NANA MIZUKI LIVE SKIPPER COUNTDOWN THE DVD and more
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 16:43 UTC 版)
『Nana Mizuki LIVE SKIPPER COUNTDOWN THE DVD and more』 | ||||
---|---|---|---|---|
水樹奈々 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2003年12月31日![]() |
|||
ジャンル | J-POP (アニメソング) (ロック) |
|||
時間 | ||||
レーベル | キングレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
水樹奈々 映像作品 年表 | ||||
|
『Nana Mizuki LIVE SKIPPER COUNTDOWN THE DVD and more』[注 1](ナナ・ミズキ・ライブ・スキッパー・カウントダウン・ザ・ディーブイディー・アンド・モア)は、水樹奈々の2作目となるライブ映像作品[注 2]。2004年3月3日にキングレコードから発売された。
概要
2003年12月31日に開催された初のカウントダウンライブ『NANA MIZUKI LIVE SKIPPER COUNTDOWN 2003-2004』より、幕張メッセ イベントホールにて、6000人を動員して行われた公演の模様を収録。
DISC-1は、同ライブを収録。DISC-2には、2003年の夏のツアー『NANA MIZUKI LIVE SENSATION 2003』から8月31日に行われた渋谷公会堂のライブ映像を中心にダイジェストとして、ツアードキュメントなどの模様を収録。なお初回盤は、特製BOXパッケージとなっている。
演奏会場
収録内容
DISC-1
-
- OPENING
- What cheer?
- keep your hands in the air
- 砂漠の海
- White Lie
-
TRANSMIGRATION
- MC 1
- Dear to me
- LOOKING ON THE MOON
- 宝物
- through the night
-
still in the groove
- MC 2〜COUNTDOWN〜
- New Sensation
- Nocturne -revision-
- JET PARK
- アノネ 〜まみむめ☆もがちょ〜
-
恋してる...
- MC 3
- BE READY!
- PROTECTION
-
suddenly 〜巡り合えて〜
- MC 4 encore
- refrain -classico-
- POWER GATE
- W/encore 宝物 〜a cappella〜
DISC-2
- NANA MIZUKI LIVE SENSATION 2003 DOCUMENT @Shibuya Public Hall with Zepp & Hall Another Side
- TRANSMIGRATION
- HONEY FLOWER
- The place of happiness
- 想い
- おんなになあれ
- Heaven Knows
- 二人のMemory
- supersonic girl
- New Sensation
- TIME TO LIVE SKIPPER COUNTDOWN
- FOR MY TREASURE
演奏参加ミュージシャン
- Cherry boys
- SACHI BAYASHI
- Double BAYASHI
- コーラス & ダンス
- SAYAKY HAYASHI
- ASUKA KITABAYASHI
- Cherry girls
- サックス
- AKIKO SASAKI
- トランペット
- TAKAKO KASUYA
- ASUKA OKADA
- トロンボーン
- SACHIE KUDO
- AZUSA TOJYO
- バックダンス
- Cherry`s jr(TEAM YO-DA)
- MIKA USHIROKAWA
- MARIE TAKANO
- RAN MIZUSAWA
- KAZUMI MORI
- KYOMI OHNO
- HIROKO SATO
- YUKA MATSUYAMA
- SAYURI MATSUMOTO
- MIO SHIBAYAMA
- CHIHIRO NAGAI
- TAMAKI IKEDA
- MIYUKI NAKAMURA
- TOMOMI FUKUCHI
- Cherry`s jr(TEAM YO-DA)
脚注
「Nana Mizuki Live Skipper Countdown the DVD and More」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
- Nana Mizuki Live Skipper Countdown the DVD and Moreのページへのリンク