ラブレター (モーモールルギャバンのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/15 19:01 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search『ラブレター』 | ||||
---|---|---|---|---|
モーモールルギャバン の CD-R | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック J-POP |
|||
時間 | ||||
モーモールルギャバン 年表 | ||||
|
ラブレターは日本のロックバンド、モーモールルギャバンの2枚目の自主制作盤CD-R。
解説
- 石川、たこちゃんを含む5人編成時代の作品。また、矢島がドラムを叩いていない唯一の作品でもある。
収録曲
- ラブレター (4:25)
- ユキちゃんにフラれた (4:35)
- パンティーくわえたどら猫の唄 (4:26)
- この曲は結成初ライブの頃からあったが、しばらくお蔵入りになっていた。
- 後にファンク調にアレンジされ、『BeVeci Calopueno』で再録音されている[1]。
- (作詞・作曲:モーモールルギャバン)
参加メンバー
- ヤジマッツ (矢島剛) :ヴォーカル (#1, #2, #3) /ギター
- stone石川 (石川) :ギター
- オーイエー (尾家祐子) :キーボード/コーラス
- まるりん (丸山知秀) :ベース
- たこちゃん:ドラム
脚注
- ^ Quip magazine vol.64
|
「ラブレター (モーモールルギャバンのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はバレンタインデーにラブレターをダイアンに出した
- ラブレターの山
- 彼が友人を通して私にラブレターをよこした
- あなたは今までにラブレターを書いたことがありますか?
- 彼女にラブレターを書いていたんだよ。
- 彼は私にラブレターをくれた。
- 昨夜ラブレターを書きました。
- 昨晩ラブレターを書きました。
- 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。
- これは一種のラブレターだよ。
- あのラブレターは彼女のところに着いているはずだ。
- 熱烈なラブレター.
- 彼は彼女あてのラブレターを彼女の女友だちからの手紙に仕立てて彼女に送った.
- ラブレター_(モーモールルギャバンのアルバム)のページへのリンク