understood
「understood」とは・「understood」の意味
「understood」は英語の動詞「understand」の過去形および過去分詞形であり、相手の言っていることを理解したことを示す。ビジネスメールなどでよく使われる表現で、「了解しました」という意味で用いられることが多い。「understood」の発音・読み方
「understood」の発音はIPA表記で /ʌndɚstˈʊd/ であり、カタカナ表記では「アンダーストゥッド」となる。「understood」の語源・由来
「understood」は、古英語の「understandan」から派生した言葉である。古英語の「under」は「下」、「standan」は「立つ」という意味であり、「understand」は「下に立って」という意味合いから、「理解する」という意味になった。「understood」と「understand」の違い
「understood」と「understand」の違いは、時制の違いである。「understand」は現在形で、「理解する」という意味を持つ。一方、「understood」は過去形および過去分詞形で、「理解した」という意味を表す。「understood」を含む英熟語・英語表現
「understood. thank you」とは
「understood. thank you」は、「了解しました。ありがとうございます」という意味である。相手からの情報や指示を理解したことを伝え、感謝の意を示す表現である。「get understood」とは
「get understood」は、「理解される」という意味である。相手に自分の意図や考えを理解してもらうことを表す表現である。「understood」の使い方・例文
1. I understood the situation.(状況を理解した。)2. She finally understood the problem.(彼女はついに問題を理解した。)
3. They understood each other's feelings.(彼らはお互いの気持ちを理解した。)
4. He understood the importance of teamwork.(彼はチームワークの重要性を理解した。)
5. The teacher made sure the students understood the lesson.(先生は生徒たちが授業を理解したことを確認した。)
6. The message was not clearly understood.(メッセージは明確に理解されなかった。)
7. I understood her point of view.(彼女の視点を理解した。)
8. The instructions were easily understood.(指示は簡単に理解された。)
9. The concept was not well understood.(その概念は十分に理解されなかった。)
10. The manager understood the employee's concerns.(マネージャーは従業員の懸念を理解した。)
- understoodのページへのリンク