ロッコ - ダニー・ウッドバーン(星野充昭)
- キース・リクロック - ジョン・テイラー
- ガザーム / ガジング - テイラー・ネグロン
- ブロントクレーンの試験官 - ジャック・マクギー、デヴィッド・ジーン・トーマス
- ディノの声 - メル・ブランク(ライブラリ出演)
備考・カメオ出演
- アン=マーグレット&エルヴィス・プレスリーの楽曲「ラスベガス万才」をアレンジした「Viva Rock Vegas」が主題歌・挿入歌として使用されている。アン=マーグレットは1963年に放送された『原始家族フリントストーン』にアン=マーグロック役で出演しており、エンディングクレジットで「Viva Rock Vegas」を歌唱している。
- 本作でスラッグフープル大佐を演じるハーヴェイ・コーマンは、テレビアニメシリーズでガズーの声優を担当した。
- 本作でウィルマとフレッドの結婚を執り行う大臣とショウルームのアナウンサーを演じたジョン・スティーブンソンは、テレビアニメシリーズでミスター・スレートの声優を担当し、テレビスペシャル『The Flintstones Meet Rockula and Frankenstone』ではカウント・ロックラを演じた。
- 前作『フリントストーン/モダン石器時代』でベティを演じたロージー・オドネルは、本作ではベティとウィルマにマッサージを施すタコの声優を担当した。
- ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが映画の最後のシーンでカメオ出演している。
評価
第21回ゴールデンラズベリー賞で最低作品賞、最低リメイク・続編賞、最低脚本賞、最低助演男優賞(スティーヴン・ボールドウィン)、最低助演女優賞(ジョーン・コリンズ)の5部門にノミネートされた。
関連項目
脚注
- ^ a b “The Flintstones in Viva Rock Vegas (2000)” (英語). Box Office Mojo. Amazon.com. 2010年2月3日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- The Flintstones in Viva Rock Vegas | Own & Watch The Flintstones in Viva Rock Vegas | Universal Pictures(英語)
- The Flintstones in Viva Rock Vegas (2000) - About the Movie | Amblin(英語)
- フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス | NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(DVD・セル商品(2012年12月21日発売))(日本語)
- フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス | NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(DVD・セル商品(2010年10月6日発売))(日本語)
- フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス - allcinema
- フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス - KINENOTE
- The Flintstones in Viva Rock Vegas - オールムービー(英語)
- The Flintstones in Viva Rock Vegas - IMDb(英語)
- The Flintstones in Viva Rock Vegas - Rotten Tomatoes(英語)
- The Flintstones in Viva Rock Vegas - Metacritic(英語)
「The Flintstones in Viva Rock Vegas」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- The Flintstones in Viva Rock Vegasのページへのリンク