ラブレター (hàlのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 13:05 UTC 版)
『ラブレター』 | ||||
---|---|---|---|---|
hàl の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | Victor Entertainment | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
hàl アルバム 年表 | ||||
|
||||
『ラブレター』収録のシングル | ||||
『ラブレター』は、1998年3月21日にリリースされたhàlの2枚目のフルアルバム。CDコードはVICL-60185。
解説
- hàlのそれまでのアルバムと異なり、本作のレコーディングはすべて日本のみで行われた。ただし、過去のアルバムにも参加していたPelle Henricssonをスウェーデンからエンジニアとして招いている。さらには、ミックス作業はニューヨークで行われた。
- hàl初となる自らの作詞作曲作品を収録している。
収録曲
- ラブレター
- 作詞・作曲:渡辺慎/編曲:高野勲
- ひこおきぐも
- 作詞:hàl/作曲:木戸功/編曲:パレード
- 天気予報
- 作詞・作曲:hàl/編曲:大橋伸行
- ブルーレコード
- 作詞:hàl/作曲・編曲:大橋伸行
- まわりみち
- 作詞・作曲:木戸功/編曲:パレード
- そら
- 作詞:hàl/作曲:平見文生/編曲:Two Monks
- 恋人
- 作詞:hàl/作曲・編曲:大橋伸行
- ひとあしおくれの春
- 作詞・作曲:hàl/編曲:高野勲
- もう青い鳥は飛ばない (Album Version)
- 作詞・作曲:丸木戸定男/編曲:高野勲
- 遠い日の記憶
- 作詞・作曲:hàl/編曲:大橋伸行
- 南へ行こうよ
- 作詞・作曲・編曲:大橋伸行
「ラブレター (hàlのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はバレンタインデーにラブレターをダイアンに出した
- ラブレターの山
- 彼が友人を通して私にラブレターをよこした
- あなたは今までにラブレターを書いたことがありますか?
- 彼女にラブレターを書いていたんだよ。
- 彼は私にラブレターをくれた。
- 昨夜ラブレターを書きました。
- 昨晩ラブレターを書きました。
- 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。
- これは一種のラブレターだよ。
- あのラブレターは彼女のところに着いているはずだ。
- 熱烈なラブレター.
- 彼は彼女あてのラブレターを彼女の女友だちからの手紙に仕立てて彼女に送った.
- ラブレター_(hàlのアルバム)のページへのリンク