レット・ミー・リヴ
(Let Me Live から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/28 01:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「レット・ミー・リヴ」 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クイーン の シングル | |||||||||||||
初出アルバム『メイド・イン・ヘヴン』 | |||||||||||||
B面 | ファット・ボトムド・ガールズ (デジタル・リマスター) (7243 8 82957 2 7[1]) バイシクル・レース (デジタル・リマスター) (7243 8 82957 2 7[1]) ドント・ストップ・ミー・ナウ (デジタル・リマスター) (7243 8 82957 2 7[1]) マイ・フェアリー・キング (BBCセッション) (7243 8 82958 2 6[2]) ドゥーイング・オール・ライト (BBCセッション) (7243 8 82958 2 6[2]) ライアー (BBCセッション) (7243 8 82958 2 6[2]) |
||||||||||||
リリース | |||||||||||||
規格 | CD single 12" single |
||||||||||||
録音 | 1983年, 1993年 - 1995年 | ||||||||||||
ジャンル | ロック | ||||||||||||
時間 | |||||||||||||
レーベル | パーロフォン (イギリス) ハリウッド・レコード (アメリカ) |
||||||||||||
作詞・作曲 | クイーン | ||||||||||||
プロデュース | クイーン | ||||||||||||
クイーン シングル 年表 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live)は、イギリスのロック・バンド、クイーンが1995年に発表した楽曲。1995年のアルバム『メイド・イン・ヘヴン』に収録され、翌年にはアルバムから4枚目のシングルとして、リリースされた。作曲クレジットは、クイーン。イギリスのシングルチャートで9位に入るなど、ヒットした。
解説
曲はゴスペル風のイントロから始まり、1コーラス目をフレディ、2コーラス目をロジャー、3コーラス目をブライアンがそれぞれリードボーカルを取っている(ただしサビはフレディ)。クイーンの歌えるメンバー3人全員がリードボーカルを務める最初で最後の曲である。(3人中2人という曲は複数存在する。I Want It AllやMother Love(フレディ+ブライアン)、Fun ItやRock It(フレディ+ロジャー)、No One But You(ブライアン+ロジャー)など)。
なお、DVD版『ジュエルズ』には、フォトギャラリーのS.E.として収録されており「LET ME LIVE - Photo Gallery」と記載されてある。
シングル収録曲
- CD single(7243 8 82957 2 7)[1], 12" single[3]
- レット・ミー・リヴ - Let Me Live (Queen)
- ファット・ボトムド・ガールズ (デジタル・リマスター) - Fat Bottomed Girls (Digital Remaster) (Brian May)
- バイシクル・レース (デジタル・リマスター) - Bicycle Race (Digital Remaster) (Freddie Mercury)
- ドント・ストップ・ミー・ナウ (デジタル・リマスター) - Don't Stop Me Now (Digital Remaster) (Freddie Mercury)
- CD single(7243 8 82958 2 6)[2]
- レット・ミー・リヴ - Let Me Live (Queen)
- マイ・フェアリー・キング (BBCセッション) - My Fairy King (BBC Session, February 1973) (Freddie Mercury)
- ドゥーイング・オール・ライト (BBCセッション) - Doing All Right (BBC Session, February 1973) (Brian May, Tim Staffell)
- ライアー (BBCセッション) - Liar (BBC Session, February 1973) (Freddie Mercury)
収録アルバム
脚注
出典
- ^ a b c d “Queen - Let Me Live - CDQUEENS24”. Discogs. 2019年3月25日閲覧。
- ^ a b c d “Queen - Let Me Live - CDQUEEN 24”. Discogs. 2019年3月25日閲覧。
- ^ “Queen - Let Me Live”. Discogs. 2019年3月25日閲覧。
|
「Let Me Live」の例文・使い方・用例・文例
- 遅れないようにしよう では時に Let's don't be late. も用いられる》.
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。
- 翼ある神 《Mercury のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Melolonthidae属
- コルチゾールの脱水素化されたアナログ(商標名オラソン、デルタゾン、Liquid Pred、Meticorten)
- この車の名称はMeguru(環・めぐる)だ。
- 開発者は近い将来,Meguruが京都や奈良で観光客を運んでいるのを見たいと思っている。
- Let Me Liveのページへのリンク