Be As One/Let's get it on
(Let's get it on から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/12 15:56 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年8月) |
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
w-inds. の シングル | ||||||||||
収録アルバム | w-inds. 10th Anniversary Best Album-We sing for you-(#1) w-inds. 10th Anniversary Best Album-We dance for everyone-(#2) |
|||||||||
A面 | Be As One Let's get it on |
|||||||||
B面 | Noise(初回盤A、通常盤) To My Fans(初回盤B、通常盤) |
|||||||||
リリース | 2011年1月26日 | |||||||||
規格 | マキシシングル デジタル・ダウンロード |
|||||||||
ジャンル | J-POP(アニメソング) | |||||||||
時間 | 13分46秒(初回盤A) 12分59秒(初回盤B) 17分04秒(通常盤) |
|||||||||
レーベル | FLIGHT MASTER(ポニーキャニオン) | |||||||||
作詞・作曲 | Natsumi Watanabe(初回盤A、通常盤 作詞 #1,3、初回盤B、作詞 #1,2) Zetton(作曲 #1) Shikata(作曲 #1) Mats Lie Skare(作曲 #1) Ryosuke Imai(初回盤A 作詞・作曲 #2) Natsumi Watanabe(作詞 #1) Keita Tachibana(初回盤A、作詞 #3) Sky Beatz(初回盤A、作曲 #3) Sky Beatz(初回盤A、作曲 #3、通常盤、作曲 #3) shungo.(初回盤B、作詞 #3、通常盤、作詞 #4) Mats Lie Skare(初回盤B、作曲 #3、通常盤、作曲 #4) Tommy Clint(初回盤B、作曲 #3 通常盤、作曲 #4) |
|||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
|
||||||||||
w-inds. シングル 年表 | ||||||||||
|
||||||||||
|
「Be As One/Let's get it on」(ビー・アズ・ワン/レッツ・ゲット・イット・オン)は、w-inds.の29枚目のシングル。2011年1月26日に FLIGHT MASTERから発売された。
概要
前作「Addicted to love」より約7ヵ月ぶりのリリース。「New World/Truth〜最後の真実〜」以来の両A面シングル(Double A Side SINGLE)。CD+DVDの初回盤A,Bと、CDのみの通常盤の3形態でリリース。初回盤A、Bには「Be As One」と「Let's get it on」のPVがそれぞれ収録されている。なお、タイトルは「やろうぜ!」「始めようぜ!」等を意味するスラングであるが、多くは性的な意味で用いられる語であり、本作においてもw-inds.楽曲史上稀の過激な性描写を含んでいる。
収録曲
初回盤A
- Be As One [4:24]
- 作詞:Natsumi Watanabe、作曲:Zetton, Shikata, Mats Lie Skare、編曲:Zetton, Shikata, Mats Lie Skare
- Let's get it on [5:14]
- 作詞・作曲・編曲:Ryosuke Imai
- 転じて、近年のトレンドを意識したハウスチューンであり、「New World」等を手掛けた今井了介による作品。前作「Addicted to love」の頃には既に制作がなされていた。イントロはアルバム『Another World』収録の「Intercode」からのサンプリングを含んでおり、女性コーラスにOH GIRL!のメンバーNaNaが参加している。[1]
- Noise [4:02]
- 作詞:Natsumi Watanabe、作曲:Keita Tachibana, Sky Beatz, Darren Martyn 編曲:Sky Beatz, Darren Martyn
初回盤B
- Let's get it on [4:24]
- Be As One
- To My Fans [3:15]
通常盤
- Be As One
- Let's get it on
- Noise
- To My Fans
収録アルバム
曲名 | 収録アルバム | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|
Be As One | 『w-inds. 10th Anniversary Best Album-We sing for you-』 | 2011年6月22日 | 4thベスト・アルバム |
Let's get it on | 『w-inds. 10th Anniversary Best Album-We dance for everyone-』 | 2011年6月22日 | 4thベスト・アルバム |
脚注
外部リンク
- ポニーキャニオンによる紹介ページ
- 歌詞ISMインタビューページ[リンク切れ]
|
|
「Let's get it on」の例文・使い方・用例・文例
- 遅れないようにしよう では時に Let's don't be late. も用いられる》.
- メンバーが行動したまたは集団で行動されたグループと、『all(全て)』や『together(一緒に)』が他の語によって切り離される時に使われる
- 米国人が『it rained like all get out(ものすごい雨が降った)』と言うのに対して、英国人は『it rained like billyo』と言う
- 非人称のit
- ビルの改修:建設委員会のPetit 氏は、裏口のスロープの工事が予定通り1 月10 日に始まると報告した。
- 今年からは、フィットネスセンターのNice-n-Fitチェーンと契約を結びました。
- 便利なことにNice-n-Fitの本店は隣のBlake Tower内にあり、街中にも4 つの店舗があります。
- Nice-n-Fit の会員になると、同チェーンのすべての施設に通うことができます。
- Bay Areaの5か所で10日間にわたり、Cream-Liteが30 グラム入った無料の箱が、200 グラム入り箱の割引券と一緒に見込み客に配られます。
- Cream-Liteが30グラム入った試供品
- Cream-Liteが200グラム入った容器
- 月曜日から2 週間かけて、当社の練り歯磨きの新ブランド、仮名称Glow Whiteの製品テストを行います。
- 35~45 歳の参加者50 名のフォーカスグループに、14 日間分のGlow Whiteの試供品を渡します。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- あなたが大好き。これからもあなたのtwitterの扉を開けておいてね。
- 新製品のイメージキャラクターの公式Twitterアカウントを開設しました。
- 151515hitのキリリク創作。
- 現在のパスワードは"eosdigital"です。
- Let's get it onのページへのリンク