エス‐ピー‐イー【SPE】
読み方:えすぴーいー
米国石油技術者協会
【英】: the society of petroleum engineers
略語: SPE
米国石油技術者協会の略称。 1913 年に AIME(American Institute of Mining, Metallurgical & Petroleum Engineers)の一構成機関として創設されたが、1984 年 12 月独立組織となった。本部はテキサス州ダラス市にあり、1983 年末の会員数は 52,969 名で、米国内に 60 、米国外に 24 の支部を持つ。日本にも SPE 日本支部が 1975 年に設立され、1985 年 7 月現在 186 人が登録している。SPE は石油および天然ガス資源開発に関する技術情報の収集、広報、交換並びに本産業に携わる個人の技術能力の維持、向上に寄与することを主目的に設立され、年次総会・地域別会議の開催、機関誌(Journal of Petroleum Technology)・会報・技術論文・各種教本などの出版、講習会の開催などの幅広い活動分野をもつ。 表 SPE 関係会議
注:OSEA: Offshore South East Asia, EOR: Enhanced Oil Recovery, OTC: Offshore Technology Conference |

連鎖球菌発熱性外毒素
SPE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 14:35 UTC 版)
SPE、スペ
- ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
- 特別目的事業体(Special Purpose Entity)
- 固相抽出(Solid phase extraction)
- 血清タンパク質電気泳動 (Serum protein electrophoresis) - 血清タンパク質のグロブリンに関する臨床検査
- 石油技術者協会 (Society of Petroleum Engineers)
- 特別目的事業体 (Special Purpose Entity) - 証券化やプロジェクト・ファイナンスを目的とする事業
- スタンフォード監獄実験 (Stanford prison experiment) - 心理学の実験
- Cell Broadband Engineを構成するコンピュータ・アーキテクチャである"Synergistic Processor Element"の略称。
関連項目
- Spes (曖昧さ回避)
- 「SPE」で始まるページの一覧
- 「スペ」で始まるページの一覧
- タイトルに「SPE」を含むページの一覧
- Wikipedia:索引 すへ
- ラテン文字のアルファベット三文字組み合わせの一覧 (QAAからTZZまで)
- en:Special:PrefixIndex/spe
脚注
- SPEのページへのリンク