ラブレター_(2003年のテレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラブレター_(2003年のテレビドラマ)の意味・解説 

ラブレター (2003年のテレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 13:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラブレター
脚本 オ・スヨン
監督 オ・ギョンフン
演出 オ・ギョンフン
出演者 チョ・ヒョンジェ
チ・ジニ
スエ
言語 韓国語
話数 16話
製作
制作 MBCプロダクション
放送
放送局 MBC
放送国・地域  大韓民国
放送期間 2003年2月10日 - 2003年4月1日
テンプレートを表示
ラブレター
各種表記
ハングル 러브레터
発音 ロブレト
英題 Love Letter
テンプレートを表示

ラブレター』(韓国語:러브레터)は、2003年2月10日から4月1日にかけて毎週2回ずつ韓国MBCで放送されたテレビドラマである。全20話(韓国オリジナル版は全16話)。

日本では東京MXテレビ福岡放送などの地上波、BS日テレや、CATV衛星劇場で放映された。日本版DVDはハピネット・ピクチャーズより2006年に発売された。

あらすじ

キャスト

主な登場人物

イ・ウジン / アンドレアチョ・ヒョンジェ(少年時代:ユ・スンホ

医大生。神父を目指している。孤児院育ち。

チョン・ウジンチ・ジニ

医大生。ウナに片思いしている。

チョ・ウナスエ

医大生。アンドレアに片思いしている。孤児院育ち。

ペドロ神父:ソン・ヒョンジュ

アンドレアの叔父。

チョン・ジョンウ:チュ・ヒョン

ウジンの父親。大学教授。

イム・キョンウン:キム・ヨンエ

ジョンウの妻。ウジンの義母。アンドレアの実母。

チョン・ユリチョ・ユニ(少女時代:コ・ジュヨン)

ウジンの妹。聴覚障害で心臓病を患っている。

シスターエステル:クォン・ミンジュン

シスター。司教の姪。手品が特技である。

シスタージェンマ:ユン・ユソン

シスター。

マリアおばさん:ヤン・ヒギョン

教会のおばさん。

チェ・ソヨン:キム・ユンギョン

ウジンの友人でウジンに片思いしている。

スタッフ

  • 監督:オ・ギョンフン 
  • 脚本:オ・スヨン 
  • 制作:MBCプロダクション

関連商品

CD
  • ラブレターOST (韓国盤)全12曲
DVD
書籍

音楽

  • 「天国の別離」(主題歌) 歌 Tri-Be
  • 「愛を信じているの?」(アンドレアのテーマ) 歌 Tri-Be
  • 「承諾」(チョンウジンのテーマ) 歌 Tri-Be
  • 「まぶしい僕になる時まで」 歌 Tri-Be
  • 「貴方の為の祈り」(ウナのテーマ) 歌 ハン・ソヒョン

エピソード

  • 第1話 「救いの綱」
  • 第2話 「渡せなかった手紙」
  • 第3話 「もうひとりのウジン」
  • 第4話 「届かぬ思い」
  • 第5話 「解かれた封印」
  • 第6話 「ネックレスの秘密」
  • 第7話 「運命の歯車」
  • 第8話 「旅立ち」
  • 第9話 「新しい愛へ」
  • 第10話 「再会」
  • 第11話 「側にいても遠い人」
  • 第12話 「過去の傷 現在の痛み」
  • 第13話 「もう一度愛して」
  • 第14話 「試練」
  • 第15話 「アンドレアの選択」
  • 第16話 「愛ゆえに」
  • 第17話 「罪と罰」
  • 第18話 「最後の綱」
  • 第19話 「愛の果て」
  • 第20話 「いつまでも」

備考

  • 脚本家が初めに考えていたタイトルは、ラテン語で「神の子羊」を意味する「アニュス・デイ」(Agnus Dei) であった。しかし馴染みのない言葉で、どんなドラマかわかりにくいということもあり、現タイトルに変更になった。

関連項目

外部リンク


「ラブレター (2003年のテレビドラマ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラブレター_(2003年のテレビドラマ)」の関連用語

ラブレター_(2003年のテレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラブレター_(2003年のテレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラブレター (2003年のテレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS