ABU未来への航海
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 00:31 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年1月)
|
ABU未来への航海(エービーユーみらいへのこうかい、ABU Voyage to the Future)は、2003年3月8日から2009年11月3日までNHKで放送されたテレビ番組である。
概要
日本を含むアジアの10代の少年少女たちが地球環境について学ぶプロジェクト。2003年にNHKテレビ50年記念事業として開催、2005年から2009年までABU(アジア太平洋放送連合)主催で隔年開催された。全4シリーズ。
テーマ
- 2003年 日本
- 2005年 ボルネオ「熱帯雨林の保護」
- 2007年 モンゴル「草原の砂漠化防止」
- 2009年 フィリピン「サンゴの海を守る」
参加放送局
| 国・地域 | 放送局 | 2003 | 2005 | 2007 | 2009 |
|---|---|---|---|---|---|
| NHK 日本放送協会 | 制作 | ◎ | ◎ | ◎ | |
| NBT タイ国営放送 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| VTV ベトナムテレビ | ◎ | ◎ | |||
| MCOT | ◎ | ||||
| DDI インド国営放送 | ◎ | ||||
| KBS 韓国放送公社 | ◎ | ||||
| メディアコープ | ◎ | ||||
| RTM マレーシア国営放送 | 制作 | ◎ | ◎ | ||
| CCTV 中国中央電視台 | ◎ | ◎ | ◎ | ||
| TVB 無綫電視 | ◎ | ◎ | |||
| BBS ブータン放送公社 | ◎ | ||||
| UZTV | ◎ | ||||
| MNB モンゴル公共放送 | 制作 | ◎ | |||
| アルジャジーラ子どもチャンネル | ◎ | ◎ | |||
| EBS 韓国教育放送公社 | ◎ | ||||
| KBP フィリピン放送協会 | 制作 |
放送リスト
| タイトル | 放送日時 | ch | |
|---|---|---|---|
| レスター・ブラウンの環境教室 ニュースが教科書だ! | 2003年3月8日 | 土曜20:00-20:45 | 教育 |
| レスター・ブラウンの環境教室 地球の限界を学べ! | 2003年3月15日 | 土曜20:00-20:45 | 教育 |
| レスター・ブラウンの環境教室 希望を求めて | 2003年5月4日 | 日曜10:05-11:00 | 総合 |
| 子どもが主役だ アジアの環境を考える | 2003年5月5日 | 月曜13:05-14:00 | 総合 |
| アジアが学んだエコロジー | 2003年7月21日 | 月曜14:00-14:55 | 総合 |
| あす出航 42人 沖縄からの旅立ち | 2003年8月3日 | 日曜17:00-18:00 | 総合 |
| グランドフィナーレ 42人の地球航海記 | 2003年8月16日 | 土曜19:30-20:45 | 総合 |
| 涙と笑いの航海日記 アジアの子どもたち42人の青い海 | 2003年9月23日 | 火曜08:35-09:55 | 総合 |
| 42人の環境教室 魔法の水のタネあかし 屋久島 | 2003年10月11日 | 土曜20:00-20:45 | 教育 |
| 42人の環境教室 心で学んだ水俣病 水俣 | 2003年10月18日 | 土曜20:00-20:45 | 教育 |
| 42人の環境教室 ゴミが問う“豊かさ”のゆくえ 豊島 | 2003年10月25日 | 土曜20:00-20:45 | 教育 |
| 42人の環境教室 水の惑星 地球を知ろう 駿河湾 | 2003年11月1日 | 土曜20:00-20:45 | 教育 |
| 中学生たちの環境白書 903通の作文より | 2003年11月7日 | 金曜20:00-20:45 | 教育 |
| 日本からボルネオへ 野生生物の宝庫 熱帯雨林で環境学習 | 2004年11月7日 | 日曜20:00-21:00 | 教育 |
| 痛快!環境生トーク エコレンジャー アジアを行く | 2005年6月12日 | 日曜13:05-14:20 | 総合 |
| ボルネオジャングルクイズ 天空の森の不思議な生きものたち | 2005年7月2日 | 土曜19:30-20:40 | 総合 |
| 熱帯雨林で地球を考えた アジアの10代の環境日誌 | 2005年8月27日 | 土曜19:30-20:40 | 総合 |
| アジアの10代 熱帯雨林の旅 ボルネオの森で学んだこと | 2005年10月30日 | 日曜19:00-19:45 | 教育 |
| アジアの10代 熱帯雨林の旅 体感!焼き畑の村 | 2005年10月31日 | 月曜19:00-19:45 | 教育 |
| アジアの10代 熱帯雨林の旅 生命の森からのメッセージ | 2005年11月1日 | 火曜19:00-19:45 | 教育 |
| ボルネオからモンゴルへ | 2006年12月17日 | 日曜15:00-15:50 | 総合 |
| 環境トーク モンゴルの大草原を救え! | 2007年6月9日 | 土曜15:05-16:20 | 総合 |
| モンゴル大草原クイズ | 2007年7月22日 | 月曜19:30-20:45 | 総合 |
| モンゴル大草原で地球を考えた | 2007年8月25日 | 土曜19:30-20:45 | 総合 |
| モンゴル草原の旅 進む砂漠化・遊牧民は? | 2007年10月28日 | 日曜19:00-19:45 | 教育 |
| モンゴル草原の旅 豊かな緑をとりもどすには | 2007年10月29日 | 月曜19:00-19:45 | 教育 |
| 環境トーク アジアの海を守る日本人 | 2008年7月21日 | 月曜13:05-14:20 | 総合 |
| モンゴルからフィリピンへ | 2008年10月25日 | 土曜16:00-16:50 | 教育 |
| 熱帯サンゴ礁クイズ 南の海のふしぎな生きものたち | 2009年3月20日 | 金曜13:05-14:20 | 総合 |
| フィリピンのサンゴ礁で地球を考えた アジアの10代の環境日誌 | 2009年5月5日 | 火曜16:30-18:00 | 総合 |
| アジアの10代 フィリピン・サンゴ礁の旅 第1回「海で見つけた友情」 | 2009年8月3日 | 月曜10:00-10:45 | 教育 |
| アジアの10代 フィリピン・サンゴ礁の旅 第2回「海が教えてくれたこと」 | 2009年8月4日 | 火曜10:00-10:45 | 教育 |
| アジアの10代 フィリピン・サンゴ礁の旅 第3回「海で見つめた自分」 | 2009年8月5日 | 水曜10:00-10:45 | 教育 |
| アジアの10代からの環境メッセージ | 2009年11月3日 | 火曜09:00-10:00 | 教育 |
関連項目
外部リンク
- ABU未来への航海 Voyage to the Future - ウェイバックマシン(2010年2月22日アーカイブ分)
- ABU未来への航海 - NHK放送史
- 未来への航海・グランドフィナーレ 42人の地球航海記 - NHK放送史
- ABU未来への航海のページへのリンク