NHK文化祭
(NHK教育フェア から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 01:37 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年5月)
       | 
NHK文化祭(エヌエイチケイぶんかさい)は2000年から2017年まで10月から11月にかけて開催されたNHKのイベント・キャンペーン。
概要
NHK放送75周年事業として企画された教育番組の祭典「NHK教育フェア」が2000年から2009年まで開催。2010年からこどもから大人まで対象にした教育文化的・国際的テーマの祭典「NHK文化祭」にリニューアルした。
教育番組国際コンクール「日本賞」と東京都渋谷区のNHK放送センター周辺を会場にした公開イベント「たんけん広場」がメインとなっている。また、開催期間中を中心に関連特別番組がNHK教育テレビ(Eテレ)を中心に編成される。
NHK教育フェア2000
NHK教育フェア2000「20世紀の最後にNHKは教育を考えます」
- 開催期間:2000年11月17日 - 11月26日
- 関連番組
- NHKスペシャル「シリーズ・子どもたちの危機」 
    - 第1回 不登校13万人 心の苦しみにどう向きあうか(11月11日 総合)
- 第2回 ひきこもり 孤立する家族をどう支えるか(11月12日 総合)
 
- 生活ほっとモーニング「子どもの世界知っていますか」 
    - 第1回 小学生たちの放課後(11月21日 総合)
- 第2回 携帯メールが心をつなぐ(11月22日 総合)
 
- プロジェクトX〜挑戦者たち〜「ツッパリ生徒と泣き虫先生 伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦」(11月21日 総合)
- 徹底トーク あなたは子どもにどんな人生を望みますか(11月23日 総合、教育)
- シンポジウム 教育・21世紀の人間創造へ(11月24日 教育)
- 教育のIT革命 デジタルで学ぶ日本の里山(11月25日 教育)
- 少年少女プロジェクト特集「10代に聞く 少年犯罪をどう思いますか」(11月25日 教育)
- 未来への教室スペシャル「夢と未知の世界へ」(11月26日 教育)
- 第27回日本賞 
    - 日本賞2000 テレビが育む子どもの未来(11月26日 教育)
- 日本賞記念 地球名曲コンサート(11月26日 教育)
 
- イベント
- 体験!未来のデジタル授業
- 天才てれびくんワイド「体験!未来のデジタルこども番組」
- キャラクターショー
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ぐ〜チョコランタンショー | スプー、アネム、ズズ、ジャコビ | 
| いないいないばあっ!ショー | ワンワン、りなちゃん | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| まちかどド・レ・ミ&ストレッチマンショー | クルミ、ビーボ、ストレッチマン | 
| どーもくんショー | どーもくん、うさじい、たーちゃん | 
NHK教育フェア2001
NHK教育フェア2001「ワクワクを、スクスク。」
- 開催期間:2001年11月7日 - 11月18日
- イベント総入場者数:4万6292人
- 関連番組
- ETV2001「こんな学校に行きたい」 
    - 第1回 教師は外で学べ(11月12日 教育)
- 第2回 みんなの力お借りします(11月13日 教育)
- 第3回 学校をつくってみませんか(11月14日 教育)
- 第4回 教授の力が試される(11月15日 教育)
 
- NHKスペシャル「21世紀 日本の課題 学校を変える」 
    - 問われる教師の力(11月17日 総合)
- 平等から競争へ(11月18日 総合)
 
- 金曜フォーラム「国際シンポジウム“教育の世紀・メディアは何ができるか”」(11月16日 教育)
- デジタルでおこめを学んだ 仙台市立南小泉小学校5年3組の7か月(11月17日 教育)
- にんげん広場21 生きる意味って何ですか? 真剣10代しゃべり場スペシャル(11月17日 教育)
- シンポジウム「メディア教育を考える メディアリテラシーと新聞・放送」(11月17日 教育)
- 未来への教室スペシャル2001(11月18日 教育)
- 第28回日本賞 
    - 「日本賞」36年のあゆみ テレビは教育をどう変えてきたか(11月17日 教育)
- 日本賞2001 新世紀を生きるこどもたちへ(11月18日 教育)
- 日本賞記念 地球名曲コンサート(11月18日 教育)
 
- イベント
- NHK放送体験クラブ(2001年11月13日 - 11月18日)
- NHKふれあい広場(2001年11月16日 - 11月18日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ぐ〜チョコランタンショー | スプー、アネム、ズズ、ジャコビ | 
| いないいないばあっ!ショー | ワンワン、りなちゃん | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| まちかどド・レ・ミショー | クルミ、ナナ | 
| どーもくんショー | どーもくん、うさじい、たーちゃん | 
NHK教育フェア2002
NHK教育フェア2002
- 開催期間:2002年10月28日 - 11月10日
- 関連番組
- アジアの教室 
    - 第1回 中国・明日の夢をつかみとれ!(10月12日 教育)
- 第2回 インド・学校が楽しい! (10月19日 教育)
- 第3回 インドネシア 自立の心を育む イスラム寄宿学校の生活(10月26日 教育)
- 第4回 韓国 “英語”が拓く21世紀 小学校教師の挑戦(11月2日 教育)
 
- 日本の宿題・学校(10月28日 - 11月6日 月 - 木 教育)
- NHKこどもミュージカル「人間になりたがった猫」(11月4日 教育)
- 第29回日本賞 
    - 第29回日本賞 輝け!グランプリ(11月7日 教育)
- 教育フォーカス「デジタル教材の未来 日本賞ウェブ部門入賞作品から」(11月7日 教育)
- 第29回日本賞 国際審査委員が見た世界の教育番組(11月8日 教育)
- 日本賞記念 地球名曲コンサート(11月10日 教育)
 
- NHKスペシャル「21世紀日本の課題 シリーズ 学ぶ意欲を取りもどせ」 
    - 第1回 分かるっておもしろい(11月9日 総合)
- 第2回 あなたの夢は何ですか(11月10日 総合)
 
- 情報化が変える学びのかたち 平成14年度放送教育・視聴覚教育全国大会(11月8日 教育)
- 国際シンポジウム 
    - デジタルメディアが教育を変える(11月9日 教育)
- 子どもの発達に望ましいテレビ番組とは何か(11月10日 教育)
 
- 徹底討論 どうする日本の“学力低下”(11月9日 教育)
- ゆかいにイングリッシュ “さくら”と歌おう(11月10日 教育)
- イベント
- NHK秋のふれあい広場(2002年11月2日 - 11月10日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ぐ〜チョコランタンショー | スプー、アネム、ズズ、ジャコビ | 
| いないいないばあっ!ショー | ワンワン、りなちゃん | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| まちかどド・レ・ミショー | クルミ、ナナ | 
| どーもくんショー | どーもくん、うさじい、たーちゃん | 
NHK教育フェア2003
NHK教育フェア2003
- 開催期間:2003年10月29日 - 11月9日
- イベント総入場者数:14万2396人
- 関連番組
- 第30回日本賞 
    - 日本賞30回のあゆみ 教育メディアの未来を見つめて (11月1日 教育)
- 日本賞とNHK(11月3日 - 11月6日 教育)
- 第30回日本賞受賞番組(11月9日 教育)
- 世界に輝くグランプリ 第30回日本賞授賞式(11月10日 教育)
 
- メディアがひらく教育の未来 
    - みんなで作ろう!子どもシネマ 秋田県・藤里小学校(11月3日 教育)
- 情報を読み解く力を鍛える IT立国フィンランドの試み(11月4日 教育)
- 教室にアーティストがやってきた 東京都江東区・第四大島小学校(11月5日 教育)
- 育てよう“話す力”“聞く力” 埼玉県川口市・上青木小学校(11月6日 教育)
- デジタル時代・変わる教室(11月8日 教育)
 
- 国際シンポジウム「こどもの願い・おとなの約束 あすの地球社会を築くために」(11月7日 教育)
- イベント
- NHK秋のふれあい広場(11月1日 - 11月9日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| 坂田おさむ ふれあいコンサート | 坂田おさむ | 
| ぐ〜チョコランタン小劇場 | スプー、アネム、ズズ、ジャコビ | 
| いないいないばあっ!ショー | ワンワン、りなちゃん | 
| つくってあそぼ ショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| 夢りんりん丸ショー | りょうこキャプテン、ムージュン | 
| ワンワンとあそぼう | ワンワン | 
| どーもくんショー | どーもくん、うさじい、たーちゃん | 
- NHKアニメ
- 忍たま乱太郎 ショー
- おじゃる丸 ショー
NHK教育フェア2004
NHK教育フェア2004
- 2004年10月26日 - 11月7日
- 関連番組
- 親と子の教育フェア2004(10月30日 教育)
- 第55回放送教育研究会全国大会 
    - 地上デジタルがひらく未来の教室 (11月6日 教育)
 
- 第31回日本賞 
    - 日本賞とNHK(11月2日 教育)
- 世界に輝くグランプリ 第31回日本賞授賞式(11月2日 教育)
- 氷河を越えて・ブータンからの報告 2003年 第30回日本賞 番組企画部門賞(11月6日 教育)
- 第31回日本賞受賞番組(11月7日 教育)
 
- ABU未来への航海「日本からボルネオへ」(11月7日 教育)
- イベント
- NHK秋のふれあい広場
- NHKキャラクター
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ぐ〜チョコランタン小劇場 | スプー、アネム、ズズ、ジャコビ | 
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| つくってあそぼ ショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| ストレッチマン2 ショー | ストレッチマン | 
- NHKアニメ
- ざわざわ森のがんこちゃんショー
NHK教育フェア2005
NHK教育フェア2005「どかーんとまるごと教育TV大文化祭」
- 開催期間:2005年10月24日 - 11月6日
- イベント総入場者数:6万7664人
- 関連番組
- ETVワイド ともに生きる「こんな介護者が欲しい 障害者が語る理想の介護」(10月29日 教育)
- ABU未来への航海「アジアの10代 熱帯雨林の旅」 
    - ボルネオの森で学んだこと(10月30日 教育)
- 体感!焼き畑の村(10月31日 教育)
- 生命の森からのメッセージ(11月1日 教育)
 
- サイエンスステージ 実験!実感!静電気の正体(11月3日 総合)
- もっと知りたい学びたい!お役に立ちます 教育テレビ(11月3日 総合)
- 日本音楽の祭典 NHK邦楽技能者育成会50周年記念(11月3日 教育)
- たっぷり見せます!学校放送のツボ(11月3日 教育)
- 第56回放送教育研究会全国大会 
    - メディアは教育に何ができるか(11月4日 教育)
- 地上デジタルが学校をつなぐ(11月4日 教育)
 
- 親と子のTVスクール「教育フェア2005会場から」(11月5日 教育)
- お父さん出番です! 思春期の子どもと向きあう法(11月5日 教育)
- ETV特集「教育シリーズ 生きていてくれてありがとう “夜回り先生”水谷修のメッセージ 2」(11月5日 教育)
- わくわく授業スペシャル「“はてな”でふくらむ好奇心 有田和正先生の社会科」(11月6日 教育)
- 国際シンポジウム「アジアからの発信」(11月6日 教育)
- 第32回日本賞 
    - 未来にチャレンジ!これが世界の教育番組だ(11月6日 教育)
- 第32回日本賞受賞番組(11月6日 教育)
 
- イベント
- 教育TV どかんとまるごと大文化祭(11月3日 - 11月6日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| えいごであそぼ エリック・ライブ! | エリック | 
| つくってあそぼ ワクワクさんとあそぼう | ワクワクさん | 
| ストレッチマン2ショー | ストレッチマン、まいどん | 
- NHKアニメ
- 忍たま乱太郎ショー
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月27日 - 10月31日)
NHK教育フェア2006
NHK教育フェア2006「学びたいは終わらない!」
- 開催期間:2006年10月24日 - 11月5日
- 関連番組
- 学びたいは終わらない!教育フェア2006(教育)
- これが世界の教育番組だ(10月29日 総合)
- 第33回日本賞受賞番組 
    - 子ども番組の部(10月31日 教育)
- グランプリ(11月1日 教育)
- 青少年番組の部・教育ジャーナルの部(11月2日 教育)
 
- どかーんと生中継 教育フェア2006(教育)
- デジタルで授業が変わる(11月3日 教育)
- 競演!科学マジックスペシャル(11月3日 総合)
- 中学生日記「おやじから君たちへ」(11月3日 教育)
- ETV特集「教育シリーズ 生きていてくれてありがとう “夜回り先生”水谷修のメッセージ アンコール」(11月3日 教育)
- ETVワイド ともに生きる「いじめを考えよう 特集・金曜かきこみTV」(11月4日 教育)
- ETV特集「学校が変わる 子どもが変わる 民間人校長・4年目の挑戦」(11月4日 教育)
- 小学校に英語がやってくる? 教室で何が起きているか(11月5日 教育)
- イベント
- NHK放送体験クラブ(10月24日 - 11月5日 NHKスタジオパーク)
- 第7回NHKアジア・フィルム・フェスティバル(11月1日 - 11月5日 みんなの広場ふれあいホール)
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(11月1日 - 11月4日 NHKホール)
- NHK秋のふれあい広場(11月2日 - 11月5日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| キャラクター大集合 ステージショー | エリック、マイケル、ジェニカ、ストレッチマン 乱太郎、きり丸、しんべヱ、がんこちゃん | 
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月26日 - 10月30日)
- 渋谷区くみんの広場(11月3日 みんなの広場ふれあいホール)
NHK教育フェア2007
NHK教育フェア2007「学びたい!は終わらない」
- 開催期間:2007年10月23日 - 11月4日
- イベント総入場者数:9万1643人
- 関連番組
- わくわく授業スペシャル「わたしの すきな がっこう」(10月27日 教育)
- 第34回日本賞 
    - 世界が教育を見つめた七日間(11月2日 総合)
- 第34回日本賞受賞番組(11月2日 - 11月3日 教育)
 
- 生放送!教育フェア2007 きょうは丸ごとETV祭り(11月3日09:00-11:40,13:00-16:00 教育)
- イベント
- NHK放送体験クラブ(10月23日 - 11月4日 NHKスタジオパーク)
- NHK秋のふれあい広場(11月1日 - 11月4日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| ストレッチマンとあそぼうショー | ストレッチマン | 
| えいごであそぼショー | エリック、レスリー、ケボ、モッチ | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| モリゾー・キッコロ 森へ行こうよ! ステージショー | モリゾー、キッコロ | 
- 
    - NHKアニメ
 - 忍たま乱太郎 キャラクターショー
- おしりかじり虫 ダンス
 
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(11月1日 - 11月4日 NHKホール)
- 食料フェスティバル・東京(11月3日 - 11月4日)
- 第8回NHKアジア・フィルム・フェスティバル(11月1日 - 11月5日 みんなの広場ふれあいホール)
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月25日 - 10月29日)
- 渋谷区くみんの広場(11月3日 みんなの広場ふれあいホール)
NHK教育フェア2008
NHK教育フェア2008「学びたい!は終わらない」
- 開催期間:2008年10月22日 - 11月3日
- イベント総入場者数:9万3029人
- 関連番組
- 天才てれびくんMAX ビットワールド~緊急生放送!閉じ込められたトーヤを救え!(9月26日 教育)
- ETV特集 
    - 里山保育が子どもを変える(10月13日 教育)
- 里山で子どもたちが輝く(10月26日 教育)
 
- 第35回日本賞 
    - Education 2.0 激変する世界の教育(10月18日 総合、10月31日 教育)
- 第35回日本賞授賞式(11月2日 教育)
- 第35回日本賞受賞番組(11月3日 教育)
 
- 第59回放送教育研究会全国大会 
    - メディアで開く教育新時代(10月19日 教育)
 
- リトル・チャロ ケータイで試そうあなたの英語力2(10月19日 教育)
- ABU未来への航海「モンゴルからフィリピンへ」(10月25日 教育)
- 土よう親じかん 秋のスペシャル「“子育ての鉄則!”それってホント?」(10月25日 教育)
- 未来へ届け ハーモニー~第75回NHK全国学校音楽コンクール(10月26日 教育)
- ハートをつなごう「依存症」(10月27日 - 10月28日 教育)
- ソレイユキラキラの私、見つけた。(10月31日 教育)
- ラジオ体操80周年記念放送(11月1日 教育)
- どーんと生放送 教育フェア2008 学びたい!は終わらない
- 健康スペシャル2008“脱メタボ!”(11月1日 教育)
- ETVワイド ともに生きる「LGBT」(11月1日 教育)
- めざせ!会社の星 拡大スペシャル「天国?地獄?“転職”の極意」(11月1日 教育)
- きょうの料理クッキングコンテスト(11月2日 教育)
- デジスタ・ティーンズ2008(10月31日 BS2、11月2日 教育)
- イベント
- NHK放送体験クラブ(10月22日 - 10月31日 NHKスタジオパーク)
- NHKファミリー放送体験クラブ(11月1日 - 11月3日 NHKスタジオパーク)
- NHK秋のふれあい広場(10月31日 - 11月3日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| ストレッチマンとあそぼうショー | ストレッチマン | 
- 
    - NHKアニメ
 - 忍たま乱太郎 キャラクターショー
- ざわざわ森のがんこちゃんショー
 
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(10月31日 - 11月3日 NHKホール)
- ふるさとの食・にっぽんの食 東京フェスティバル(11月1日 - 11月2日)
- 第9回NHKアジア・フィルム・フェスティバル(11月1日 - 11月5日 みんなの広場ふれあいホール)
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月23日 - 10月28日)
- 渋谷区くみんの広場(11月2日 - 11月3日 みんなの広場ふれあいホール)
NHK教育フェア2009
NHK教育フェア2009「学ぶ冒険」
- 開催期間:2009年10月22日 - 11月3日
- イベント総入場者数:9万1853人
- 関連番組
- 生放送!ETV50学ぶ冒険 NHK教育フェア2009
- 第36回日本賞 
    - 第36回日本賞授賞式 輝け!教育コンテンツ(11月1日 教育)
- 第36回日本賞受賞作品(11月2日 教育)
 
- ABU未来への航海「アジアの10代からの環境メッセージ」(11月3日 教育)
- イベント
- NHK秋のふれあい広場(10月31日 - 11月3日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| えいごであそぼショー | エリック、ジェニー、ケボ、モッチ | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
| シャキーン!ステージ★2009 | あやめちゃん | 
| どーもくんショー | どーもくん、うさじい、たーちゃん | 
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(10月31日 - 11月3日 NHKホール)
- 第10回NHKアジア・フィルム・フェスティバル(10月24日 - 10月29日 みんなの広場ふれあいホール)
- きょうの料理食堂(NHK放送センター5階食堂の一般開放)
- ふるさとの食・にっぽんの食 東京フェスティバル(10月31日 - 11月1日)
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月23日 - 10月28日)
- 渋谷区くみんの広場(10月31日 - 11月1日 みんなの広場ふれあいホール)
NHK文化祭2010
NHK文化祭2010
- 開催期間:2010年10月20日 - 11月7日
- イベント総入場者数:5万4956人
- 関連番組
- デジスタ・ティーンズ@ASIA(10月27日 教育)
- 第37回日本賞 
    - 世界の教育コンテンツ最前線 進化する双方向スタイル(10月30日 教育)
- 第37回日本賞授賞式 輝け!教育コンテンツ世界一(10月31日 教育)
- 秋の夜長はまなびかふぇ 日本賞 教育コンテンツ国際コンクール(11月5日 教育)
 
- イベント
- NHK文化祭たんけん広場2010(10月30日 - 11月3日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| えいごであそぼショー | エリック、ジェニー、ケボ、モッチ | 
| シャキーン!ステージ★2010 | あやめちゃん | 
| シャキーン!&アイ!マイ!まいん!ショー | あやめちゃん、まいん | 
| つくってあそぼショー | ワクワクさん、ゴロリ | 
- 
    - NHKアニメ
 - 忍たま乱太郎キャラクターショー
 
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(10月31日 - 11月3日 NHKホール)
- 第11回NHKアジア・フィルム・フェスティバル(10月23日 - 10月27日 みんなの広場ふれあいホール)
- どーもくん食堂(NHK放送センター5階食堂の一般開放)
- ふるさとの食・にっぽんの食 東京フェスティバル
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月22日 - 10月27日)
NHK文化祭2011
NHK文化祭2011
- 開催期間:2011年10月15日 - 11月6日
- イベント総入場者数:7万0689人
- 関連番組
- 第38回日本賞授賞式 輝け!教育コンテンツ世界一(10月30日 Eテレ)
- きょうの料理 クッキングコンテスト2011(11月5日 総合)
- イベント
- NHK文化祭たんけん広場2011(11月3日 - 11月6日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| えいごであそぼショー | エリック、ジェニー、ケボ、モッチ | 
| シャキーン!ステージ★2011 | あやめちゃん、あゆちゃん | 
| にほんごであそぼ 元気コンサート | ゆい、つばさ、りか、りょうたろう おおたか静流、うなりやベベン | 
- 
    - NHKアニメ
 - ざわざわ森のがんこちゃんスペシャルショー いのちの水をまもれ!
 
- どーもくん食堂(NHK放送センター5階食堂の一般開放)
- 第12回NHKアジア・フィルム・フェスティバル(10月15日 - 10月19日)
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(11月3日 - 11月6日 NHKホール)
- ふるさとの食・にっぽんの食 東京フェスティバル(11月5日 - 11月6日)
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月22日 - 10月27日)
NHK文化祭2012
NHK文化祭2012
- 開催期間:2012年10月18日 - 11月4日
- 関連番組
- 第39回日本賞授賞式 輝け!教育コンテンツ世界一(11月3日 Eテレ)
- ABUデジスタ・ティーンズ2012(11月3日 Eテレ)
- きょうの料理55年 クッキングコンテスト2012(11月4日 Eテレ)
- イベント
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(11月1日 - 11月4日 NHKホール)
- NHK文化祭たんけん広場2012(11月3日 - 11月4日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| シャキーン!ステージ★2012 | あゆちゃん、ナオト | 
- 
    - NHKアニメ
 - ざわざわ森のがんこちゃん スペシャルショー プリンプリンと大ぼうけん!
 
- ふるさとの食・にっぽんの食 東京フェスティバル(11月3日 - 11月4日)
- 同時開催
- アジア教育プロデューサー会議(10月20日 - 10月25日)
NHK文化祭2013
NHK文化祭2013
- 開催期間:2013年10月17日 - 11月4日
- イベント
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(11月1日 - 11月4日 NHKホール)
- NHK文化祭たんけん広場2013(11月2日 - 11月4日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| 「初音ミク」×「フカヨミ」ダンスでわっしょい! | シュッシュ、ポッポ | 
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| シャキーン!ステージ★2013 | あゆちゃん、ナオト | 
| ノージーのひらめき工房ショー | ノージー、タノチーミー | 
| ストレッチマンⅤショー | ストレッチマンレッド、ストレッチマンピンク ストレッチマンオレンジ、ストレッチマンパープル ストレッチマングリーン | 
| にほんごであそぼ 元気コンサート (公開収録) | コニちゃん、おおたか静流、うなりやベベン ラッキィ池田、子どもたち | 
- NHKアニメ
-  
    - おしりかじり虫キャラクターショー
- はなかっぱキャラクターショー
- 銀河銭湯パンタくん×ざわざわ森のがんこちゃん スペシャルショー
 
- その他
-  
    - ワラッチャオ スペシャルショー(公開収録)
 
- ふるさとの食・にっぽんの食 東京フェスティバル(11月2日 - 11月3日)
NHK文化祭2014
NHK文化祭2014 :開催期間:2014年10月15日 - 11月3日
- イベント
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(10月31日 - 11月3日 NHKホール)
- NHK文化祭たいけん広場2014(11月1日 - 11月3日)
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ワンワンパッコロ!キャラともワールドショー | ワンワン、パックン、リン、コロン、めいちゃん 坂田おさむ、アネム、たーちゃん、ぴっころ | 
| みいつけた!ステージでショー | スイちゃん、コッシー、サボさん、オフロスキー | 
| ワンワンとあそぼうショー | ワンワン | 
| どーもくんショー | どーもくん、うさじい、たーちゃん | 
| のばしてのばして20年!ストレッチマンとあそぼう (公開収録) | ストレッチマン、ストレッチマンレッド ストレッチマンピンク、ストレッチマンオレンジ ストレッチマンパープル、ストレッチマングリーン | 
| シャキーン! ステージ★2014 | あゆちゃん、ナオト | 
- 
    - NHKアニメ
 - 銀河銭湯パンタくん ステージショー
- はなかっぱ キャラクターショー
- ルルロロわくわくコンサート
 
- ふるさとの食・にっぽんの食 東京フェスティバル(11月1日 - 11月2日)
NHK文化祭2015
NHK文化祭2015
- 開催期間:2015年10月15日 - 11月1日
- イベント
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(10月31日 - 11月3日 NHKホール)
- NHK文化祭たいけん広場2015(10月31日 - 11月1日)
- NHKキャラクターショー
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| ワンワンパッコロ!キャラともワールドショー | ワンワン、パックン、リン、コロン、めいちゃん 坂田おさむ、けっさくくん | 
| のびーる!「ストレッチマン」ショー | ストレッチマン、ストレッチマンレッド ストレッチマンピンク、ストレッチマンオレンジ ストレッチマンパープル、ストレッチマングリーン | 
| にほんごであそぼ ちーむ・をとめ座と一緒に「恋そめし」 | ちーむ・をとめ座 | 
| えいごであそぼ “へんてこダンス”をおどろう! | BO、BEA | 
- NHKアニメ・人形劇
- 「ざわざわ森のがんこちゃん」スペシャル人形劇ショー『もうすぐ20周年だよ、全員集合~!』(ウェルカムステージ)
- その他
- キャラクターとあそぼう!(屋外)
- キャラクター・グリーティング(ウェルカムステージ)
- ワラッチャオ スペシャルショー(ウェルカムステージ)
- 食のステージ~キャラクターショー~(ウェルカムステージ)
NHK文化祭2016
NHK文化祭2016
- 開催期間:2016年10月15日 - 11月6日
- イベント
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(11月3日 - 11月6日 NHKホール)
- NHK文化祭たいけん広場2016(11月5日 - 11月6日)
- NHKキャラクターショー
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| えいごであそぼ 発音クイズショー | エリック | 
| のっび~る!パワー全開!!ストレッチマンⅤショー | ストレッチマン、ストレッチマンレッド ストレッチマンピンク、ストレッチマンオレンジ ストレッチマンパープル、ストレッチマングリーン | 
| にほんごであそぼ ミニコンサート | ちーむ☆ひこ星、ちーむ・をとめ座 ラッキィ池田 | 
| 親子でクッキング♪スペシャルキッチン&トーク | イチゴ、アオイ、ハッサク | 
| めいちゃん | 
- NHKアニメ
- ざわざわ森のがんこちゃん 放送20周年スペシャル
NHK文化祭2017
NHK文化祭2017
- 開催期間:2017年10月15日 - 11月4日
- イベント
- おかあさんといっしょファミリーコンサート(11月2日 - 11月5日 NHKホール)
- NHK文化祭たいけん広場2017(11月3日 - 11月4日)
- NHKキャラクターショー
| タイトル | 出演者 | 
|---|---|
| のっび~る!ストレッチマンVショー ~危うしストレッチマン!カテイカ怪人登場!? | ストレッチマンレッド、ストレッチマンピンク ストレッチマンオレンジ、ストレッチマンパープル ストレッチマングリーン | 
| 親子でクッキング♪スペシャルキッチン&トーク | めいちゃん | 
| コレナンデ商会 コレナンデ寄席「コレナン亭ぶる丸」 | |
| えいごであそぼ with Orton みんなで挑戦!マジカルリズムショー | 
- NHK人形劇
- 銀河銭湯パンタくん ステージショー
参考文献
|  | 
       出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
       | 
- NHK広報局 資料 
    - NHK教育フェア2005 - ウェイバックマシン(2006年5月25日アーカイブ分) (PDF) [リンク切れ]
- NHK教育フェア2006 (PDF) [リンク切れ]
- NHK教育フェア2007 (PDF) [リンク切れ]
- NHK教育フェア2008 (PDF) [リンク切れ]
- NHK教育フェア2009 (PDF) [リンク切れ]
- NHK文化祭2010 (PDF) [リンク切れ]
- NHK文化祭2011 (PDF) [リンク切れ]
 
関連行事
外部リンク
|  | 
|---|
- NHK文化祭のページへのリンク

 
                             
                    







