SPEAR 3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SPEAR 3の意味・解説 

SPEAR 3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 17:52 UTC 版)

SPEAR3
SPEAR 3 ミサイル
種類 空対地ミサイル
電子戦システム
対艦ミサイル
原開発国 イギリス
開発史
開発者 MBDA
レオナルド S.p.A
製造業者 MBDA (UK)、RAFヘンロウ
諸元
重量 < 220 lb (100 kg)
全長 = 71 in (1,800 mm)
直径 = 7.1 in (180 mm)

最大射程 130 km

エンジン ターボジェット[1]
行動距離 80 mi (130 km)[2][3][4] or 140km [5]
操舵方式 動翼
発射
プラットフォーム
ユーロファイター タイフーン (計画)
F-35B (計画)
テンプレートを表示

SPEAR 3Select Precision Effects At Range Capability 3)は、将来のイギリス空対地ミサイルである[6][7]。また、対艦ミサイルとなる可能性がある。

背景

MBDAは、スタンドオフ攻撃兵器 SPEAR 3の評価段階の契約を交わした[8]。射程は100km以上とされるが、現在のSPEARの値は130km(80+nm)以上とされている[9][N 1]。この兵器は、より短射程での交戦に使用される精密攻撃ミサイル「ブリムストーン」の技術を実質的に再利用する。2m(6.6フィート)のこの兵器は、ターボジェットと翼キットを使用して高亜音速で飛行し[10]INS/GPS誘導とデータリンクを備えたマルチモードシーカーを搭載する予定である[10]

SPEAR 3ミサイル - 翼をもつ

評価段階は、2014年にユーロファイター タイフーンでの飛行試験で終了した[11]。ミサイルは、AGM-154 JSOW-ERと同じハミルトン製 TJ-150ターボジェットの使用が設定されている[9][N 2]。MBDAは、ユーロファイターのハードポイント1つに3つのミサイルランチャーを搭載したイラストを公開しており[10]、4つはF-35Bの内部の各ウェポンベイにあるミーティア空対空ミサイルに適合する[10]

2016年5月、イギリス国防省はMBDAに4億1,100万ポンドの契約を結び、空対地ミサイル SPEAR 3の開発に着手した[12]

SPEAR 3は、F-35 ブロック4ソフトウェアパッケージに統合され、ユーロファイターにも搭載予定である[13]

試験

2016年3月、ウェールズにあるキネティック社英語版のアベルポルス空域にて、BAE システムズが運用するユーロファイターを発射試験母機として試験用ミサイルが発射された。ミサイルは分離を経て動力飛行に移行した後、一連の機動飛行を完了し、目的の着弾点への終末降下をして試験を終了した。試験時の機動はシミュレーション予測の範囲内に収まったとされ、所定の試験目的を達成している[14]

SPEAR EW

MBDAは、RAF向けの敵防空網制圧の攻撃版である電子戦版「SPEAR EW」も提案している[15]。また、SPEARミサイル用のネットワーク化されたスワーム能力も開発中である[16]

参照

注釈

  1. ^ 「イギリス国防省とMBDAは、SPEARのために62海里以上を達成できると信じている。」 - Navy Recognition 2014年7月
  2. ^ 「SPEAR 3には、ユナイテッド・テクノロジーズ製TJ-150ターボジェット用の小型サイドインテークが2つ搭載されている。」 - Navy Recognition 2014年7月

出典

  1. ^ High Performance Propulsion for Tactical Missiles and UAV’s”. Whitney AeroPower (2016年5月19日). 2016年5月19日閲覧。
  2. ^ UK MoD funds further development of Spear 3 missile”. Flight Global (2016年5月18日). 2016年8月11日閲覧。
  3. ^ MBDA SPEAR 3 missile would bring true anti-ship capabilities to RAF and FAA F-35s”. Naval Recognition (2014年7月22日). 2016年7月23日閲覧。
  4. ^ No UK Spear Cap 3 Decision on F-35 until 2018”. Defense News (2015年5月28日). 2016年7月27日閲覧。
  5. ^ SPEAR3 — FLEXIBILITY AND AN ALMIGHTY PUNCH”. Eurofighter Typhoon (2019年2月20日). 2019年2月20日閲覧。
  6. ^ £411m invested in F-35s new anti-ship/tank/building mini-cruise missile”. Navy News (2016年5月19日). 2020年8月13日閲覧。
  7. ^ Aimpoint selection: the UK's SPEAR Cap 3 air-to-surface weapon”. IHS Janes (2016年5月19日). 2020年8月13日閲覧。
  8. ^ UK Study Contract Awarded to integrate Brimstone 2 onto Typhoon”. BAEシステムズ (2010年3月29日). 2020年8月13日閲覧。
  9. ^ a b Administrator. “MBDA SPEAR 3 missile would bring true anti-ship capabilities to RAF and FAA F-35s”. 2020年8月13日閲覧。
  10. ^ a b c d Hoyle, Craig (2012年6月27日). “PICTURES: MBDA sharpens Spear missile design for F-35 integration”. 2020年8月13日閲覧。
  11. ^ House of Commons Written Answers Hansard”. UK Parliament (2013年5月21日). 2020年8月13日閲覧。
  12. ^ £411 million investment in new missile for UK's new jets sustains 700 UK jobs”. UK Ministry of Defence (2016年3月18日). 2020年8月13日閲覧。
  13. ^ Storm Shadow dropped from UK's F-35B follow-on integration plan”. IHS Janes (2016年5月20日). 2016年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月13日閲覧。
  14. ^ MBDA SHOWCASES THE SPEAR PRECISION STRIKE MISSILE FOR THE F-35”. MBDA (2016年6月12日). 2020年8月13日閲覧。
  15. ^ “MBDA working on new SPEAR-EW electronic warfare weapon”. MBDA. (2019年9月11日). https://www.mbda-systems.com/press-releases/17630/ 2020年8月13日閲覧。 
  16. ^ SPEAR Mini-Cruise Missile Getting An Electronic Warfare Variant To Swarm With Is A Huge Deal - The Drive”. The Drive. 2020年8月13日閲覧。

関連項目

外部リンク


「SPEAR 3」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SPEAR 3」の関連用語

SPEAR 3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SPEAR 3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSPEAR 3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS