Sing a love song for me
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 16:01 UTC 版)
「Sing a love song for me」 | ||||
---|---|---|---|---|
山口由子 の シングル | ||||
A面 | Sing a love song for me | |||
B面 | Walking in the sunshine | |||
リリース | ||||
規格 | 8センチCD | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | マーキュリー・ミュージックエンタテインメント | |||
作詞・作曲 | 作詞: Jim Steele(M-1・3) 作詞: Bill DeMain(M-2・4) 作詞: 山口由子(M-3・4) 作曲: 武部聡志(M-1) 作曲: 山口由子(M-2) |
|||
プロデュース | 武部聡志 | |||
山口由子 シングル 年表 | ||||
|
||||
「Sing a love song for me」(シング・ア・ラブ・ソング・フォー・ミー)は、1997年9月10日に発売された山口由子のCDシングル。発売元はマーキュリー・ミュージックエンタテインメント。規格品番:PHDL-1107。
解説
フジテレビ系列月曜9時のテレビドラマ『ビーチボーイズ』[1]の挿入歌を収録。全4曲のうち、M-1・2は英語詞である。
同テレビドラマからは劇伴を収録したサウンドトラック(サントラ)CDが2作発売されており、「Sing a love song for me」は第1弾サントラに[2]、「Walking in the sunshine」は第1弾サントラ・第2弾サントラ共に収録されている。尚、第2弾サントラは本シングルと同日発売。
本シングルに収録されたバージョンは、2曲ともサウンドトラックのものとは異なっている[3]。「Sing a love song for me」では、アレンジはほぼ同じであるがヴォーカルが別テイクになっている[4]。
M-3・4は山口自身による日本語詞で歌われている(サビは英語)。日本語詞のバージョンは本シングルのみの収録である。
シングルのジャケットには山口由子本人が写っておらず、海や夏を思わせる風景画を使用。また、「FROM フジテレビ系TVドラマ「ビーチボーイズ」オリジナル サウンドトラック」と記載されている。
収録曲
- Sing a love song for me(4:20)
- 作詞: Jim Steele 、作曲・編曲: 武部聡志
- フジテレビ系ドラマ『ビーチボーイズ』挿入歌
- Walking in the sunshine(3:23)
- 作詞: Bill DeMain 、作曲: Yuko Yamaguchi 、編曲: 武部聡志
- フジテレビ系ドラマ『ビーチボーイズ』挿入歌
- Sing a love song for me -Japanese version-(4:19)
- 作詞: Jim Steele・Yuko Yamaguchi 、作曲・編曲: 武部聡志
- Walking in the sunshine -Japanese version-(3:14)
- 作詞: Bill DeMain・Yuko Yamaguchi 、作曲: Yuko Yamaguchi 、編曲: 武部聡志
関連作品
関連項目
脚注
- ^ 『ビーチボーイズ』は、1997年7月7日から9月22日まで放送されたテレビドラマ。芸能事務所「研音」所属の俳優・反町隆史と竹野内豊がダブル主演を務めた。
- ^ 第1弾サントラでのタイトル表記は「SING A LOVE SONG FOR ME」と大文字である。第2弾サントラにはインストゥルメンタル・バージョンの「Sing a love song for me(Ocean Version)」が収録されている。
- ^ 「Sing a love song for me」は第1弾サントラバージョン、本シングルバージョン、本シングルの日本語バージョンと計3パターンが、「Walking in the sunshine」は第1弾サントラバージョン、第2弾サントラバージョン、本シングルバージョン、本シングルの日本語バージョンと計4パターンが存在する。
- ^ 「Sing a love song for me」のシングル・バージョンとアルバム・バージョンのヴォーカルで顕著に異なる部分は、サビに出てくる「セレナーデ」の発音。
「Sing a love song for me」の例文・使い方・用例・文例
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- MondayはMon.と略される
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- 7はJanuaryseventhと読む
- Haltはドイツ語で「止まる」という意味だ
- 彼はよくillegalという単語のつづりを間違う
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- flavourはflavorの別のつづり方である
- また、明日は休みを取ると思うので、その場合はあなたにPutnam自動車のLyle氏に朝一番で電話をかけて、11:00 の訪問の予定を延期してもらいたいです。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- Howard Hotelsは、著名なカナダの非上場高級ホテルチェーンで、今のところ、世界展開を手助けしてくれる提携企業を見つけられずにいる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
固有名詞の分類
ユニバーサルミュージックのシングル |
ドーナッツ/夏大盛り タカラモノ 〜この声がなくなるまで〜 Sing a love song for me 麦と兵隊 陽の光さえ届かないこの場所で feat. SUGIZO |
- Sing a love song for meのページへのリンク