LOVELETTERとは? わかりやすく解説

ラブ‐レター【love letter】

読み方:らぶれたー

愛情告白する手紙恋文艶書(えんしょ)。

「ラブ‐レター」に似た言葉

Love Letter

作者徐玉

収載図書求婚事務所Say Yes Enterprise
出版社竹書房
刊行年月2006.5


LOVELETTER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 22:56 UTC 版)

LOVELETTER
LOVELETTERが付属しているメール
正式名称 I LOVE YOU
類型 ワーム
発生源 フィリピン マニラ
作者 Onel de Guzman
標的OS Windows 9x, Windows NT 4.0, Windows 2000

LOVELETTER(ラブレター)とは、2000年に発見されたコンピュータウイルスの一種(ワーム)である。「I LOVE YOU」(アイラブユー)とも呼ばれる。

概要

作者はフィリピンの専門学校生であったが、ウイルス発見からまもなく逮捕されている。作者は、後にBBC記者のインタビューに応え、インターネットアクセスのパスワードを盗む目的で作成したプログラムを元にしたこと、全世界に急速に拡散するまでの事態を予測していなかったことなどを話している。[1][2]

感染方法

電子メールを介して感染を広げる。そのメールは題名が「I Love you」、本文は「kindly check the attached LOVELETTER coming from me(訳:このメールに付属しているラブレターをチェックしてください)」となっている。[3]メールには「LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs」というファイルが添付されており、これを実行すると感染する。

被害

感染すると、Outlookアドレス帳に登録されたメールアドレスすべてに、自動的に自分の複製を送りつける。このとき発信されるメールと添付ファイルは前述のとおりである、そして、拡張子が「vbs」「vbe」「js」「css」「wsh」「sct」「hta」「jpg」「jpeg」「mp2」「mp3」であるファイルをハードディスクの中から探し出し、自分の複製を上書きすることで破壊してしまう。さらに、勝手に悪意あるプログラムをダウンロードする機能もあるが、このダウンロード元サイトが閉鎖されており、この機能は実際は機能しないと報告されている。

特徴

このウイルスの特徴はいくつかあるが、特にラブレターを装うことによりソーシャル・エンジニアリング的手法を用いていたことがあげられる。冷静に考えれば馬鹿らしいほどの手法であるが、これに引っかかる被害者が多かった。また、Windowsが初期設定では拡張子を表示しない点をつき、.TXT.vbsという二重拡張子によってウイルス本体(VBScriptファイル)をテキストファイル(.txtのファイル)であるかのように偽装していたことも、ビギナーを中心に感染を広げる原因となった。またスクリプトウイルスの特徴として改変が容易であることから亜種が大量発生したことも、流行の一因となった。

ソースの特徴

これといった高度な技術は使用されていない。

さらに、ソース全体に「未完成部分」が点在している。また、MAPI制御部分と 一部のサブルーチンの開発スタイル、ファンクションスペルの厳密性に、微妙なズレがあるため「二人以上の共同開発」という説がささやかれているが真相は、未だわかっていない。

上記にもある通り、Outlookに登録されたメールアドレスすべてに自分の複製を送りつける様になっているが、逆に言えば、Outlook以外のメーラーMac OS Xを使っている環境では、感染や増殖をしないということである。他にも多数、環境に左右される不安定なソースが使用されている。

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ ソースの特性上、必ずこの文章であり、日本語文などの生成はできない。

外部リンク


ラブレター (曖昧さ回避)

(LOVELETTER から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 19:07 UTC 版)

ラブレターラヴレター: love letter)は、英語恋文の意味。

音楽作品

アルバム名

楽曲名

小説、映画

テレビドラマ、漫画

その他

関連項目


Love Letter

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/06 18:24 UTC 版)

Love Letter (GACKTのアルバム)」の記事における「Love Letter」解説

全曲 - 作詞: Gackt.C作曲: Gackt.C編曲: Gackt.C, chachamaru 精一杯サヨナラ (4:44) Tea cup (5:28) etude (6:24)Gackt以前ボーカル務めていたロックバンド「CAINS:FEEL」のデモテープ収録されている曲のリメイクバージョン。 ありったけの愛で 〜LLV〜 (5:36)20thシングルピース (4:12)18thシングルカップリング。 この夜が終わる前に (4:58)20thシングルカップリング君に逢いたくて (5:33)18thシングルDears 〜LLV〜 (6:58)1stアルバムMARS』に収録されている同曲のアコースティックバージョンサクラソウ (2:42) Love Letter (4:55)後に、映画『機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛-』主題歌となり、25thシングルとして、シングルカットされた。

※この「Love Letter」の解説は、「Love Letter (GACKTのアルバム)」の解説の一部です。
「Love Letter」を含む「Love Letter (GACKTのアルバム)」の記事については、「Love Letter (GACKTのアルバム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LOVELETTER」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「LOVE LETTER」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LOVELETTER」の関連用語

LOVELETTERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LOVELETTERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLOVELETTER (改訂履歴)、ラブレター (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLove Letter (GACKTのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS