MJ4 Evolution ロケテスト履歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 00:30 UTC 版)
「セガネットワーク対戦麻雀MJ4」の記事における「MJ4 Evolution ロケテスト履歴」の解説
MJ4Evoは2010年3月10日より、全国の店舗で本稼働開始された。以下はロケテストの情報である。 2009年9月29日-10月12日に、一部店舗でロケテストが実施された。以下の新要素が導入されていた。雀荘モード「廃倉庫(ガラス牌ルール)」(同種牌4枚の内、透明な牌を3枚使うルール) トレーニングモード「理論編」(麻雀の基本技術をクイズ形式で学ぶモード) 店舗内イベント「MJビンゴ!」の『アガリ牌 de ビンゴ!』(アガリ時に手牌にあった牌と同じマスが埋まるビンゴ大会) 新アイテムカテゴリ『発声文字』『チャット枠』 演出の変化(点棒を手渡しでやり取りするようになったなど) ケータイでMJ!(電子マネー対応の携帯電話機を、MJ4メンバーズカードの代わりに使用できる機能。特定の店舗でのみ実施。尚電子マネー決済には非対応) 2010年1月26日以降にも、一部店舗でロケテストが実施されている(一部のモードは2010年2月9日以降、休止している)。上記の要素に加え、以下の新要素が導入されている。公式モード「段位別三人打ち」(リーグ戦ではない、経験値・幻球の変更する三人打ちルール) 雀荘モード「雀荘インペリアル(インフレルール)」(割れ目&ドラ2枚めくりルール) 店舗内イベント「MJスクラッチ」(アガった回数に応じてスクラッチカードを削るイベント) ハンデキャップ導入:Cリーグ・Bリーグにて幻球保持者と対戦すると、低段位者はその試合にプラス経験値。逆に幻球保持者はAリーグに上がらない限り毎試合ごとにハンデとしての経験値がマイナスされていく。 全てのロケテスト実施店舗で「ケータイでMJ!」が出来るようになった。
※この「MJ4 Evolution ロケテスト履歴」の解説は、「セガネットワーク対戦麻雀MJ4」の解説の一部です。
「MJ4 Evolution ロケテスト履歴」を含む「セガネットワーク対戦麻雀MJ4」の記事については、「セガネットワーク対戦麻雀MJ4」の概要を参照ください。
- MJ4 Evolution ロケテスト履歴のページへのリンク