パスカルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > SI単位 > パスカルの意味・解説 

パスカル (Pascal, Blaise)

パスカルという人は

ブレーズ・パスカル ブレーズ・パスカル

16歳幾何学の、続いて流体力学確率論などの数学論文を書く。 当時フランス彗星のごとく現れ天才だったが、惜しくも39歳若さこの世を去る。 「人間は考える葦である」とはパスカルの残した名言である。

パスカルの主な経歴

1642年加算器発明をする。 円周沿って1から10までの刻み目をつけた歯車取り付けられ装置で、足し算引き算ができた。 数の読み取りさえ間違えなければ計算誤りの心配は不要であったが、高額であったため普及はしなかったようだ

1647年真空存在確認大気圧実証をする。 トリチェリの真空実験を耳にすると直ちに自らも同じ実験取り掛かる水銀のみならずアルコールなども用いガラス管形状変化させて実験行い1647年にこれら実験結果を”真空に関する新実験”と著しトリチェリ真空呼んだ何もない空間満たしている物質証明できるまでは、この空間事実上真空であると宣言した。 しかし、この発言教会刺激することになる。

病弱なパスカルに代わって、義兄の手によりトリチェリの実験標高異な箇所公開で行う。 1600m登ったところで水銀柱の高さが76cmから69cmに変わったことで大気圧力証明され実験結果を”流体平衡に関する実験談”と著す。 その中でガラス管水銀柱がすべて流れ出ないのは大気圧力があるためであり、「自然は真空を嫌う」というカトリック教理の正体空気重さ関係する物理現象であると断定した

1648年パスカルの原理発見する使って流体圧力研究していたパスカルは、圧力閉じた容器の壁に対してどのように伝わるかを調査した閉じた容器内の流体加えた圧力減少することなく流体中を伝わり流体接触するに対して垂直に作用することを明らかにした。

1654年神の声聞いたと言って科学から遠ざかり神学瞑想耽るうになる

圧力の単位・パスカル

現在パスカルの名は、圧力単位パスカル[Pa]として、SI組立単位残っている。





パスカルと同じ種類の言葉

このページでは「電気史偉人典」からパスカルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパスカルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパスカルを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パスカル」の関連用語

パスカルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パスカルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
電気史偉人典電気史偉人典
Copyright(C) 2024 電気史偉人典 All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS