Morus bombycisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 国産材一覧 > Morus bombycisの意味・解説 

ヤマグワ

【英】:Morus bombycis
(クワ科)


北海道から本州四国九州沖縄にかけて分布してます。伊豆諸島にもあります。(ハチジョウグワVar. hatijouensis)。養蚕のために使われているものの中には、ヤマグワの系統のものが多いといわれています。この他養蚕用として中国原産トウグワ(Morus alba var. tokuwa)が明治初期日本導入されています。ヤマグワの蓄積非常に少ないこともあり、用途限られています。

木材
心材と辺材の色の違いは、非常にはっきりしてます。前者鮮やかな黄褐色ですが、長い期間大気曝されていると褐色濃くなっていきます後者淡黄白色です。環孔材のため、年輪の境ははっきりと見えます。肌目の粗い木材です。木理不規則になっていることが多くそのことによって、材面にがでてきます。このがでることで、ヤマグワの木材古くから和家具の材料として好まれてきています。気乾比重は0.52-0.62(平均値)-0.75でやや重硬な木材いえます切削加工はやや難しいですが、仕上がり面は美しいです。高い保存性をもってます。

用途
上述たように色々な美しをもつので(にょりん玉杢牡丹など)、その特徴的な色と組み合わせて化粧的な用途使われてきています。主として和家具(鏡台にはよく使われています)、指物彫刻楽器、旋作物などに使われます。


やまぐわ (山桑)

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国ヒマラヤにまで広く分布してます。ただ単に「くわ()」とも呼ばれ飛鳥時代以前始まった養蚕の餌として利用されきました雌雄同株または雌雄異株で、4月から5月ごろ、新葉腋花序つけます花弁はありません。果実集合果で、6月から7月ごろ赤色から黒紫色に熟して食用なります。名前は、カイコ)の食葉(くば)または(こば)から転じたものです。
クワ科クワ属落葉小高木で、学名は Morus bombycis。英名は Kuwa, Yama-guwa
クワのほかの用語一覧
カジノキ:  梶の木  
クワ:  テキサスマルベリー  山桑  枝垂れ桑  真桑
クワクサ:  桑草

一薬草

読み方:イチヤクソウ(ichiyakusou)

クワ別称
クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis


久波

読み方:クワkuwa

クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis


久波乃木

読み方:クワノキ(kuwanoki)

クワ別称
クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis


山栗

読み方:ヤマグリ(yamaguri)

クワ別称
クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis


読み方:クワkuwa

クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis


桑木

読み方:クワノキ(kuwanoki)

クワ別称
クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis


芝栗

読み方:シバグリ(shibaguri)

クワ別称
クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis


食葉

読み方:クワkuwa

クワ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Morus bombycis



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Morus bombycis」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||


10
38% |||||

Morus bombycisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Morus bombycisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2025 All Rights Reserved, Copyright
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS