New_World/Truth〜最後の真実〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > New_World/Truth〜最後の真実〜の意味・解説 

New World/Truth〜最後の真実〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 01:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
New World/Truth〜最後の真実〜
w-inds.シングル
初出アルバム『Another World
A面 New World
Truth〜最後の真実〜
B面 Fighting For Love
Tribute
リリース
規格 CD+DVD、CD
デジタル・ダウンロード
ジャンル R&BJ-POP
レーベル FLIGHT MASTER
ポニーキャニオン
作詞・作曲 Ryosuke Imaishungo.Smith(Ne-Yo)Howard、ZETTON、Carl Sahlin、Erik Lidbom
プロデュース Ryosuke Imai
for TinyVoice, Production
Smith,Howard
(Shaffer Smith p/k/a Ne-Yo,
Brandon Howard)
UNIVERSAL MUSIC-Z TUNES LLC(ASCAP)/
PEN IN THE GROUNDPUBLISHING(ASCAP)/
NOTTING DALE SONGS INC(ASCAP)/
Yukihito Sakakibara
for Rising Publishers
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • デイリー2位(オリコン)
  • 2009年12月度月間9位(オリコン)
w-inds. シングル 年表
Rain Is Fallin'/HYBRID DREAM
2009年
New World/Truth〜最後の真実〜
2009年
Addicted to love
2010年
テンプレートを表示

New World/Truth〜最後の真実〜』(ニュー・ワールド / トゥルース さいごのしんじつ)は、日本の歌手グループw-inds.2009年12月9日に発売された27枚目のシングルである。

解説

  • 前作「Rain Is Fallin'/HYBRID DREAM」より約7ヵ月ぶりのリリース。
  • 前々作、前作と3作連続しての両A面シングル(Double A Side SINGLE)。
  • CD+DVDの初回盤A,Bと、CDのみの通常盤(全てジャケット違い)の3形態でリリース。初回盤A付属のDVDには「New World」のPVを、初回盤B付属のDVDには「Truth〜最後の真実〜」のPVをそれぞれ収録。特典として、全盤に共通して、2009年12月19日に新木場STUDIO COASTで開催されたX'mas Live参加応募券が封入されており、通常盤にはそれにプラスしてステッカー(全4種のうち1枚)が封入されている。通常盤にのみ「New World(Radio Mix)」が収録されている。[1]
  • 「New World」は、安室奈美恵DOUBLE、またF.O.H表記時代のFull Of Harmonyなど、日本のR&B系のアーティストを数多く手掛ける今井了介プロデューサーとして起用。メインボーカルは橘慶太だが、千葉涼平緒方龍一にもソロパートが存在している。
  • 「Truth〜最後の真実〜」は、アメリカ合衆国[2]R&Bシンガーソングライター音楽プロデューサーであり、世界の第一線で活躍中のNe-Yoと、ゴスペル・グループであるザ・キャラバンズの一員であったジョセフィーン・ハワードを祖母に持ち、80年代のブラック・ミュージック・シーンでサイド・エフェクトのリード・ヴォーカリストとして活躍し、ミキ・ハワードを母親に持つシンガーソングライターB.Howardとの共作による提供楽曲(ただしクレジット上のNe-Yoの表記は彼の作家名である"Smith"名義)。YouTubeなどにNe-Yo歌唱の「Truth」という同じ楽曲が存在するが、正式なリリース及びオフィシャルなサイトでの配信は一切なく、事実上Ne-Yoがw-inds.に書き下ろした、w-inds.のオリジナル楽曲である。(日本のR&BアーティストFull Of Harmonyに次ぎ、w-inds.は、Ne-Yoプロデュース及び書き下ろしのオリジナル楽曲の提供を受けた2組目の日本人アーティストである。)
  • カップリング曲「Fighting For Love」は、和楽器をフィーチャーした楽曲で、詞中にも“鎬(しのぎ)”“SAMURAI(侍)”“天下無双”といった単語がある。メンバーの龍一は、宮本武蔵を描いた井上雄彦著の青年漫画『バガボンド』の世界観をイメージしてレコーディングに臨んだという。
  • カップリング曲「Tribute」は、2009年6月25日に急逝したマイケル・ジャクソンに捧げた楽曲である。マイケルをリスペクトし、詞中には「MAN IN THE MIRROR」、「THRILLER」、「BAD」、「OFF THE WALL」、「DANGEROUS」、「ABC」、「I WANT YOU BACK」といったジャクソン5時代を含めた彼の代表曲やアルバム・タイトルが散りばめられ、彼を象徴する“KING OF POP”という冠言葉も登場する。[3]”に関しても間接的に触れ、称賛している。「圧倒的なパフォーマンスは白黒付けられないレベル」と、マイケルが生涯をかけてこだわった人種問題に言及したような表現も見られる。なお、詞中の"R.I.P"は、"Rest In Peace(安らかに眠れ)"の略。

収録曲

初回盤A

  1. New World
    (作詞・作曲・編曲:Ryosuke Imai
  2. Truth〜最後の真実〜
    (作詞:shungo. 作曲・編曲:Smith,Howard
  3. Fighting For Love
    (作詞:shungo. 作曲:ZETTON,Carl Sahlin,Erik Lidbom 編曲:ZETTON)
  4. New World (Instrumental)
    (作曲・編曲:Ryosuke Imai)

初回盤B

  1. Truth〜最後の真実〜
    (作詞:shungo. 作曲・編曲:Smith,Howard)
  2. New World
    (作詞・作曲・編曲:Ryosuke Imai)
  3. Tribute
    (作詞:shungo. 作曲:ZETTON,Carl Sahlin,Erik Lidbom 編曲:ZETTON)
  4. Truth〜最後の真実〜 (Instrumental)
    (作曲・編曲:Smith,Howard)

通常盤

  1. New World
    (作詞・作曲・編曲:Ryosuke Imai)
  2. Truth〜最後の真実〜
    (作詞:shungo. 作曲・編曲:Smith,Howard)
  3. Fighting For Love
    (作詞:shungo. 作曲:ZETTON,Carl Sahlin,Erik Lidbom 編曲:ZETTON)
  4. Tribute
    (作詞:shungo. 作曲:ZETTON,Carl Sahlin,Erik Lidbom 編曲:ZETTON)
  5. New World (Radio Mix)
    (作詞・作曲・編曲:Ryosuke Imai)

タイアップ

『New World』

『Truth〜最後の真実〜』

脚注

  1. ^ w-inds.「New World/Truth~最後の真実~」リリースインタビュー”. musicJAPANplus (2009年12月15日). 2010年1月26日閲覧。
  2. ^ Ne-Yo IMDb
  3. ^ "Methods and Means for Creating Anti Gravity Illusion" US Patent 5255452

「New World/Truth〜最後の真実〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「New_World/Truth〜最後の真実〜」の関連用語

New_World/Truth〜最後の真実〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



New_World/Truth〜最後の真実〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNew World/Truth〜最後の真実〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS