signage
「signage」とは・「signage」の意味
「signage」とは、看板や標識、案内表示など、情報伝達を目的とした視覚的な表示物の総称である。これには、道路標識、駅や空港の案内表示、店舗の看板、広告看板などが含まれる。signageは、人々が目的地にたどり着く手助けをしたり、商品やサービスを宣伝したりするために使用される。「signage」の発音・読み方
「signage」の発音は、/ˈsaɪnɪdʒ/であり、IPAのカタカナ読みでは「サインィジ」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「サイニージ」と読むことが一般的である。「signage」の定義を英語で解説
Signage refers to the collective term for visual display materials designed to convey information, such as signs, plaques, and wayfinding systems. This includes road signs, station and airport guidance displays, store signs, and advertising billboards. Signage is used to help people reach their destinations and to promote products and services.「signage」の類語
「signage」に類似した意味を持つ言葉として、「sign」と「display」がある。「sign」は一般的な看板や標識を指すのに対し、「display」は商品や情報を展示するための陳列やパネルを指すことが多い。「signage」に関連する用語・表現
「signage」に関連する用語や表現には、「wayfinding」、「billboard」、「directional sign」、「information sign」などがある。「wayfinding」は目的地への道案内を提供するシステムを指し、「billboard」は大型の広告看板を意味する。「directional sign」は方向を示す標識で、「information sign」は情報提供を目的とした標識である。「signage」の例文
1. The new shopping mall has clear and attractive signage to guide customers.(新しいショッピングモールには、顧客を案内するための明確で魅力的なサイニージがある。) 2. The company updated its signage to match its new branding.(その会社は新しいブランディングに合わせて、サイニージを更新した。) 3. The city is planning to improve its public transportation signage.(その都市は公共交通機関のサイニージを改善する計画を立てている。) 4. Digital signage is becoming more popular for advertising and information display.(デジタルサイニージが、広告や情報表示にますます人気になっている。) 5. The hotel has a distinctive signage that makes it easy to find.(そのホテルは独特のサイニージがあり、見つけやすい。) 6. The signage at the construction site warns people of potential hazards.(建設現場のサイニージは、潜在的な危険を人々に警告している。) 7. The airport's signage is designed to be easily understood by international travelers.(空港のサイニージは、国際旅行者にも容易に理解できるように設計されている。) 8. The store's window signage caught my attention and drew me inside.(その店の窓のサイニージが私の注意を引き、中に入るように誘導した。) 9. The museum uses interactive signage to engage visitors and provide information.(その博物館は、来場者と交流し情報提供するためにインタラクティブなサイニージを使用している。) 10. The signage on the highway helps drivers navigate and find their exits.(高速道路のサイニージは、ドライバーが道路を案内し、出口を見つけるのに役立つ。)サイネージ
標識

標識(ひょうしき,英: signage)とは,人々に情報を示すために作られた視覚的な記号。道や建物の中や外に設置して情報提供用に利用される。
標識の種類
材料による種類
用度による種類
- 安全標識
- 道路標識:道路の標識
- 鉄道標識:鉄道の標識
- 航路標識:船舶の標識
- 標識 (言語学):言語学
- 化学における標識(ラベル):物質に同位体・蛍光分子等で目印をつけること。
- 日本の道路交通法に基づく道路標識以外の標識
ギャラリー
-
様々な標識が取り付けられた電柱とポール(日本)
-
高電圧警告標識(日本語)
-
京急電鉄の駅の中の案内標識ラベル:優先席標識ラベル(日本語・英語・中国語・朝鮮語)
-
韓国陸軍部隊の警告標識:写真撮影禁止標識(朝鮮語)
-
韓国陸軍部隊の警告標識:写真撮影禁止標識(朝鮮語・英語)
-
シカ注意の標識(日本)
-
ゴリラ注意の標識(日本)
関連項目
- Signageのページへのリンク